エンジニア PR

【見なきゃ損!】エンジニアに超絶おすすめのUdemy講座50選を現役エンジニアが紹介

udemy-engineer-course
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • エンジニアにおすすめのUdemy講座は…?
  • Udemyでスキルを効率的に身につけたい…。

このような悩みを解消すべく本記事ではエンジニアにおすすめのUdemy講座をプログラミング、インフラ、資格対策編に分けて合計50個ご紹介いたします。記事を読むことでエンジニアに適した良質なUdemy講座を知ることができるはずです。

今すぐ案件を探す!

フリーランスエンジニアのための高単価案件紹介サービス【FLEXY(フレキシー)】【公式HP】https://flxy.jp/

  • 90%以上がフルリモート案件
  • 週1〜3日程度の副業向け案件が多い
  • 自身のライフスタイルに合った働き方ができる
  • 希望に合わせてコーディネーターが最適な提案をしてくれる
  • 定期開催される交流会や勉強会で人脈を広げることができる

\ 最短60秒で登録可能! /
無料会員登録
案件を探す

engineer-sidejob-agent
【土日リモート可】エンジニアにおすすめの副業エージェント21選エンジニアにおすすめの副業エージェントは?本記事では数ある副業案件を扱うエージェントの中から現役エンジニアである筆者が厳選して21社紹介しております。副業に興味のあるエンジニアは要チェックです。...

目次

エンジニアにおすすめのUdemy講座20選【プログラミング編】

search

早速、Udemyでエンジニアにおすすめのプログラミング講座を20コ紹介していきます。気になる講座が見つかったら、是非Udemy公式サイトで内容を確認してみてください。

おすすめ講座①ウェブ開発入門完全攻略コース – HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!

講座名ウェブ開発入門完全攻略コース – HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!
講師名中村 祐太 Yuta Nakamura
定価¥27,800
学習時間24時間11分
学習内容
  • HTML5、CSS3(Flexbox、グリッドレイアウトを含む)を使ってウェブサイトのコーディングができるようになる。
  • Bootstrapを使ってレスポンシブ対応のウェブサイトのコーディングができるようになる。
  • JavaScriptを使って動的なウェブサイトを開発できるようになる。
  • MySQLを使ってデータベースの設定と操作が行えるようになる。
  • RubyとRuby on Railsを使ってウェブアプリケーションが構築できるようになる。
  • AWS Cloud9を使ったクラウド統合開発環境を設定して利用できるようになる。
  • Git / GitHubを使ったソースコードのバージョン管理ができるようになる。
要件
  • 基礎的なパソコン操作の知識
  • 学習にはパソコン(macOS 又は Windows)が必要
対象者
  • 実務未経験からITエンジニアに転職したい方
  • 自分でウェブサービスを開発して公開したい方
  • 駆け出しのウェブエンジニアでスキルアップしたい方
  • ウェブアプリを構築できるようになって仕事の幅を広げたいWebデザイナー
  • ウェブアプリを構築できるようになって仕事の幅を広げたいマーケター
  • エクセルやパワポ仕事が多いSEの方でプログラムを自分でもっと書けるようになりたい方。

Ruby on Rails7/MySQL/Bootstrap/AWS Cloud9/Git/GitHub等ウェブ開発に必要な様々なスキルを沢山学ぼう!カフェのウェブサイト、フォトギャラリー、ポートフォリオサイト、タスク管理アプリ等に挑戦!出典:ウェブ開発入門完全攻略コース – HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!

Webアプリケーション開発に必要な知識とスキルをハンズオン形式で幅広く学ぶことができる。扱っている内容が多岐に渡るものの、プログラミング未経験者でも挫折しないよう丁寧な解説がなされているので安心して受講できる。

おすすめ講座②【世界で70万人が受講】Web Developer Bootcamp 2023(日本語版)

講座名【世界で70万人が受講】Web Developer Bootcamp 2023(日本語版)
講師名Colt Steele
定価¥27,800
学習時間67時間14分
学習内容
  • HTML5, CSS3とモダンなJavaScriptの使い方
  • 本格的なWebアプリケーションをモダンな技術で作る方法
  • レスポンシブで、アクセシビリティも考慮したレイアウトの作り方
  • Webアプリケーションのセキュリティで注意すべきこと – SQLインジェクション、XSSなど
  • コース完了後もエンジニアとして成長するためのマインドセット
  • NodeJS, Express, and MongoDBを使ったデモアプリの作成
  • 本格的なWebサービスをゼロベースで作成
  • Webアプリのデプロイ方法やクラウドサービスのデータベースの使い方
  • ポートフォリオやランディングページなど静的サイトをHTMLやCSSで作成
  • HTMLフォームとバリデーションのかけ方
  • 認証基盤のゼロベースからの作り方
  • BootstrapやBulmaなどCSSフレームワークの使い方
  • レスポンシブなナビゲーションバーの実装方法
  • JavaScriptの変数、条件分岐、ループ、関数、配列、オブジェクトについて
  • JavaScriptの関数、スコープや高階関数の仕組みについて
  • JavaScriptの奇妙な仕様についての理解
  • フルスタックなWebアプリケーションをゼロから作る方法
  • JavaScriptでDOMを操作する方法
  • PostmanでAPIをテストする方法
  • NodeJSでサーバーサイドのJavaScriptを実装
  • 複数のモデルやリレーションを持つ複雑なWebアプリの作り方
  • ExpressとMongoDBを使ったフルスタックなJSのWebアプリの作り方
  • JavaScriptでの配列やオブジェクトの使い方
  • コマンドライン、ターミナルの使い方
  • NPMでモジュールの管理方法について
  • HTTPリクエストの仕組みについて
要件
  • パソコンとインターネット
  • 超巨大なコンテンツを学ぶためのやる気!
対象者
  • Web開発を学びたい未経験者から経験者すべて
  • プログラミングが初めてという初心者
  • HTMLやCSSなど、一部の技術を経験したことがあり、自分のスキルの幅を伸ばしたい人
  • 一つのコースでWeb開発のトピックをフロントエンドからバックエンドまで網羅したい人

【2023最新版】世界で70万人以上が受講したThe Web Developer Bootcamp完全日本語版!これ一本でフロントエンドからバックエンド、セキュリティからアプリのデプロイを包括的に学ぶ。出典:【世界で70万人が受講】Web Developer Bootcamp 2023(日本語版)

70時間近くに及ぶコンテンツで構成されていて、Web開発のフロントエンドからバックエンド、セキュリティからアプリのデプロイまで網羅されている。Web開発について一本の動画で体系的に学びたいという方におすすめの講座。

