ホームページ制作を簡単に行えるノーコードツールとしてよく名前が挙がるWebflow。
本記事ではそんなWebflowの口コミや評判、ツールを利用するメリットやデメリットなどについてお伝えしていきたいと思います。
目次
そもそもWebflowとは?
Webflowとは、Webサイト制作に特化した高機能ノーコードツールとなります。
会員登録後に専用のブラウザ上で、主にドラック&ドロップのみの操作で高機能なWebサイトを制作することが可能です。
ただし海外製のノーコードツールであることもあり現状、日本語には対応しておりません。
Webflowを利用するメリット
ホームページ制作にWebflowを使うメリットとしては大きく以下が挙げられるでしょう。
テンプレートの種類が豊富
Webfowには無料、有料含めて世界中のクリエイターが手掛けた数多くのおしゃれなテンプレートが用意されております。
デザイン初心者でもWebflowで用意されているテンプレートを活用することでプロ並みのWebサイトを作成可能です。
デザインの自由度が高い
コードを直接編集することができるためWebの知識がある方であれば、ある程度自由にデザインをカスタマイズすることができるでしょう。
コードのエクスポートが可能
WebflowではZIPファイルにHTML・CSS・JavaScriptの全てをまとめて出力可能です。
エクスポートしたファイルを用いれば、Webflowに限らず自身のサーバ上など様々なところでWebサイトを公開させることができるので非常に優秀な機能と言えるでしょう。
- テンプレートの種類が豊富
- デザインの自由度が高い
- コードのエクスポートが可能
Webflowを利用するデメリット
一方で、Webflowを使うデメリットとしては大きく以下が挙げられるでしょう。
英語力が必要
Webflowは海外製のノーコードツールということもあり、日本語での文献が少ないのが現状です。Webflowの公式が出している動画も全て英語で解説されております。
逆にいうと明確なデメリットはこの日本語での学習がしづらい点のみというのが私の所感。
自由度が高い分学習コストがかかる
Webflowは自由度が高いツールです。それゆえ、HTMLやCSS、JavaScriptの基本的な知識は身につけておくべきと言えます。
とはいえ、それらのWeb知識が少ない状態でもドラック&ドロップのみである程度のWebサイトは作れてしまうので、ツールを使いながら学んでいけば問題ないと言えるでしょう。
- 英語力が必要
- 自由度が高い分学習コストがかかる
Webflowの口コミ・評判
本章ではTwitter上でのWebflowの口コミ・評判をご紹介していきたいと思います。
Webflowの良い口コミ・評判
先日1.4億ドル調達した、時価総額21億ドルの巨大ノーコードツールWebflow触ってるけどマジでヤバイ
有志提供の豊富な無料テンプレからサイトをワンクリックで作れて、各機能はGUIで操作できる
WordpressにあるHTML/CSSでのHeader/Footerの設定なんかも不要
ワンポチでこんなイケてるサイトができる🥺 pic.twitter.com/GD97CjaIfC— megan㌠.eth (@megan_sunteam) January 14, 2021
Web制作の模写で挫折した人にはノーコード(Webflow)がおすすめです!
✅直感的にサイト制作が可能
✅コーディングより学習が容易
✅ECサイトなど幅広い機能に対応
✅今後も更なる機能拡張が見込める
⇨1億4000万ドルの資金調達に成功学習開始から2ヶ月の期間でWebflowで制作した一例はこちら👇 pic.twitter.com/VYTxzp3BDf
— Ken@ノーコード × エンド営業 (@ken_cococode) March 21, 2021
最近はNocodeツールである、webflowでサイトを制作しています。
海外発祥のツールなので英語が少しネックだけど、ある程度の操作を覚えれば他のNocodeツールと同じようにサクサク構築が可能ですね😊
sidooでは、webflowもカリキュラムとして用意しているから使えるようになれば幅が広がります!
— わたる | sidoo運営 (@wataru_will) January 10, 2022
“副業で月5万円稼ぐ”が目標なら、ノーコードに振り切るのも全然あり。STUDIO、Wix、ペライチ、Webflow辺りを使えば、最低限のHTML/CSS知識でサイト制作できる。5万円レベルならデザインも参考サイトを真似して作ればいい。最近のノーコードの進化は本当にヤバいです。これで月5万円は余裕で達成できる
— きたしょー@WEB制作×YouTuber (@KitamuraShohei) July 4, 2021
話題のOpenPeepsっていう海外のフリー素材サイトを覗いてみたんですけど、これWebflowで作られてる!
パララックスの活用が秀逸で、この設定が簡単にできるWebflowの良さを引き出しているサイトだと感じました。
海外っぽさのあるテイストもおしゃれで、イラスト素材としてもいつか使ってみたい。 pic.twitter.com/g9gt2U3v5W
— さくや| Webflow × Design (@sakuya_design) January 10, 2022
Webflowの悪い口コミ・評判
webflow使ってたけど最近微妙にイケてないと感じるようになったのでStudioを使うか、もしくはコーディングしてHeadless CMSとか使ってみるか迷い中。
— 大薮聡史 | polyfit(ポリフィット) (@satoshiojs) August 18, 2022
この中で接続が楽でサクサク構築できそうなのは #bubble 次点で #adalo かな。#webflow はFormを駆使して「GET/POST」だけで細かく設定する必要があります。(UI/UXは微妙で手書きの方が楽😂)
Adaloの外部Collectionは独自のラッパーが施されてるので通信を確認しながら進めないと厳しいです😂 https://t.co/PJT50vmoqW
— amezou (@amezousan) November 10, 2020
Webflowの立ち位置が微妙と思うのはこの辺りで、プロトタイピングにはいいし、スタートアップで手数が足りない時には便利かもしれないけど、発展期以降はあのインターフェースで細かな設計は難しいのにペインが大量にあってマウス動かす距離が長いから疲れそう
— ぱるめさん (@ParmiPhoto) July 9, 2018
コードを吐き出せるWebflow辺りは、その辺の解析ツールの連携とかしやすいのかもしれない。
しかしUIが微妙に使いづらい。STUDIOはUIが良いけど連携などで細かい制限が現段階である気がする。そもそも細かい解析をしない前程ならいいんだろうか。
やはり一長一短かな🤔
— Tamosan@ReBoot (@FreelancerEvo3) December 8, 2021
【ノーコード】Webflowの口コミ・評判|まとめ
ここまでWebflowの概要から利用するメリット・デメリット、口コミ・評判についてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
Webflowを上手に活用することで工数をかけずにおしゃればWebサイトを簡単に構築することができるので、興味のある方は是非Webflowでサイト制作をはじめてみてください。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。本記事がWebflowの評判を知る上で少しでもあなたのお役に立てたのなら幸いです。