ホームページ制作を簡単に行えるノーコードツールとしてよく名前が挙がるSTUDIO。本記事ではそんなSTUDIOの口コミや評判、ツールを利用するメリットやデメリットなどについてお伝えしていきたいと思います。
目次
そもそもSTUDIOとは?
STUDIOとは、プログラミングなしでおしゃれなWebサイトを制作できるサービスです。
STUDIOは日本企業によって作成されたノーコードツールであるため、日本語にも対応しており、普段英語をあまり使われない方にとっても扱いやすいツールかと思います。
なお、STUDIOの公式YouTubeチャンネルにてSTUDIOの紹介動画があがっているので、気になる方は併せて確認してみてください。
STUDIOは、Webサイトを制作に特化した日本国産ノーコードツール。
STUDIOを利用するメリット
ホームページ制作にSTUDIOを使うメリットとしては大きく以下が挙げられるでしょう。
- テンプレートがおしゃれ
- 写真やアイコン素材が豊富
- 無料プランでも広告が表示されない
- 日本語対応のチャットで問い合わせができる
- 共同編集ができる
テンプレートがおしゃれ
STUDIOではプロのデザイナーが手がけた美しいテンプレートがいくつも用意されてます。
デザインに自信のない方でもテンプレートを編集してWebサイトを作成するだけで、完成度の高いものが仕上がるはずです(^^)
写真やアイコン素材が豊富
STUDIOには豊富な無料の写真とアイコン素材が用意されております。
他のサービスだと写真やアイコンを別途用意する必要があるため、この点はSTUDIOの大きなメリットの一つと言えるでしょう。
無料プランでも広告が表示されない
他のノーコードツールでは無料プランを用意しているものの、大きく広告が表示されてしまうなどの制約が存在するケースが多いです。
STUDIOの場合、STUDIOの小さなバナーが表示されるのみで広告は表示されません。
上記から無料プランでもデザインに大きな影響を与えることなく利用できることでしょう。
日本語対応のチャットで問い合わせができる
先述の通り、STUDIOは日本産のノーコードツールであるため日本語に完全対応してます。
また、STUDIOはトラブル発生時に即座にチャットで質問することができるため、素早く問題を解決することができるはずです。
共同編集ができる
STUDIOは無料プランから共同編集ができます。作業者数に制約はないので、大きなWebサイトを構築する際も問題とならないはずです。
STUDIOを利用するデメリット
一方で、STUDIOを使うデメリットとしては大きく以下が挙げられるでしょう。
- コード編集ができない
- 電話相談ができない
コード編集ができない
STUDIOではコードを編集して細かなカスタマイズをすることができません。
そのため、より細かなカスタマイズを望む場合はWebflowかWordPressを利用することをおすすめいたします。
電話相談ができない
STUDIOには電話サポートがありません。
先に紹介したチャットでのサポートのみとなります。そのため電話での手厚いサポートを受けたいという方には不向きと言えるでしょう。
STUDIOの口コミ・評判
本章ではTwitter上でのSTUDIOの口コミ・評判をご紹介していきたいと思います。
STUDIOの良い口コミ・評判
ノーコードWeb制作の副業で月5万円稼ぐのは、誰にでもできます。
①デザインの本を1冊読む
②STUDIOでサイトを1つ作る(実績)
③実績を元に3万円の案件を2件受注
④ググりながら納品するココナラとかランサーズでサービス出しておけば、営業せずに案件がくるので、副業でも月5万は再現性高いです。
— あきはる@ココナラの神|ブログ書いてます (@akiharu_0309) September 5, 2022
STUDIOで、マザーズコーチングのサイトなどを作ってみている…🕊
STUDIOの操作はまだまだ分からないことばかりなんだけど、
自分が本当に作りたいものを作りながら学ぶと、”もっともっと”が溢れ出すから習得スピードが早い気がするし、何よりワクワクが止まらない…。あー、楽しい!!!! pic.twitter.com/njBKXQNye0
— めぐみ@子どもとwebデザインが好きな転勤族妻 (@n56550644) September 17, 2022
サイトはSTUDIOというツールで作成するのですが、納品後、自由に編集ができるのがノーコードの強みです。基本的操作のレクチャー込みで承ります。LPであれば、数値分析とともに、改善を重ねることになるのでとても効率な長所だと思います。ブログ・ポートフォリオ色々対応可能です。ぜひ相談し(文字数
— そうはる (@sou_haru1021) September 12, 2022
StudioでWEBサイト作成。ふだんCanvaでスライド作成している感覚に近いし面白い。こんなに直感的にできる方法があるのかー。 #もいせん
— 竹村豊 (@Takemurallergy) September 17, 2022
本日エンドクライアントさんと打ち合わせ。コード書けないけど、STUDIOならデザイナーでも一人で全部できるのが良いです🌿なぜサイトが必要なのか、なぜそのビジネスを始めたのかなど背景を聞けるのは興味深いし、やっぱり直接聞くとすごく応援したくなる。#Web制作 #Webデザイン #withSTUDIO
— のりこ@Webデザイン✖️アロマセラピー (@NoricoOverseas) September 17, 2022
急遽、ポートフォリオサイトが必要になり、STUDIOで作り始めたら半日でできてしまった!
STUDIOすごい!まだ即席のところがあるのでこれから徐々に充実させてく予定。https://t.co/GOKu4YIr4L
— 渡辺炎如 (かい)|デザインで地域にワクワクを (@Kai__iaK) August 27, 2022
STUDIOの悪い口コミ・評判
WixやStudioから作られるWebサイトは、デザインが単一になりやすく、SEO不利なコードに必ずなる。その上で、同一の内容を手動コーディングでSEO有利な状態で再現するとしたら、そのコストは、1時間〜2時間くらい。こういった背景を理解してノーコード系のサービスをうまく利用したい。#Web制作
— Pie (@wild_onion) September 22, 2022
WordPressからSTUDIOへってSTUDIOが最近めっちゃ言うてるからできることとか料金とか見てみたら、ある程度やりたいことがあるサイトはSTUDIOではやっぱり厳しいので、もうちょい違う販促の仕方のがええのでは…と思ったりする。
他を下げずに売れるプロダクトでは?— Akari☯️webデザイナー|上級ウェブ解析士 (@kokona_san) August 11, 2022
webの知識が全くないクライアントの場合、WordPressのブロックエディタ―でも難しい気がするからElementorを導入するのありかもしれないな。。。
STUDIOは完全初心者には厳しいしね。
— 上かるび (@jookalubi24) March 23, 2022
【ノーコード】STUDIOの口コミ・評判|まとめ
ここまでSTUDIOの概要から利用するメリット・デメリット、口コミ・評判についてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
STUDIOを上手に活用することで工数をかけずにおしゃればWebサイトを簡単に構築することができるので、興味のある方は是非STUDIOでサイト制作をはじめてみてください。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。本記事がSTUDIOの評判を知る上で少しでもあなたのお役に立てたのなら幸いです。