プロフィール

※本記事は2024年10月時点の内容になります。

【ざっくりプロフィール】
taro
出身東京都
年齢28歳
職業エンジニアブロガー
趣味旅行、麻雀、ブログ、ピラティス、スポーツ観戦、プログラミング
好き自由、刺激的、合理的なこと
嫌い不自由、単調、非合理的なこと
運営ブログYesNoCode
ピラティスと僕
ACNOLD
副業のすゝめ

某外資系IT企業に勤める傍ら副業中のエンジニア。『YesNoCode』ではエンジニア向けにお役立ち情報を発信しております。

My軌跡

本章では大学入学以降に絞ってお話します。

大学入学以前は「友人と遊び、部活に明け暮れながら青春時代を過ごしました」といったような感じです。

公認会計士を目指しTACに通う

大学に入学してすぐの話です。
公認会計士になるべくTACに通い始めます。

なぜ公認会計士を目指したか?
  • 専門性を身につけたかったから
  • 経営に興味があったから
  • 数学が得意だったから

上記を見てもらえれば分かると思いますが、大したことも考えずに行動してしまいました。

今思えば反省しかないです。
結局、公認会計士試験には合格できず挫折。

ただ後悔は全くしておりません。
というのも、社会人の方と勉学に励むという素晴らしい経験をすることができたからです。

また、日商簿記検定1級には合格できました。

会計学や会社法など社会人として必要とされる知識が身についたのも公認会計士を目指して良かった理由の一つです。

プロ雀士になる(麻雀にハマる)

いきなりどうした!?

トチ狂った訳ではありません笑

ただ、麻雀というゲームの魅力に惚れ込んでしまったというだけの話です。

友達と一緒に始めたのですが、負けず嫌いの私は麻雀の本を読み漁り雀荘で働き始めます。

その結果・・・
半年でプロ試験に合格してしまいました笑

ハマってしまうとのめり込んでしまうという長所とも短所とも受け取れる性格なのです。

プログラミングを始める

大学3年次にプログラミング学習を始めました。

なぜプログラミングを始めたか?
  • 就活中のインターンシップ(※)
  • 理想とする働き方ができると思った
  • 今後必要とされるスキルだと思った
  • 自分に適性があると思った

※就活中のインターンシップについて
とあるIT企業の短期インターンシップに参加。
プログラミングでビジネス課題を解決せよ。
未経験者だったので何も分からない自分・・・。
それでもアイディアが形になる喜びを実感する。

→ちなみに新卒で上記の企業に入社します。

・・・と、
こんな感じでプログラミングを始めました。

これが私の中では大成功!

どうやらそれなりに適性があったみたいです。
やはり、やってみないと分からないもの・・・。

まず手始めにProgateやドットインストールにてプログラミングを独学で学んでみました。

その後プログラミングスクールにも通いました。

エンジニアとして長期インターンシップ

実務でプログラミングがどのように使われているのか興味を持ち長期インターンを開始。

※長期インターンシップ(有給)とは
→簡単に言えば、アルバイトと一緒。

長期インターンでは、Githubの使い方など実務で必要とされるスキルが身につきました。

なお、エンジニアとして長期インターンシップを行いたい方はポートフォリオ(自分の作品集)を作ることをオススメします。

というのも、実際に作品を見てしまうのが採用する側からしたら手っ取り早いからです。

就職活動を成功させる

上記で少し触れましたが、短期インターンで参加した企業から内々定をいただき無事終活。

第一希望の会社だったので通知が来た際ベッドの上で飛び跳ねて喜んだのを覚えています。

成功体験なり!!!

※就活の際はエンジニアとして長期インターンをするまでの軌跡を面接で話していました。

ニューヨークに留学する

内々定をいただけた企業が外資系の会社ということもあり、かなり暇になります。

そこで・・・
留学してしまおう!!!