おすすめ講座③超JavaScript 完全パック 2023

講座名超JavaScript 完全パック 2023
講師名よしぴー (Yoshipi)
定価¥27,800
学習時間43時間31分
学習内容
  • JavaScriptの基礎から、ドキュメントの読み方、メモリなどの内部構造やプロトタイプなどの応用的な知識
  • Promise、モジュール、クラス、標準ビルトインオブジェクト、this、メタプログラミング、などの詳細なJavaScriptの仕組み
  • ブラウザ上でのDOM操作やイベントの利用、HTTP通信、ストレージなどのWeb APIsの機能。Nodejsやnpmの使い方
  • JavaScriptの歴史、仕様書の仕組み、デバッグの方法、ガベージコレクション、クロージャ、正規表現、イベントループ、CORS、クッキー、CommonJS
要件
  • JavaScriptを含め、プログラミングの経験は不要です。必要なことは全て講座内で学習できます
  • HTMLとCSSの基礎的な知識がある方が良いですが、必ずしも理解しておく必要はありません
対象者
  • 未経験でプログラミングを始めてみたい方
  • PythonやRubyのような他の言語を使っていて、JavaScriptにも挑戦したいエンジニア
  • AngularやReactやVueのようなJavaScriptフレームワークを使っていて、改めてJavaScriptの知識を深めたいフロントエンドエンジニア
  • Nodejsを使っていて、改めてJavaScriptの知識を深めたいバックエンドエンジニア
  • Webの開発に興味がある方

本気でJavaScriptを熟知したいプログラミング未経験者、もしくはReact、Vue、Angular、Svelte、jQuery、TypeScript、Node.js、Express、webエンジニアの方にオススメの講座です!出典:超JavaScript 完全パック 2023

JavaScriptの基礎から、ドキュメントの読み方やメモリなどの内部構造、プロトタイプなどの応用的な知識まで、JavaScriptについて体系的に学べる講座。

おすすめ講座④【JS】ガチで学びたい人のためのJavaScriptメカニズム

講座名【JS】ガチで学びたい人のためのJavaScriptメカニズム
講師名【CodeMafia】 WEBプログラミング学習
定価¥10,000
学習時間20時間16分
学習内容
  • JavaScriptの動作原理について深く学べる。
  • JavaScriptがどのように実行されるのかについて深く学べる。
  • ES6+の最新のJavaScriptの記法について幅広く学べる。
  • 変数や参照の仕組みについて深く学べる。
  • オブジェクトのメカニズムについて深く学べる。
  • 関数のメカニズムについて深く学べる。
  • スコープの仕組みについて深く学べる。
  • プロトタイプのメカニズムについて深く学べる。
  • 反復処理のメカニズムについて深く学べる。
  • ジェネレーターやイテレーターについて深く学べる。
  • コールバック関数について深く学べる。
  • 非同期処理のメカニズムについて深く学べる。
  • モジュールの仕組みについて深く学べる。
  • クロージャーの仕組みについて深く学べる。
  • レキシカルスコープの仕組みについて深く学べる。
  • アロー関数の特徴について深く学べる。
  • thisの仕組みについて深く学べる。
  • bind、apply、callの動作原理について深く学べる。
  • クラスと継承の仕組みについて深く学べる。
  • ReflectやProxyなどの強力なオブジェクトへの理解を深めることができる。
  • Map,Setなどの強力なコレクションについて実践を交えて学べる。
  • よく使用される強力な実装パターンを演習を交えて学べる。
  • 独自のフレームワークを構築していく中でJavaScriptのメカニズムについて理解を深めることができる。
要件
  • JavaScriptについてなんとなく知っている方。
  • 他の先生のJavaScriptの入門編を受けられたことがある方。
  • ドットインストールでJavaScriptの入門編を終えられたレベルの方。
  • ProgateでJavaScriptの入門編を終えられたレベルの方。
  • JavaScriptについての理解を深めたい現役エンジニアの方。
  • JavaScriptでif文、for文、関数、変数を使ったことがあるレベルの方。
  • 簡単なHTMLを書いたことがある方。
  • 他のプログラミング言語を使ったことがある方。
  • JavaScriptでなにか開発してみたいと考えている方。
対象者
  • JavaScriptをコアの動作原理からキチンと理解したい方。
  • 自分の思った通りコードが動かずに悩んでいる方。
  • 自分の思った通りに動かず、気付いたら解決するのに1日経ってしまっていた経験のある方。
  • React, Vue, Angularが使いこなせず悩んでいる方。
  • JavaScriptの不可解な動きが理解できず、苦しんでいる方。
  • 少し複雑なコードを書こうとすると、ぐちゃぐちゃになって整理しきれず、悩んでいる方。
  • JavaScriptを本気で勉強したいと思っている方。
  • JavaScriptの変態仕様に苦しんでいる方。
  • JavaScriptが苦手なプログラマーの方。

JavaScriptでの開発が苦手ですか?JSのメカニズムを学べば「これまでとは全く違うJSの世界」が見えてきます。React、Vue、JQuery、Firebaseを勉強したいと思っている人は、是非メカニズムから始めてみてください。出典:【JS】ガチで学びたい人のためのJavaScriptメカニズム

JavaScriptの原理原則について深く学ぶことができる講座。JavaScriptの本質を知ることで長く使えるスキルが身につく。

おすすめ講座⑤【2023年最新】React(v18)完全入門ガイド|Hooks、Next.js、Redux、TypeScript

講座名【2023年最新】React(v18)完全入門ガイド|Hooks、Next.js、Redux、TypeScript
講師名【CodeMafia】 WEBプログラミング学習
定価¥10,000
学習時間24時間54分
学習内容
  • Reactで頻出するJavaScriptの記法を学べる。
  • ReactとReact Hooksについて深く学べる。
  • Reactにおけるスタイリングの方法について学べる。
  • Reactと関数型プログラミングの関係ついて学べる。
  • ReactでDOMを操作する方法について学べる。
  • Reactでパフォーマンスを最適化する方法について学べる。
  • Reduxで状態をグローバルに管理する方法を学べる。
  • クラスコンポーネントについて学べる。
  • ReactでのRest APIを使ったサーバーとの通信方法について学べる。
  • Next .jsについて学べる。
  • SSR, SG, CSR, ISRの違いについて学べる。
  • Reactでのテスト方法について学べる。
  • TypeScriptを使ってReactを開発する手法について学べる。
  • Reactの基礎から実践までの知識を身につけることができる。
  • Reactで高速でインタラクティブなWebアプリを作成して公開することができる。
  • Reactのデバッグの仕方について学べる。
  • npmのコマンドの使い方やパッケージの管理方法について学べる。
要件
  • HTML, CSS, JavaScriptの基本的な知識
  • Reactの前提知識は必要ありません
対象者
  • JavaScript + HTML + CSSなどの基礎を学んで、次に何を学べばよいかわからない方
  • Reactをゼロから学び始める方
  • Reactを使用した高速でインタラクティブなWebアプリを開発したい方
  • Reactの理解をもっと深めたい方
  • Reactは難しいという先入観があり、避けてきた方
  • 最新の実践的なWeb開発手法を学びたい方
  • Reactなどの最新のフレームワークに興味はあるが、自分にできるか自身がない方
  • Web開発のスキルをアップして、単価を上げたい方

HTML、CSS、JavaScriptの基礎を終えた方に最適!React入門の決定版!Reactについて知っておくべき基礎知識について体系的、かつ網羅的に学習して、最短でReactをマスターしよう!出典:【2023年最新】React(v18)完全入門ガイド|Hooks、Next.js、Redux、TypeScript

