エンジニア

【3分でできる】エンジニアとしての市場価値診断

engineer-market-value

現在エンジニアとして働いているけど「果たして自分は適正年収を貰えているのだろうか?」とふと感じたことはありませんか?

会社勤めを何年も続けていると市場におけるあなたの価値、すなわち”市場価値”が不明瞭となり漠然とした不安を持たれているエンジニアの方も多いことかと思います。

そこで本記事ではエンジニアとして働かれている方向けに市場価値を診断しておくべき理由や市場価値診断サイトを紹介いたします。

  • エンジニアの市場価値を決める要素
  • 自分の市場価値を知るべき理由
  • 市場価値を測定する方法
たろう
たろう
本記事を最後まで読んでいただくことで上記の内容が理解できることでしょう♪
今すぐ市場価値診断をするなら

機械学習を用いた「LAPRAS」での市場価値診断がおすすめ。

shukatu
【新卒】ITエンジニア志望の学生におすすめ就活サイト・エージェント10選エンジニア志望だがIT企業の探し方がよくわからないし、就活を有利に進めるためのサポートを受けたい。そんな学生におすすめしたいのが新卒就活サイト・エージェント。本記事では新卒就活サイト・エージェントの中でも特におすすめしたいものを厳選して紹介しております。...
second-new-graduate-engineer
【第二新卒向け】未経験からエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェント5選本記事ではそんな数ある転職エージェントの中でも特に、第二新卒で未経験からエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェントを厳選して5社紹介していきたいと思います。...
job-change-agent
【2023年版】エンジニアにおすすめの転職サイト・エージェント20選エンジニアにおすすめの転職エージェントは?本記事では数ある転職エージェントの中からエンジニアの方に特におすすめしたい転職エージェントを厳選して20社ご紹介しております。...

エンジニアの市場価値を決める要素

object

まずはじめにエンジニアの市場価値を決める要素について知っておいた方が良いでしょう。

具体的には以下の要素を基にエンジニアの市場価値が診断ツールなどにより診断されます。

  • 経験業務と年数
  • マネジメント経験
  • 資格や職歴・経歴
  • 学歴(←若いうちは)

後に紹介する市場価値診断ツールでは上記の項目などを入力することでエンジニアとしての市場価値を算出していくわけです。

上記項目の中でもエンジニアとしての市場価値を測定する際に特に重要となってくるのが「経験業務と年数」になります。

需要の高い技術の業務経験(特に要件定義や設計)が豊富だと、自ずとエンジニアとしての市場価値も高く算出されるはずです。

一方で、業務経験はあまりないが資格や学歴のみ有しているといった場合はそこまで高い市場価値は算出されないでしょう。

エンジニアの市場価値は主に経験業務や年数により算出される。

 

エンジニアが市場価値を把握しておくべき理由

users

では、エンジニアはなぜ市場価値を把握しておくべきか?本章でお伝えしていきます。

大きく以下の理由が挙げれるでしょう。

  • 適正年収を知ることができる
  • 市場価値を上げる方法がわかる
  • 転職先を選定する際に役立つ

自身の適正年収を知ることができれば現在の給料が妥当か判断できますし、転職を選択肢の一つとして持つことができます。

また、現在の自身のスキルを棚卸することで今後エンジニアとして市場価値をどのように高めていけばよいか判断できるでしょう。

その判断に基づき転職先を探すないしフリーランスエンジニアとして今後は働いていくといった選択をするのが楽になります。

自身の市場価値を把握することで今後のキャリアの方針が定まっていく。

 

エンジニアにおすすめしたい市場価値診断ツール5選

programming-job

ここまで記事を読み進めていただけた方なら自身のエンジニアとしての市場価値を把握しておくべきだと思われていることでしょう。

そこで本章ではエンジニアとしての市場価値を診断するツールを5つご紹介いたします。

なお、なるべく正確な市場価値を知るべく複数の診断ツールを利用するのがおすすめです。

市場価値診断ツール①LAPRAS

LAPRAS

LAPRASは、機械学習を用いたエンジニア向けの市場価値診断サービスです。

lapras
【完全版】LAPRASの評判は?エンジニア転職を効率的に行おう「LAPRAS 口コミ評判」と検索し本記事を読まれている方が多いことでしょう。本記事ではそんなエンジニア転職に役立つLAPRASの基本情報や口コミ・評判についてお伝えしたいと思います。...

LAPRASのプロフィールでは長いフォーム入力は不要で、SNSのアカウント名を登録することで、アウトプットを収集し常に最新のプロフィールを自動生成してくれます。

また、あなたの情報に関心を持った企業から転職や副業に関するスカウトやカジュアル面談のオファーを受け取ることが可能です。

自己の市場価値診断から効率的な転職活動まで一気通貫で行えるため、特に転職を考えていらっしゃる方におすすめのサービスとなります。

LAPRASの詳細

 

市場価値診断ツール②ミイダス

ミイダス

ミイダスは、株式会社ミイダスが運営している市場価値診断ツールになります。

miidas
市場価値診断サービス「ミイダス」の評判は?市場価値診断サービス、ミイダス。本記事ではそんなミイダスの基本情報から世間の口コミ・評判についてまとめております。...