そして「どうせ留学するなら一番楽しそうなニューヨークで決〜まり!」と短絡的思考で留学エージェントに向かいます笑

ニューヨークは予想通り刺激が溢れ返る街で様々なことを吸収することができました。

世界中に友人もでき、留学ならではの貴重な体験を積むことができて良かったです。

現職で働く日々

・・・と、現在は某銀行プロジェクトにSREとして携わりながら日々楽しく業務経験を積みつつ、並行して当ブログも運営しているといった状態になります。

ブログ運営について

本章ではブログ運営についてお話します。

ブログを始めたキッカケ
  • 正直お金が欲しかったから
  • ノーリスクで始められるから
  • 発信したい内容があったから

正直、1番の理由はお金儲けです笑
だってお金欲しいんだもん笑

ただ、これはきっかけに過ぎません。

どれだけ不純な動機で始めたにしろ現在では純粋にブログ運営を楽しんでます。

もちろんお金は欲しいですが、それだけがブログを続けている理由ではありません。

読者様からの感謝の声が嬉しいとです・・・。
→ネタではなく本気でそう思っています。

ブログ運営の目的
  • 読者様の悩みを解決する
  • 読者様に楽しんでもらう

・読者様の悩みを解決する
→ノウハウ系の記事はまさにこれが目的。

・読者様に楽しんでもらう
→書評記事は楽しんでもらうのが目的。

そのため、個人的なこと(例えば日記)を当ブログに書く予定はございません。

あくまで、私が発信でき読者様の役に立つであろう内容を今後も書き続けるつもりです。

Twitter運営について

本章ではTwitter運営についてお話します。

Twitterを始めたキッカケ

SNS流入からのアクセス増加を狙うため

そんなキッカケで始めたTwitterですが・・・
ツイ廃ですかと言わんばかりに楽しんでます笑

とにかく面白い人が多くて刺激的。
また、オフ会などで実際に会うことができる。

Twitterの魅力を挙げたらキリがありません。

Twitter楽しい!!!笑

Twitter運営の目的
  • 素敵な人脈の形成
  • ブログへのアクセスを増やす
  • ファンを増やす

フォロワー数を増加させて発信力をつけるのは、上記の目的を実現するための手段。

あくまでTwitter運営の目的は上記の3点です。

・素敵な人脈の形成
→「人脈」という言葉はあまり好きではないのですが、新たな人と良好な関係を築くという意味でここでは使っています。

・ブログへのアクセス(SNS流入)を増やす
→ブログのアクセスを稼ぐためという点はTwitterを始めたキッカケからブレていません。

・ファンを増やす(リピーターを増やす)
→Twitterはコミュニケーションツール。
交流を深めお互いのことを知り、win-winの関係を築いていけたらと思っております。

今後の方針について

  • ブログ運営の今後の方針について
  • Twitter運営の今後の方針について
  • 私自身の今後の方針について

ブログ運営の今後の方針について

今後もエンジニア(志望者も含む)向けのコンテンツを発信し続ける予定です。

Twitter運営の今後の方針について

既存のフォロワー様との関係をより深めていくことに注力していくつもりです。

フォローしてくださっている方を大切にしていれば、上記で述べたTwitterの運営目的も自ずと果たせると私は思っております。

私自身の今後の方針について

最後に私自身の今後について。

以下のスキルを伸ばしていく予定です。

  • プログラミングスキル
  • マーケティングスキル
  • マネジメントスキル
  • ライティングスキル
  • 語学力(ビジネス英語)

また、キャリアとしては3年後にPM(プロジェクトマネジャー)を目指しています。

そのためにも努力の日々ですね(^^)

ちなみに座右の銘は”Always be a student”

おわりに

少しでも私のことを知ってもらいたいと思い本記事を執筆致しました。

ここまで読んでいただいたあなたに感謝!

もし「いいね!」思ったら、Twitterのフォローをお願いします。

あと、記事やツイートへのコメントやリプもい〜〜〜〜〜〜っぱいお待ちしております♪

楽しく仲良く平和にやりましょ(^^)

運営ブログ一覧