Reactを使うにあたって知っておくべき知識やスキルが体系的かつ網羅的に解説されている。React基礎と周辺知識を一気通貫で学びたい方におすすめの講座。

おすすめ講座⑥モダンJavaScriptの基礎から始める挫折しないためのReact入門

講座名モダンJavaScriptの基礎から始める挫折しないためのReact入門
講師名じゃけぇ (Takumi Okada)
定価¥4,200
学習時間6時間11分
学習内容
  • モダンJavaScriptの基礎や概念
  • プレーンなJavaScriptを使用したアプリ作成
  • Reactの基礎やルール
  • 最新のReact(Hooks)を使用したアプリ作成
要件
基本的なHTML/CSS/JavaScriptの知識
対象者
  • Reactを習得したい人
  • Reactの学習を1度挫折した人
  • 近代JavaScriptを学びつつフレームワークやライブラリも習得したい人
  • モダンフロントエンドも知っておきたいサーバーサイドエンジニア

Reactの習得に苦戦する理由は「JavaScript」への理解不足です。このコースではスムーズにReact開発のスタート地点に立てるように、モダンJavaScriptの動作の仕組みや概念、機能から解説します。出典:モダンJavaScriptの基礎から始める挫折しないためのReact入門

モダンJavaScriptの基礎や概念からReactの基本まで丁寧に解説されている。Reactの根本からしっかり理解しておきたい方におすすめの講座。

おすすめ講座⑦【網羅編】FlutterとFirebase / SNS作成を通じて基礎から応用までステップアップする

講座名【網羅編】FlutterとFirebase / SNS作成を通じて基礎から応用までステップアップする
講師名Takuma Matsuoka
定価¥27,800
学習時間69時間0分
学習内容
  • Flutterを用いてアプリを開発することができる
  • Firestoreでデータを扱える
  • いいねや投稿などSNSの基本の機能が作成できる
  • SecurityRulesやCloudFunctionなどを使用し、安全にSNSを設計する
  • Cloud FunctionでAWSやSendgridやAlgoliaなどを扱える
  • HTTPリクエストを使用し、データを取得できる
要件
Dartの基礎知識と、Flutterの環境構築が済んでいること
対象者Flutterを基礎から網羅的に学びたい初心者の方

Flutter3対応。iOSとAndroidを同時に開発できるFlutterでモバイルアプリ開発に挑戦しよう。Firebaseと連携し、SNSに必要な機能を一通り開発。最終的にはAWSやSendgridのAPIも使えるようになる。出典:【網羅編】FlutterとFirebase / SNS作成を通じて基礎から応用までステップアップする

FlutterとFirebaseでSNSアプリを開発していく中で、FlutterとFirebaseのイロハとAPIの扱い方について理解することができる。

おすすめ講座⑧【Flutter】3日でできるFlutterアプリ開発入門【環境構築からUI作成まで】

講座名【Flutter】3日でできるFlutterアプリ開発入門【環境構築からUI作成まで】
講師名Flutter ラボ
定価¥7,000
学習時間3時間30分
学習内容
  • Flutterのモバイルアプリ開発環境構築
  • FlutterのWEBアプリ開発環境構築
  • Flutterでのアプリ開発
  • プログラミング言語Dartの記述
  • 簡単なパスワード管理アプリ開発
要件
  • 【必須】MacOSもしくはWindowsが動作するPC
  • 【必須】インターネット接続環境
  • 【任意】iOSアプリの実行確認がしたい場合はMacOSが必要
  • 【任意】実機での動作確認がしたい場合はiOSやAndroidの端末が必要
対象者
  • プログラミング初心者
  • モバイルアプリを開発してみたい方
  • WEBアプリを開発してみたい方
  • iOS・Android両方のOSで動作するアプリケーションを短期間で開発したい方
  • ネイティブ言語(SwiftやJava, Kotlin)に挑戦したが挫折してしまった方
  • JavaScriptの経験があり、これからモバイルアプリの開発を行ってみたい方

環境構築から簡単なアプリの開発を通じてFlutterを最短”3日”で学習。出典:【Flutter】3日でできるFlutterアプリ開発入門【環境構築からUI作成まで】

Flutterの環境構築からモバイルアプリ開発の基礎まで、短期間で学ぶことができる。手っ取り早くFlutterの基礎を押さえたい方におすすめの講座。

おすすめ講座⑨ちゃんと学ぶ、PHP+MySQL(MariaDB)入門講座

講座名ちゃんと学ぶ、PHP+MySQL(MariaDB)入門講座
講師名たにぐち まこと(ともすた)
定価¥27,800
学習時間11時間1分
学習内容
  • PHPの基礎知識とMySQL(MariaDB)の基礎が修得できる
  • SQLの基礎が修得でき、データベースを利用したプログラムを作成できる
  • PHPを利用したプログラムを作成でき、サーバーサイドのWebサービスを開発できる
  • データベースと連携した、Webサービスを開発・カスタマイズできるようになる
要件
  • PCの基本的な操作、ソフトウェアのインストールなど
  • できれば、HTML/CSSの知識
対象者
  • Webクリエイター・Webプログラマーになりたい方
  • HTMLやCSSを制作するマークアップエンジニア・コーダーとして、次の一歩の学習をしたい方
  • WordPressのカスタマイズなど、PHPを利用したソフトウェアの開発をしたい方

本格的なWebシステム開発に欠かせない、サーバーサイドプログラミングをPHP+MySQLで学ぼう。出典:ちゃんと学ぶ、PHP+MySQL(MariaDB)入門講座

PHPとMySQLの基礎をサンプルアプリを開発しながら学ぶことができる。ゼロからPHPとデータベースの知識を身につけたい人におすすめの講座。

おすすめ講座⑩PHPからLaravelまで サーバーサイドをとことんやってみよう【初心者から脱初心者へ】【わかりやすさ最重視】

講座名PHPからLaravelまで サーバーサイドをとことんやってみよう【初心者から脱初心者へ】【わかりやすさ最重視】
講師名世界のアオキ (Akihiro Aoki)
定価¥10,000
学習時間18時間35分
学習内容
  • PHPを基礎からわかりやすく
  • セキュリティ対策を実施したフォームの作成方法
  • PDOを使ったデータベース接続
  • composerを使ったモダンPHPの理解
  • Laravel入門
  • LaravelでRESTfulの実装
要件
  • インターネット接続可能なパソコン
  • わからない事があったら遠慮なく質問する主体性
対象者
  • プログラミングに少しでも興味がある方
  • ホームページにPHPも含めたいと思っている方
  • Laravelから入ったためPHPを復習したい方
  • 本やネットで独学してもなかなか使いこなせないと思っている方

PHP初歩からLaravelまでをつなぐように知識を網羅しています。連想配列や関数からフォーム(HTTP)/セキュリティ/PDO/クラスなど。composer/名前空間などを使った現代的な開発方法を体験することができます。出典:PHPからLaravelまで サーバーサイドをとことんやってみよう【初心者から脱初心者へ】【わかりやすさ最重視】

PHPの基礎からLaravelを使ったWebアプリ開発まで初心者でも躓くことのないようわかりやすく解説されている。

おすすめ講座⑪【2023年】はじめてのWordPress入門講座【基礎知識・使い方・管理保守・トラブル対応】

講座名【2023年】はじめてのWordPress入門講座【基礎知識・使い方・管理保守・トラブル対応】
講師名遠藤 聡
定価¥5,600
学習時間6時間23分
学習内容
  • WordPressとは(基礎知識)
  • WordPressの操作方法(使い方)
  • WordPressのトラブル対応
  • WordPressで作ったWebサイトの管理・運用
要件
  • パソコンが使える
  • インターネットが使える
対象者
  • WordPressを検討している企業の担当者
  • WordPressを使い始める人
  • WordPressで作ったWebサイトの運用担当になった人
  • WordPressの初心者
  • 企業のWeb担当者