7万人の転職データから類似した経歴・スキルを持つユーザーへのオファー実績から市場価値を診断する仕組みで、簡単な質問に答えていくだけなので非常に手軽です。

また、ミイダスは市場価値を測定するだけではなく、経歴やスキル情報をもとにあなたを求める企業から直接オファーが届く仕組みも兼ね備えているので登録して損はないでしょう。

ミイダスの詳細

市場価値診断ツール③転職ドラフト

転職ドラフト

転職ドラフトは年収UP率93.8%/平均年収UP額126万円と圧倒的な年収UP率を誇るイベント型のエンジニア向け転職サービスです。

tensyoku-draft
競争入札型の転職サービス転職ドラフトの評判は?エンジニア向けの競争入札型転職サービス、転職ドラフト。本記事ではそんな転職ドラフトの口コミ・評判についてまとめております。...

毎月1回開催され、優良IT企業からダイレクトスカウトを受け取ることができます。

現年収非公開で転職が可能なため、企業からのオファー額によって自身のリアルな市場価値を知ることができる点が特徴的です。

転職ドラフトの詳細

市場価値診断ツール④doda

doda

dodaは、パーソルキャリア株式会社が運営する市場価値診断ツールになります。

doda会員186万人のビッグデータと複雑なアルゴリズムからあなたの市場価値を算出するサービスで、所要時間はおよそ3分です。

dodaは転職エージェントゆえ、市場価値の診断結果を基にあなたの希望に沿った転職支援をしてくれる点が特徴的と言えるでしょう。

dodaの詳細

 

市場価値診断ツール⑤geechs job

geechs job

geechs jobは常駐型フリーランスエンジニアのための案件紹介サイトで、市場価値診断というサービスを提供しております。

5分で無料診断することができ、20年以上のITフリーランス支援実績に基づいたリアルな診断結果を知ることができる点が特徴です。

geechs jobの詳細

 

LAPRAS・ミイダス・転職ドラフト・doda・geechs jobなどの市場価値診断ツールを用いてあなたの適正年収を算出してみましょう。

 

【おまけ】正確な市場価値を知るなら転職エージェント

programming-people

前章でエンジニアとしての市場価値診断ツールをご紹介しましたが、やはり正確な市場価値を知るのであれば転職エージェントに登録して自身の情報を提供するのが良いでしょう。

「市場価値診断ツールの結果では不安」「正確な市場価値をしっかり把握しておきたい」という方は以下におすすめの転職エージェントを掲載しておくので、リンクから登録したら実際にエージェントの方と面談してみてください。

とりあえずは上記3つのエージェントに登録しておけば問題ないかと思います(^^)

どれもエンジニア向けの転職エージェントで豊富な情報量と実績があるので転職を考えている方はこの機に登録しておきましょう。

job-change-agent
【2023年版】エンジニアにおすすめの転職サイト・エージェント20選エンジニアにおすすめの転職エージェントは?本記事では数ある転職エージェントの中からエンジニアの方に特におすすめしたい転職エージェントを厳選して20社ご紹介しております。...

その他の転職エージェントと比較検討してから登録したいという方は上の記事でエンジニアにおすすめの転職エージェントを紹介しているので合わせて確認してみてください(^^)

正確な市場価値を把握するなら転職エージェントへの登録がおすすめ。

 

診断後はエンジニアとしての市場価値向上に努めよう!

engineer-market-value

ここまでエンジニアにとっての市場価値の重要性や市場価値診断ツールの紹介などしてきましたがいかがだったでしょうか?

まずは行動!ということで本記事で紹介した診断ツールないし転職エージェントで市場価値の測定をまずはしてみるのが良いでしょう。

たろう
たろう
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました♪

本記事が市場価値診断に興味を持つエンジニアのお役に少しでも立てたのなら幸いです。

freelance-agent
【独立後も安心】フリーランスエンジニア専門エージェント7選独立後に案件を安定的に獲得できるか不安・・・。そんなエンジニアの方におすすめなのがフリーランスエージェントです。本記事では数あるエージェントの中でも特におすすめしたいエージェントを7社ご紹介いたします。...
shukatu
【新卒】ITエンジニア志望の学生におすすめ就活サイト・エージェント10選エンジニア志望だがIT企業の探し方がよくわからないし、就活を有利に進めるためのサポートを受けたい。そんな学生におすすめしたいのが新卒就活サイト・エージェント。本記事では新卒就活サイト・エージェントの中でも特におすすめしたいものを厳選して紹介しております。...
second-new-graduate-engineer
【第二新卒向け】未経験からエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェント5選本記事ではそんな数ある転職エージェントの中でも特に、第二新卒で未経験からエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェントを厳選して5社紹介していきたいと思います。...
job-change-agent
【2023年版】エンジニアにおすすめの転職サイト・エージェント20選エンジニアにおすすめの転職エージェントは?本記事では数ある転職エージェントの中からエンジニアの方に特におすすめしたい転職エージェントを厳選して20社ご紹介しております。...
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です