副業でプログラミングがおすすめされている昨今。中でもWeb制作は人気の高い仕事の一つとしてよく挙げられているのを目にします。
実際プログラミング未経験者でも数ヶ月勉強することでWeb制作のスキルを習得することができるので個人的にもおすすめです(^^)
では、Web制作のスキルを習得するまでに一体なにをどういう順番で学習すればいいか?
具体的な内容は後述しますが、以下のような順序で学習していくのが良いでしょう。
- ProgateでHTML&CSS学習
- ProgateでJavaScript学習
- ドットインストールで隙間学習
- 市販の参考書で網羅的に学習
実際に私自身、大学時代に上記の順序で学習を進めWeb制作のお仕事を獲得していたのである程度信憑性は担保できるかと思います。
- Web制作スキルを習得したい方
- Web系エンジニアを目指している方
- Webデザイナーを目指している方
- 副業で月10万円以上稼ぎたい方
上記どれかに該当する方はこのまま記事を読み進めていただけると幸いです(^^)

目次
Web制作学習手順①ProgateでHTML&CSSの学習

有名なプログラミング学習サービスなのでご存知の方も多いかと思いますが、はじめの頃はProgateという学習サイトを使うのがおすすめです。
ちなみにHTML/CSSはWebサイトの構造や見た目を整えるための言語。Web制作の基本となるのでまずはここから学習。
ProgateではHTMLとCSSのレッスンが豊富に取り揃えられており、実際に手を動かしながら学習を進めていくことができます。
まずは無料で使ってみて、馴染むようなら有料プラン¥980(税別)に申し込みましょう。

なお、Progateの評判について気になる方は上の記事を参考にしてみてください(^^)
ProgateではHTMLとCSSのレッスンが豊富に取り揃えられている。安価で効率的な学習が可能なので初学者におすすめのサービス。
Web制作学習手順②ProgateでJavaScriptの学習

HTML/CSSについて学んだ後はJavaScriptの学習を進めていくのが良いでしょう。
JavaScript(ライブラリのjQuery)を習得することで、動きのついたWebサイトを制作することができるようになります。
ちなみに、JavaScriptに関してもProgateで豊富なレッスンが用意されているので、一緒に学んでしまうのがおすすめです。
ここまで来れば”サイトで調べながらであれば動きのある簡単なWebサイトを作れる”といったレベルに達することができるでしょう。
ProgateでJavaScriptの基本的な学習も行える。ライブラリのjQueryについても学習すれば動きのついたWebサイトを簡単に制作できるようになる。
Web制作学習手順③ドットインストールで学習

Progateはかなりおすすめの学習サービスですが、網羅性という観点でみると少し物足りなさを感じてしまいます。
そんな網羅性という弱点を補える学習サイト、ドットインストールが次におすすめです。
3分動画でサクッとWeb制作を含むプログラミングについて学習できるので通学や通勤時間を有効に活用することができるでしょう。

なおドットインストールの評判について気になる方は上の記事を参考にしてみてください。
ドットインストールなら通勤や通学時間で効率的にプログラミング学習が可能。
Web制作手順④市販の参考書で網羅的に学習

初期の頃は効率面でもサイトでの学習がおすすめですが、上を目指すならやはり書籍での学習は欠かせないと個人的には思います。
書籍を眺めているだけはNG。辞書代わりに書籍を使いWeb制作に取り組むのが成長につながるはずです。
HTML/CSSのおすすめ書籍は以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

JavaScriptのおすすめ書籍は以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

また、Web制作の仕事を俯瞰するためにWeb自体の仕組みについて知っておきましょう。

上の記事でWebについて知る上で有用な本を紹介しているので参考にしてみてください。
Web制作スキルを伸ばしていく上で体系的に学習可能な書籍は外せない。
Web制作学習手順⑤その後の学習はどうすべきか?

個人的には以下2つどちらかのルートがスムーズかつ単価上昇の面でもおすすめです。
- Webアプリ開発について学ぶ
- Webデザインについて学ぶ
Webアプリ開発について学ぶ
Web系言語であるRubyやPythonなどについて学べば、TwitterのようなWebアプリを開発することができるようになります。
Webアプリ開発ができるようになると単価も上昇しますし、仕事の幅もかなり広がるので次のステップとしてかなりおすすめです。

上の記事では初心者の方におすすめのプログラミング言語であるRubyでWebアプリを開発できるようになるまでの学習手順を紹介しております。
Webアプリ開発に興味のあるという方はこちらも是非チェックしてみてください。
Webデザインについて学ぶ
Webデザインについて学べばクオリティの高いWebサイトを作成できるようになります。
元々デザインに興味のある方やWeb制作自体に面白さを感じた方におすすめです。
Webアプリ開発などに比べると仕事の単価は安いのでその点は注意しましょう。
Web制作について学べるスクールを使うのもアリ

ここまで”Web制作”の学習手順について解説してきましたが、「面倒そう」「自分にできるか不安」という人も中にはいるでしょう。
そんな方は確実かつ最短でスキルを習得できるスクールを利用するのがおすすめです。

上の記事ではWeb制作の学習におすすめのスクールをまとめているので、多少のお金は惜しまないという人はこちらも参考にしてみてください。
手取り早くWeb制作のスキルを身につけたいならスクール通いも選択肢の一つ。
Web制作学習手順【まとめ】

Web制作は数ヶ月勉強すれば習得できるスキルなので、少しでも興味が湧いたのなら学習してみることをおすすめします(^^)
Web制作の学習手順を知る上で本記事があなたのお役に少しでも立てたのなら幸いです。