WordPress(ワードプレス)を初めて使う方、お困りの方も必見!トラブル対応もわかる!WordPressを導入する前に「WordPressで作ったWebサイトを運用するときに知っておくべきこと」を網羅した解説をしています!出典:【2023年】はじめてのWordPress入門講座【基礎知識・使い方・管理保守・トラブル対応】

WordPressの概要から機能、操作方法、利用時の注意点やトラブルを防ぐための方法、トラブル時の対応まで網羅的に解説されている。

おすすめ講座⑫現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル

講座名現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル
講師名酒井 潤 (Jun Sakai)
定価¥27,800
学習時間28時間59分
学習内容
  • Python3の基本の習得できる。
  • 応用編の講義もありますので、簡単なアプリケーション開発に必要なスキルを習得できる。
  • Pythonicなコードのスタイルを身に付けることができる。
要件
  • MacやWindowsでプログラミング環境を自分の環境に合わせて構築できるスキル
  • プログラミングの初歩的な知識
  • MacのlsコマンドやWindowsのdirコマンドなど、初歩的なコマンドを理解しているとわかりやすい場所もあるかと思います。
  • 各種サードパーティーのアプケーションやライブラリのインストールで問題が起きた際に、ご自分でトラブルシューティングができる方
対象者
  • Python3に興味があるが、使用した経験がない方
  • Pythonプログラミング環境を自分で用意できる人

現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門!応用では、データ解析、データーベース、ネットワーク、暗号化、並列化、テスト、インフラ自動化、キューイングシステム、非同期処理など盛り沢山の内容です!出典:現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル

Pythonの基礎から、今後のアプリケーション開発に役立つためのPythonのテクニックやデーターベースアクセス、WEB、インフラ自動化、並列化、テスト、暗号化、グラフィック、データ解析, キューイングシステム、非同期処理などのPythonを使った応用編を取り入れている。

おすすめ講座⑬独学で身につけるPython〜基礎編〜【業務効率化・自動化で残業を無くそう!】

講座名独学で身につけるPython〜基礎編〜【業務効率化・自動化で残業を無くそう!】
講師名安井 亮平
定価¥12,800
学習時間7時間5分
学習内容
  • Pythonプログラミングの基礎
  • 基礎を定着させるためのオリジナル演習問題
  • 実務での活用方法が分かる実践テーマ演習(Excel操作の自動化・ブラウザ操作の自動化・API連携・Webスクレイピング)
  • openpyxl・selenium・requests・BeautifulSoup等、各種ライブラリの基本操作
要件前提知識は特に必要なし
対象者
  • プログラミング未経験の方
  • プログラミング・Pythonに興味はあるが習得できる自信が無い方
  • プログラミング・Pythonを勉強したことはあるが挫折してしまった方
  • 高度なスキルは求めていないがプログラミング・Pythonに触れてみたい方
  • 業務を効率化・自動化したい方
  • DX・リスキリングの必要性を感じている方

Pythonの入門に最適なコースです。初心者にとって挫折の原因となる過剰な知識を除外した必要十分な基礎レクチャーに加えて、実務での活用を見据えた実践レクチャーも収録。業務を効率化したいならVBAやRPAより断然Pythonがオススメです!出典:独学で身につけるPython〜基礎編〜【業務効率化・自動化で残業を無くそう!】

初学者の方が挫折せずにプログラミングの力と楽しさを実感していただけるような内容・ボリュームを意識して作成されているコース。Pythonの基礎から業務効率化の手法まで、初学者向けにわかりやすく解説されている。

おすすめ講座⑭【Java-基礎】完全未経験からの基礎入門講座(丁寧解説/豊富な図解/ハンズオン/Java Silver試験対応)

講座名【Java-基礎】完全未経験からの基礎入門講座(丁寧解説/豊富な図解/ハンズオン/Java Silver試験対応)
講師名ウズウズ カレッジ
定価¥3,600
学習時間13時間13分
学習内容
  • ゼロからJavaの基礎知識を納得感をもって学ぶことができる。
  • ご自身のPCにJava環境を作り、50〜100行程度のプログラムを自在に書けるようになる。
  • コンピューターの世界で何が起きるか明確なイメージを持ってコードを書けるようになる。
  • 豊富な演習問題&詳細な解説を通して実践力を最短で迷いなく鍛えることができる。
要件
  • ご自身のPC(Windows/Mac)をお持ちの方。
  • ある程度のインターネット環境をお持ちの方。動画をストリーミング再生できるレベルであれば問題ありません。
  • ある程度のPC操作が可能な方。ファイルやフォルダの新規作成・解凍が問題なくできるレベルであれば問題ありません。
対象者
  • Javaプログラミングの独学に挫折してしまった方。
  • 未経験からのプログラマー就職を目指している方。
  • 一度Javaの学習をしたものの理解が曖昧で学び直しをしたい方。
  • 納得しないと・理解しきらないと気が済まないタイプの方。
  • 活字が苦手で図解多めの教材で学習をしたい方。

完全未経験からでも安心して学習できる講座です。豊富な図解を用いてとにかく丁寧にじっくり解説。途中で挫折してしまった方にもおすすめです。プロの講師に質問&キャリア相談もできる!出典:【Java-基礎】完全未経験からの基礎入門講座(丁寧解説/豊富な図解/ハンズオン/Java Silver試験対応)

Javaプログラミングの基礎を豊富な図解を用いて初学者向けに丁寧に解説している講座。ゼロからJavaの知識を納得感を持ち習得するのに最適。

おすすめ講座⑮【Java-オブジェクト指向】脱初心者編!(ハンズオン/絶対理解/プロ講師が丁寧解説/Java Silver試験対応)

講座名【Java-オブジェクト指向】脱初心者編!(ハンズオン/絶対理解/プロ講師が丁寧解説/Java Silver試験対応)
講師名ウズウズ カレッジ
定価¥4,800
学習時間9時間57分
学習内容
  • システム開発のコアであるオブジェクト指向を使いこなせるようになる。
  • オブジェクト指向に基づいた簡単なゲームプログラムを書くことができるようになる。
  • 演習問題&詳細な解説を通してオブジェクト指向の「これだけは」というポイントを身につけることができる。
  • Javaプログラミングの応用力や設計に関する知見が広がる。
  • 統合開発環境(eclipse)を利用した高度な開発手法を学ぶことができる。
要件
  • ある程度のインターネット環境をお持ちの方。動画をストリーミング再生できるレベルであれば問題ありません。
  • ある程度のPC操作が可能な方。ファイルやフォルダの新規作成・解凍が問題なくできるレベルであれば問題ありません。
  • Javaの基礎知識を一通りお持ちの方。(別コース『挫折させないJavaプログラミング講座 〜基礎固め編~』を修了していることが望ましい)
対象者
  • Javaプログラミングの独学に挫折してしまった方。
  • 色々勉強するも結局オブジェクト指向がなんなのかわからないままの方。
  • 未経験からのプログラマー就職を目指している方。
  • 一度Javaの学習をしたものの理解が曖昧で学び直しをしたい方。
  • 納得しないと・理解しきらないと気が済まないタイプの方。
  • 活字が苦手で図解多めの教材で学習をしたい方。

