Webエンジニアを目指す方の多くはHTMLとCSSの学習から入られるかと思います。
しかし、経験が少ない内は以下のように思われることが多いのではないでしょうか?
幸いなことにHTMLとCSSの学習リソースは豊富に出回っている一方で、豊富がゆえにリソースの選択が難しい状況となっております。
そこで本記事ではHTMLとCSSについて学習するのにおすすめのリソースを書籍・サイト・スクールと項目ごとにご紹介していきたいと思います。
目次
学習方法① HTMLとCSSを学習サイトで学ぶ場合

有名なプログラミング学習サービスなのでご存知の方も多いかと思いますが、まずはProgateという学習サイトを使うのがおすすめです。
ProgateではHTMLとCSSのレッスンが豊富に取り揃えられており、実際に手を動かしながら学習を進めていくことができます。
まずは無料で使ってみて、馴染むようなら有料プラン¥980(税別)に申し込みましょう。

なお、Progateの評判について気になる方は上の記事を参考にしてみてください。
また、Progateと並行で通勤通学時間にドットインストールを活用するのもおすすめです。
ドットインストールは3分動画でマスターする初心者向けの学習サイトで、短時間で効率よくHTMLとCSSについて学ぶことができます。

なおドットインストールの評判について気になる方は上の記事を参考にしてみてください。
- 学習サイトならProgateがおすすめ。
- 並行してドットインストールも活用することで学習効率が上がる。
学習方法② HTMLとCSSを書籍で学ぶ場合

学習サイトを使って学ぶのに比べ、書籍での学習は体系的にHTMLとCSSについて学びやすいという明確なメリットがあります。
個人的におすすめしたい書籍はManaさんが書かれた『一冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座』です。
WebクリエイターボックスのManaが教えるWebサイト制作の定番&旬のスキル。この1冊で必要なことがすべて学べる!コードもデザインも全部学べる!出典:Amazon
当書では、Webサイト作成の基本スキルから旬のスキルまで幅広く解説されており、初学者におすすめの内容となっております。
また、他の書籍についても知りたいという方向けにHTMLとCSSの学習におすすめの書籍を以下の記事で紹介しているので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。

学習方法③ HTMLとCSSをプログラミングスクールで学ぶ場合

学習サイト・書籍とは別にプログラミングスクールに通ってしまうの方法も挙げられます。
ただ、個人的にはあまりおすすめしません。
というのも、HTMLとCSSの学習なら前章までで紹介した方法でも十分なレベルまで学ぶことができますしリソースのクオリティも高いからです。
ただし、例外的に以下どちらの項目にも該当する場合はプログラミングスクールに通ってしまうのも正直アリかと思います。
- 多少のお金を払ってでも最短最速でHTMLとCSSのスキルを習得したい。
- 絶対に挫折したくないからすぐに質問できる環境に身を置きたい。
以下の記事でHTMLとCSSについて学べる良質なプログラミングスクールを紹介しているので気になる方はこちらもチェックしてみてください。

また、質問する環境が欲しいという場合はteratailというプログラミングに特化したQ&Aサイトの活用もおすすめです。
以下の記事でteratailについて触れているのでこちらもチェックしてみてください。

【おまけ】HTMLとCSS。その後の学習方法について

ここまでHTMLとCSSの学習方法について解説してきましたが、その後の学習はどのように進めていけば良いのでしょうか・・・?
あなたの進みたい方向によって答えは異なりますが、基本的にはJavaScriptの学習に入るのが良いのではないかと思います。

また、JavaScriptと並行してWeb自体の理解を深めておくと後の学習が捗ると思うので、早いうちにWeb自体の学習も進めておきましょう。

その後にRubyなどのプログラミング言語を習得することで、基本的なWebアプリケーションを開発することができるようになるはずです。

やることが多くてまどろっこしいと思った方にはプログラミングスクールもおすすめです。
少し長い道のりのように感じられたかもしれませんが、やってみると案外できてしまうものなので、めげずに頑張ってください(^^)
HTMLとCSSの学習方法【まとめ】

ここまでHTMLとCSSの学習方法について解説してきましたがいかがだったでしょうか?
以下、本記事のまとめになります。
- 学習サイトならProgateとドットインストールがおすすめ。
- 書籍なら『一冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座』がおすすめ。
- HTMLとCSSを学ぶのにわざわざプログラミングスクールに通う必要はあまりない。
本記事がこれからHTMLとCSSの学習を始められる方のお役に立てたのなら幸いです!
