副業解禁となり「これから副業を始めたい」と考えるエンジニアの方も多いかと思います。
ただ、それと同時に「副業案件ってどうやって探せばいいのだろう・・・」と頭を悩ませるエンジニアの方もまた多いことでしょう。
副業案件の探し方がわからない・・・。
そこで本記事ではエンジニア向けに代表的な副業案件の”探し方”と”仕事獲得までの流れ”についてお話していきたいと思います。
目次
エンジニア副業案件の探し方①クラウドソーシング

エンジニアの副業案件の探し方としてまず始めに紹介したいのがクラウドソーシング。
一番想像しやすい副業の一つかと思います。(以下、仕事獲得までの大まかな流れ)
- クラウドソーシングサイトに登録
- クラウドソーシングサイトでプログラミング案件を受注
①クラウドソーシングサイトに登録
クラウドソーシングで稼ぐためにはまず始めに専用のサイトに登録する必要があります。
ひとまず以下2つのクラウドソーシングサイトに登録しておけば問題ないでしょう。
②クラウドソーシングサイトでプログラミング案件を受注
クラウドソーシングサイトに登録した後は、自分にできそうなプログラミング案件を探し仕事を受注していくという流れになります。
自分にできるプログラミング案件かの判断基準は人によって異なりますが、募集要項に書かれている内容の概ね8割程度理解できれば問題ないかと思います。
プログラミング力を活かしてクラウドソーシングで稼ぐための大まかな流れは以上です。
ざっくりとした説明しかしていないですが、それくらい簡単に稼げるということはなんとなくお分りいただけたかと思います。

なお、クラウドソーシングで稼ぐための実践法につきましては上の記事で解説しているので興味のある方はチェックしてみてください。
エンジニア副業案件の探し方②エージェントの活用

エンジニアの副業案件の探し方として次に紹介するのはエージェントの活用です。
クラウドソーシングより単価も高く、土日の案件も扱っていることから個人的には副業初心者はエージェントを活用するのが良いかと思います。
ただ、プログラミング初心者などがエージェント経由でいきなり副業案件を獲得するというは正直難しいかと思います。
いくつかエージェントに登録してみて自分に扱える案件がないか確認してみましょう。

上記事でエンジニアにおすすめエージェントを紹介しているので参考にしてみてください。
念の為、上の記事で紹介しているエージェントの一覧を以下にも記載しておきます。
No.1 | クラウドテック |
---|---|
No.2 | Midworks |
No.3 | Workship |
No.4 | BIGDATA NAVI |
No.5 | レバテックフリーランス |
エンジニア副業案件の探し方③友人からの紹介

最後に紹介するエンジニアの副業案件の探し方は古典的ですが”友人からの紹介”です。
ただ「副業案件を紹介してくれる友人なんていないよ!」という方が大多数かと思うので、そういった方はSNSを活用するのが良いかと思います。
TwitterやFacebookなどで案件を紹介している人に絡みに行くという戦法です。
上手くいけばクラウドソーシングやエージェントより高い報酬で仕事を獲得できるので、やってみる価値はあるかと思います。
営業するのはめんどくさい・・・。
自分でわざわざ営業したりするのは面倒だという人におすすめなのは”ブログ運営”です。
というのも、ブログ自体が適切な方法で継続すればお金を生んでくれますし、仕事の依頼が営業せずとも舞い込んでくるからです。(ただ、長い目で見る必要はあります。)

上の記事でエンジニア向けにブログの始め方について解説しているので、ブログ運営に興味のある人はこちらもチェックしてみてください。
副業で収入を得たら確定申告もお忘れなく!
なお、副業において年間20万円以上(サラリーマンの場合)の収入を得た場合は確定申告が必要になりますので忘れないように注意してください。
一応おすすめの税金本を紹介しておくと、以下の『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』が良いかと思います。
税金の基本知識についてやさしく解説されていますし、内容のほとんどが漫画のため1,2時間あれば読破できるボリューム感です。
フリーランスとタイトルに入っていますが内容は副業をしている方にも役立ちます。

上の記事で書籍のレビューをしているので気になる方はこちらもチェックしてください。
エンジニア副業案件の探し方と仕事獲得まで【まとめ】
- クラウドソーシングで仕事を受注
- エージェント経由で紹介してもらう
- 友人から副業案件を紹介してもらう
副業案件の”探し方”と”仕事獲得までの流れ”については理解できましたでしょうか?
エンジニアであるあなたなら仕事の獲得自体はそう難しいものではないはずなので、あとは本記事の内容を実践に移すのみです!
本記事が仕事獲得で悩む副業エンジニアの方のお役に立てたのなら幸いです。ではっ!!!