Javaプログラミングの難所「オブジェクト指向」をこれ一本で完全制覇!累計登録者数25,000人超を誇るウズウズカレッジ講師が、基礎から応用まで丁寧に解説します。豊富な図解と演習問題を用意しているので、“なんとなくの学習”で終わらせません。出典:【Java-オブジェクト指向】脱初心者編!(ハンズオン/絶対理解/プロ講師が丁寧解説/Java Silver試験対応)

Javaによるオブジェクト指向プログラミングの基礎から応用まで、豊富な図解と問題を通じて初学者向けにわかりやすく解説されている。オブジェクト指向についてしっかり学びたい人におすすめの講座。

おすすめ講座⑯【ゼロからスタート】マイクロサービスのためのSpring Bootで始めるREST API入門

講座名【ゼロからスタート】マイクロサービスのためのSpring Bootで始めるREST API入門
講師名Masafumi Takanashi
定価¥26,800
学習時間6時間19分
学習内容
  • マイクロサービスのアプリケーションを構築するために最も一般的に利用される、REST APIに関する概要を理解する事ができる
  • Spring BootによるREST APIの基本を身に着ける事ができる
  • Spring BootによるREST APIに関するキャッシュ利用・単体テスト方法・他API呼出しを学ぶことができる
  • Spring Bootによるデプロイ・管理機能(Actuator/devtools等)を習得する事ができる
要件
Javaプログラミングの基礎知識(半年~1年程度の経験)は必要
対象者
  • 初級のエンジニア・ITコンサルタントの方
  • 技術から遠ざかってしまったが来るべきデジタルトランスフォーメーションに向けて、テクノロジーの基礎知識のキャッチアップが必要な企画、マネージメントの方

マイクロサービスを構築するにあたり、重要な技術であるREST APIをSpring Bootを使用して学ぶことができます。出典:【ゼロからスタート】マイクロサービスのためのSpring Bootで始めるREST API入門

Spring BootによるREST APIの基本を身につけることができる。短期間でサクッとREST API開発の基本を押さえたい方におすすめの講座。

おすすめ講座⑰はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びウェブアプリケーションをネットに公開しよう

講座名はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びウェブアプリケーションをネットに公開しよう
講師名中村 祐太 Yuta Nakamura
定価¥11,800
学習時間8時間16分
学習内容
  • Ruby on RailsとRubyを使った実践的な開発スキル
  • Ruby on RailsとRubyの違いを理解
  • ウェブサービスを公開する方法
  • クラウドサービス、HerokuのPaaS(Platform as a Service)を使ってサービスをネット上に公開する方法を学ぶ
  • AWS Cloud9を使った開発環境の構築
要件
  • HTMLの基礎知識
  • CSSの基礎知識
  • JavaScriptの基礎知識
  • データベース・SQLの基礎知識
  • Linuxコマンドによるファイル操作の基礎知識(cd, ls, mv, sudoが使えるレベル)
対象者
  • HTML, CSS, JavaScriptの基本は習得した程度のウェブ開発初心者
  • プログラミングの基礎は学習したが、ウェブサービスの実際の作り方と公開の仕方がわからない
  • RubyとRuby on Railsを使ってウェブサービスを作りたい
  • RubyとRuby on Railsを使うプロジェクトにアサインとなったので学びたい。

Rails7対応。汎用性が高くPythonやPHPと同様に人気のある Rubyを使ってWebアプリケーション開発に挑戦しよう。基礎からAWSでの開発環境構築、Renderを使ってインターネットに公開するまでを体系的に学べる。出典: はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びウェブアプリケーションをネットに公開しよう

Ruby、Railsの基礎からAWSでの開発環境構築、アプリの公開方法までハンズオン形式で学ぶことができる。

おすすめ講座⑱フルスタックエンジニアが教える 即戦力Railsエンジニア養成講座

講座名フルスタックエンジニアが教える 即戦力Railsエンジニア養成講座
講師名Kazuya Kojima
定価¥11,800
学習時間8時間56分
学習内容
  • Ruby on Rails 5を使用した即戦力レベルのアプリケーション作成のスキルを身に着けることができる
  • Webアプリケーションを作成できるようになる
  • 「なんとなく動く」ではなく本格的に開発を行うためのノウハウを学ぶことが出来る
要件
  • Windows OSかMac OSのPC
  • RubyやRuby on Railsへの興味(Rubyの基礎から解説していますので経験不要です!)
  • 基本的なHTML/cssの知識
  • 基本的なデータベース、SQLの知識
対象者
  • Webアプリケーションの作成方法を一から学びたい方
  • フリーランスでRailsエンジニアとして活躍したい方
  • Railsを使ったことがあるけれど、改めて勉強し直したい方
  • Ruby on Rails5について学びたい方

Ruby言語の基礎から始め、Ruby on Rails5を使用したWebアプリケーションの開発方法について学びます。Railsの動作環境をDockerで構築する方法についても学びます。出典:フルスタックエンジニアが教える 即戦力Railsエンジニア養成講座

Ruby on Railsを用いてWebアプリケーションを開発する方法を学ぶことができる。Railsの開発環境にはDockerを使い、コンテナを使用してRailsサーバーとMySQLサーバーの起動する方法や最終的にアプリケーションを公開するために必要な知識についても学ぶことができる。

おすすめ講座⑲みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2023年最新版】

講座名みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2023年最新版】
講師名我妻 幸長 Yukinaga Azuma
定価¥15,800
学習時間9時間13分
学習内容
  • 簡単な機械学習のコードを書けるようになる。
  • Pythonの基礎的なプログラミング技術が身につく。
  • ビジネス上必要な人工知能の基礎知識が身につく。
  • 有名な機械学習ライブラリが扱えるようになる。
  • 機械学習と関連した簡単な数学の知識が身につく。
  • 人工知能全般についての知識が身につく。
要件
  • 中学レベルの数学で十分です。高度な数学は必要ありません。
  • プログラミングが全くの未経験でも問題ありません。
  • MacでもWindowsでも大丈夫
対象者
  • 人工知能、機械学習に興味があるが、最初のとっかかりが分からない方
  • 人工知能、機械学習関連の分厚い書籍に辟易した方
  • 人工知能、機械学習をビジネスで扱う必要に迫られた方
  • 数学、プログラミングが人工知能学習の障壁になっている方
  • 人工知能の学習を通してPythonプログラミングを身に付けたい方

【Google Colaboratory対応】初心者向けの人工知能と機械学習のコースです。プログラミング言語Pythonを使って、機械学習とプログラミングの基礎、必要な数学を勉強しましょう!文字認識や株価分析なども行います。出典:みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2023年最新版】

Google Colaboratoryを用いてPythonによる機械学習とプログラミングの基礎、必要な数学の知識を学ぶことができる。

おすすめ講座⑳【世界で55万人が受講】データサイエンティストを目指すあなたへ〜データサイエンス25時間ブートキャンプ〜

講座名【世界で55万人が受講】データサイエンティストを目指すあなたへ〜データサイエンス25時間ブートキャンプ〜
講師名365 Careers
定価¥27,800
学習時間26時間25分
学習内容
  • データサイエンティストになるために必要な一連のツールについて学ぶことができる
  • 統計分析、NumpyやPandasなどを使ったPythonのプログラミング、高度な統計学上の手法、Tableaau、StatsModelとScikitLearnを使った機械学習の実装、TensorFlowを使ったディープラーニングの実装
  • データの前処理の方法
  • 機械学習の背景にある考え方
  • Pythonを使って統計上の分析をする方法
  • Pythonを使った線形回帰とロジスティック回帰分析
  • クラスター分析と因子分析
  • 実生活における実践問題を通じた深い理解
  • TensorFlowをはじめとした、ディープラーニングを進める上で必要とされるツール
  • 過学習・過少学習とその解決方法について
  • 訓練用データ、検証用データ、テストデータの概要と具体的な実装方法について
  • 最先端の機械学習アルゴリズム(Adamなど)の概要と実装方法について
  • 信頼区間や検定など、少し難易度が高い統計上の知識
  • 機械学習の全体像と、それぞれの用語の深い理解
  • 汎用性の高い実装方法について
  • p値やt値といった統計上の指標と回帰分析との関係について
  • バッチ処理の概要と実装方法
要件
  • 基礎から学んでいきますので、事前の知識は特に必要ありません
  • コードの実装にあたっては、Anacondaをインストールする必要がありますが、コースの中でインストール方法についてお伝えしています
  • マイクロソフトのエクセル
対象者
  • データサイエンティストになりたい方。もしくはその領域について学びたい方
  • データサイエンティストとしてキャリアを築いていきたい方

機械学習・ディープラーニング・人工知能に関するビジネス上の課題を、回帰分析・ニューラルネットワーク・K平均法等を使って解いていきます。python、jupyter、numpy、pandas、tensorflow等のスキルも身に付きます。出典:【世界で55万人が受講】データサイエンティストを目指すあなたへ〜データサイエンス25時間ブートキャンプ〜

データサイエンスに必要な知識とスキルを豊富なアニメーション、具体例、課題を通して確実に身につけれるように設計されている。

エンジニアにおすすめのUdemy講座20選【インフラ編】

reskilling

早速、Udemyでエンジニアにおすすめのインフラ講座を20コ紹介していきます。気になる講座が見つかったら、是非Udemy公式サイトで内容を確認してみてください。

おすすめ講座①AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得

講座名AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得
講師名山浦 清透
定価¥11,800
学習時間11時間3分
学習内容
  • AWSを利用して自分でネットワークやサーバを構築できるようになる
  • AWSの重要サービス(AWS、EC2、VPC、Route53、RDS、ELB、S3、IAM、CloudWatchなど)について、機能や設計の考え方が身に付く
  • サーバ構築、ネットワーク技術、監視といったインフラ知識が身に付く
  • AWSとインフラの基礎概念を学ぶため、インフラ担当者と議論ができるようになる
  • AWSの基本が身に付いているので、この講座では取り上げなかったその他のAWSサービスについても効率的に学習できる
要件
  • 基本的なパソコン操作ができること
  • Linuxの操作をしたことがあること
対象者
  • はじめてAWSを学ぶ方
  • インフラにあまり詳しくない方
  • AWSを使用してネットワーク・サーバを構築したいアプリケーションエンジニア

インフラがあまり詳しくない方ももう大丈夫。実際にやってみることで、AWSのエッセンスが身に付き、自分でネットワークやサーバーを構築できるようになります。出典:AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得

実際にAWS上にネットワークやサーバーを構築するといったハンズオン形式でインフラの基礎からAWSの代表的なサービスについて知ることができる講座。

おすすめ講座②超初心者がゼロからIT基礎知識とAWSの基礎力を獲得する講座【AWS操作を通してインフラやIT知識を獲得】

講座名超初心者がゼロからIT基礎知識とAWSの基礎力を獲得する講座【AWS操作を通してインフラやIT知識を獲得】
講師名Shingo Shibata
定価¥2,400
学習時間7時間34分
学習内容
  • サーバー・ネットワーク・データベースの基礎知識を獲得できる。
  • AWSの基礎知識を獲得できる。
  • WEBの基礎知識を獲得できる。
  • アプリケーション(システム)開発の基礎知識を獲得できる。
  • 開発体制や開発手法について基幹系システムとWEBサービスとに分けて学習できる。
  • システム開発にかかるIT人材の体系と今後必要となるスキルを理解できる。
要件IT知識がまったくない方でも問題ありません。
対象者
  • ITエンジニアの初心者の方
  • 経営層などのビジネスサイドでITの基礎知識を獲得したい方
  • プログラミング学習などの難しいこと抜きに、簡単にITの全体像を理解したい方
  • IT企業に入社したばかりの方
  • ITの基本知識が欠けており、てっとりばやく網羅的な知識を獲得したい方

インフラ初心者のエンジニアの方や非エンジニアの方に必要となるITの基礎知識から、ITを考えるうえで必要な知識をAWSを通して網羅的に学習し、ITスキルとAWSノウハウの基礎力とデジタルビジネスを検討する素養を身に着けます。出典:超初心者がゼロからIT基礎知識とAWSの基礎力を獲得する講座【AWS操作を通してインフラやIT知識を獲得】

AWSを通してサーバーやネットワーク、データベースといったITインフラの基礎知識について学ぶことができる講座。併せてWebの知識とアプリケーション開発の基礎知識も身につけることができる。

おすすめ講座③AWSコンテナサービス入門―AWSの基本からECS・Copilot CLI・CI/CD・App Runnerまで

講座名AWSコンテナサービス入門―AWSの基本からECS・Copilot CLI・CI/CD・App Runnerまで
講師名しま (大嶋勇樹)
定価¥5,600
学習時間5時間3分
学習内容
  • AWS のコンピューティングサービスの基本とコンテナが使われる理由
  • AWS でまずおさえたい Web アプリケーションの典型構成
  • AWS IAM の基本と IAM Role・IAM Policy
  • サーバ・コンテナで実行したアプリケーションをデータベース (RDS) まで疎通させる方法
  • Amazon ECS に登場する基本概念
  • AWS Systems Manager Parameter Store を使った機密情報の管理
  • AWS Copilot CLI を使った ECS on Fargate の実践的な環境構築
  • コンテナのオートスケーリングの設定とコマンドや負荷テストツールによる動作確認
  • Code シリーズを用いた GitHub と連携した CI/CD
  • 注目の新しいコンテナサービス AWS App Runner の基本
要件
  • Docker やコンテナの基礎知識があること(具体的には、「コンテナ」と「イメージ」の違いをしっかり理解していること・Docker を使って自力で Web アプリケーションの開発環境を構築できること)
  • Linux サーバに Web アプリケーションをデプロイできる程度の環境構築の基礎知識があること
  • 「IP アドレス」「ポート」「HTTP」程度のネットワークと Web の仕組みの基礎知識があること
  • 学習に使える AWS アカウント・GitHub アカウントを持っていること
  • AWS には、多少ふれたことがあるとより理解しやすくなりますが、前提知識がなくても大丈夫
対象者
  • Docker や Docker Compose で開発環境の構築ができるようになり、コンテナを使った本番環境の構築について学びたい方
  • AWS のコンテナサービスの基本を学び、業務での環境構築に活かしたい方
  • AWS でアプリケーションを動かすうえでの、定番の選択肢を学びたい方
  • Amazon ECS をなんとなくさわったことがあるが、ECS の構築ツールや Infrastructure as Code・CI/CD といった実践レベルまで改めて学びたい方

AWS で定番のコンテナを使った構成を学びます。AWS での基本的な考え方やコンテナサービスの基礎に始まり、ツールを使用した実践レベルの環境構築やオートスケーリング・CI/CD・注目の新しいコンテナサービスまで、手を動かして学びましょう!出典:AWSコンテナサービス入門―AWSの基本からECS・Copilot CLI・CI/CD・App Runnerまで

コンテナサービスの基礎からAWSで定番のコンテナを使ったアーキテクチャ、本番運用を意識したオートスケーリングやCI/CDなど、実践的な内容についてハンズオン形式で学ぶことができる。

おすすめ講座④AWSで学ぶ!Dockerコンテナ・CI/CDパイプライン入門

講座名AWSで学ぶ!Dockerコンテナ・CI/CDパイプライン入門
講師名Shota Fukuyama
定価¥10,000
学習時間7時間4分
学習内容
  • コンテナの概要と既存環境との違い、メリデメ、コンテナとオーケストレーション技術との関わりについて自分の言葉で説明できるようになる
  • CI/CDの概要と既存プロセスとの違い、メリデメについて自分の言葉で説明できるようになる
  • Dockerコマンドを使用し自力でコンテナイメージの作成、コンテナ環境構築ができるようになる
  • AWS各種サービス(AWS Code Pipeline、Amazon ECS等)を使用し自力でCI/CDパイプライン、Blue/Greenデプロイメント環境構築ができるようになる
要件
  • LinuxOS、ネットワークの基礎知識があれば尚可(なくても十分受講可能なレベルです)
対象者
  • Dockerコンテナ・CI/CDという言葉は聞いたことがあり、なんとなくの概要は知っているが、実現方法となると少し自信が無いエンジニアの方

コンテナ・オーケストレーション技術による Dockerイメージ、Dockerコンテナ作成とコンテナ自動復旧&継続的インテグレーション・継続的デプロイメント技術による CI/CDパイプライン構築、Blue/Greenデプロイ。出典:AWSで学ぶ!Dockerコンテナ・CI/CDパイプライン入門

Dockerコンテナの構築からCI/CDパイプライン、Blue/Greenデプロイ環境の構築までハンズオン形式で学ぶことができる。

おすすめ講座⑤AWS と Terraformで実現するInfrastructure as Code

講座名AWS と Terraformで実現するInfrastructure as Code
講師名津郷 晶也
定価¥27,800
学習時間10時間44分
学習内容
  • Terraformを使って AWS リソース(EC2, ELB, CloudFront, ACM, S3 など) を プロビジョニング する方法
  • Terraform 0.14 の構文(変数、メタ引数、ループと分岐など)、コマンド
  • Terraform のコードをモジュール化する方法
  • Infrastructure as Code の実態がどのようなものであるのか
  • Terraform を使った AWSリソース の管理
要件
  • AWSに関する基本的知識
  • Linuxコマンドに関する基本的知識
対象者
  • これからインフラのコード化を実際に推進していく新入社員、若手社員
  • 初めてInfrastractu as Codeの世界へ踏み出す方
  • そろそろAWSインフラを手運用で管理することに限界を感じている方

インフラの手運用なんてもうイヤだ!そんなあなたに贈る Infrastracture as Code の大本命!AWS上の環境構築をコーディングしよう!出典:AWS と Terraformで実現するInfrastructure as Code

IaCとTerraformの概要から、Terraformを使ってAWSのマネージドサービスをプロビジョニングする方法までわかりやすく解説されている。

おすすめ講座⑥AWS Lambda / Serverless Framework 速習ハンズオン

講座名AWS Lambda / Serverless Framework 速習ハンズオン
講師名しま (大嶋勇樹)
定価¥3,000
学習時間2時間55分
学習内容
  • AWS Lambda の概要
  • Serverless Framework の基本的な使い方
  • Webhook を使った Slack 通知
  • IAM Role による AWS のリソース間のアクセス
  • AWS でのサーバレスな Web アプリケーションの典型構成
  • Infrastructure as Code と CloudFormation の概要
要件
  • 何らかのプログラミング言語で、Web アプリケーションを実装したことがあること
  • JavaScript をブラウザで実行したことがあり、「変数・if・for・関数」程度のコードが書けること(できれば async/await が使える程度の知識があることが望ましいです)
  • 絶対パス・相対パス程度のコンピュータの基礎知識があること
  • ターミナルで ls、cd などの基本的なコマンドを実行したことがあること
  • 学習に使える AWS アカウント・Slack のワークスペースを持っていること
  • AWS には、多少ふれたことがあるとより理解しやすくなりますが、前提知識がなくても大丈夫
対象者
  • AWS Lambda の基本を、コードを書きながら学びたいという方
  • 「サーバレス」という単語の意味を、手を動かしてしっかり理解したい方
  • 仕事で AWS Lambda や Serverless Framework を使うことになり、これらの基本を学びたいという方
  • AWS Lambda をなんとなくさわったことがあるが、改めて学び直したり、もっと実践的な使い方を学びたいという方

実務で急に関わることにもなりやすい「AWS Lambda」や「サーバレス」の基本から、「Serverless Framework」を使った実践的な開発まで、手を動かしてスピーディに学びましょう!出典:AWS Lambda / Serverless Framework 速習ハンズオン

AWS Lambdaの概要やサーバレスの基本から、Serverless Frameworkの基本的な使い方、シンプルなWebアプリケーションの実装方法までハンズオン形式で学習することができる。

おすすめ講座⑦最速で学ぶ – Google Cloud Platform(GCP)入門完全攻略コース

講座名最速で学ぶ – Google Cloud Platform(GCP)入門完全攻略コース
講師名中村 祐太 Yuta Nakamura
定価¥11,800
学習時間5時間52分
学習内容
  • アカウント、プロジェクト、予算管理、ツール、セキュリティなど GCPの環境設定
  • GCPの基本・用語
  • Compute Engineを使った LAMP環境の構築
  • Cloud DNSを設定して独自ドメインでアクセス
  • Cloud SQLを利用して、フルマネージドサービスのMySQL環境を設定
  • VPCネットワーク(仮想ネットワーク)の作成
要件
  • インターネットに関する基礎知識
  • パソコン(macOS 又は Windows)
  • Google Chrome (無料)
  • Google アカウント・Gmailアカウント(無料)
  • クレジットカード(GCPの認証用)
対象者
  • 駆け出しのインフラエンジニア
  • 駆け出しのソフトウェアエンジニアの方
  • インフラエンジニアとして実務経験が無い、または、経験が浅い方

効率的に確かな知識を身につけたい方へ。ハンズオンで学び専門知識を獲得しキャリアアップ。 GCS静的ウェブサイト, LAMP, Linux, Apache, MySQL, GCE, Cloud SQL等。出典:最速で学ぶ – Google Cloud Platform(GCP)入門完全攻略コース

GCPの操作に必要な知識を基礎から短時間で学ぶことができる。ハンズオン形式ゆえGCPの基礎スキルが定着しやすい。

おすすめ講座⑧作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編)

講座名作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編)
講師名Makoto Okada
定価¥4,800
学習時間6時間57分
学習内容
  • クラウドとはなにか理解できるようになる。
  • カスタムイメージを元に効率よく複数の仮想マシンを構築できる方法を学ぶことができる。
  • ネットワークセキュリティグループを使って通信を制御する方法を学ぶことができる。
  • 可用性セット、ロードバランサを使った障害に強い高可用性なシステムの構築方法を学ぶことができる。
  • ストレージに保存したデータをダウンロードしたり公開する方法を学ぶことができる。
  • サーバの負荷状態によってサーバ台数を自動的に増やしたり減らす方法を学ぶことができる。
  • 仮想マシンをバックアップ/リストアする方法を学ぶことができる。
  • 仮想マシンのリソース使用率やイベントログなどを監視する方法を学ぶことができる。
要件
  • 基本的なパソコンの操作ができる
  • DOSやシェルなど簡単なコマンドを使ったことがある
  • Windowsで解説しているがMacでも受講することができる
対象者
  • 初めてAzureを学ぶ方
  • インフラ(クラウド)エンジニアを目指す方
  • アプリエンジニアでインフラの技術習得を目指す方
  • AWSなど他社クラウドサービスと比較したい方
  • Azureを触ったことはあるが体系的に学びたい方

世界最大規模のクラウドサービスであるMicrosoft Azureの世界に触れてみよう!Azureは AWS、GCP と並び世界3大クラウドの中のひとつです。仮想マシンを使ってサーバを構築する上での基本的なテクニックを丁寧に解説します。出典:作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編)

Azureの基礎から仮想マシン、仮想ネットワーク、ストレージ、ロードバランサなどIaaSに分類されるサービスについて初学者向けに丁寧に解説されている。

おすすめ講座⑨作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(PaaS編)

講座名作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(PaaS編)
講師名Makoto Okada
定価¥4,800
学習時間5時間31分
学習内容
  • AppServiceを使ってWebサーバを簡単に構築する方法を学ぶことができる。
  • ドメインを取得してWebサーバに割り当てる方法を学ぶことができる。
  • SSL証明書を作成、適用してHTTPS接続できるようにする方法を学ぶことができる。
  • SQLデータベースを使ってDBサーバを簡単に構築する方法を学ぶことができる。
  • Azureの代表的なPaaSのサービスを組み合わせた高可用性なWebシステムの構築方法を学ぶことができる。
  • AzureにWebアプリを公開したり修正する方法を学ぶことができる。
  • AzureCLIを使ってコマンドラインでサーバを構築する方法を学ぶことができる。
要件
  • 基本的なパソコンの操作ができる
  • DOSやシェルなど簡単なコマンドを使ったことがある
  • Azureアカウントを持っている(※無料アカウントでは一部利用できないサービスがあります)
  • ブラウザはChrome前提で解説している
  • Windowsで解説しているがMacでも受講することができる
対象者
  • 初めてAzureを学ぶ方
  • クラウドエンジニアを目指す方
  • アプリエンジニアでインフラの技術習得を目指す方
  • AWSなど他社のクラウドサービスと比較したい方
  • IaaSのサービスを利用したことがあってPaaSのメリットを知りたい方

AWS、GCP と並び人気の高いMicrosoft Azure。この講座では代表的な PaaS のサービスを組み合わせた可用性の高いWebシステムの構築方法を丁寧に解説します。出典;作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(PaaS編)

Azureの基礎からAppService、SQLデータベースなどPaaSに分類されるサービスについて初学者向けに丁寧に解説されている。

おすすめ講座⑩もう怖くないLinuxコマンド。手を動かしながらLinuxコマンドラインを5日間で身に付けよう

講座名もう怖くないLinuxコマンド。手を動かしながらLinuxコマンドラインを5日間で身に付けよう
講師名山浦 清透
定価¥11,800
学習時間5時間17分
学習内容
  • Linuxの必須コマンドを使いこなせるようになる
  • Linuxの仕組みについて理解できる
  • Linuxの文化や考え方を学べる
  • コマンドラインでLinuxを操作するときに困らなくなる
  • Linuxの基本が身に付いているので、この講座では取り上げなかった他のコマンドについても効率的に学習できる
要件
基本的なパソコン操作ができること
対象者
  • Linuxをこれから学びたいと考えている方
  • コマンドラインでの操作が苦手な方

実際に手を動かすことでLinuxのコマンドを使いこなせるように!コマンドラインでの操作ができるようになることに加え、Linuxの仕組みや考え方を学び、なぜLinuxがそうなっているのかがわかるようになります。出典:もう怖くないLinuxコマンド。手を動かしながらLinuxコマンドラインを5日間で身に付けよう

Linuxの仕組みと考え方を身につけながら、Linuxの操作に必須となるコマンドを実際に手を動かしながら習得することができる。

おすすめ講座⑪はじめてのLinuxサーバー構築運用入門 – Linuxコマンドラインを基礎から学び、ウェブサーバを構築できる

講座名はじめてのLinuxサーバー構築運用入門 – Linuxコマンドラインを基礎から学び、ウェブサーバを構築できる
講師名中村 祐太 Yuta Nakamura
定価¥11,800
学習時間11時間46分
学習内容
  • LAMPサーバーを自分で1から構築できる
  • Linuxの基本的なコマンド使って、Linuxサーバを操作できる
  • Linuxサーバを自らインストール、LAMP環境を行うことで、一緒に働くインフラエンジニアの仕事内容やプロセスを一通り理解できる。
  • Linuxサーバを保守運用する上で役立つコマンドが使える
要件
  • パソコン(macOSまたはWindows) が必要です
  • 初歩的なPC操作の知識が必要
  • インターネットの基礎的な用語が分かる(例:IPアドレス)
対象者
  • 会社でプロジェクトマネージャーとして、インフラエンジニアと仕事をする機会が多いため、Linuxの概要を学びたい人
  • 会社で駆け出しのWebエンジニアとして働いているが、Linuxの知識を習得して仕事の幅を広げたい人
  • 会社でWebデザイナーとして、エンジニアと仕事をする機会が多いため、Linuxの概要を学びたい人

Linuxコマンド操作を基礎から学習してLAMPを構築できる。Linux、Apache MySQL、 PHP、WordPressのインストールを実施。出典:はじめてのLinuxサーバー構築運用入門 – Linuxコマンドラインを基礎から学び、ウェブサーバを構築できる

LAMP環境を構築していく中でLinuxコマンドを習得することができる講座。Webアプリ開発に必要な基礎的なインフラの知識が身につく。

おすすめ講座⑫20時間で【Linux】マスター!!基礎、シェルスクリプト、Docker基礎、ネットワーク 、セキュリティを体系的に解説

講座名20時間で【Linux】マスター!!基礎、シェルスクリプト、Docker基礎、ネットワーク 、セキュリティを体系的に解説
講師名NAOKI MATSUMOTO
定価¥10,000
学習時間27時間33分
学習内容
  • Linux(Debian, Redhat)の仮想環境を1から構築できるようになる
  • Linux基本コマンド、ショートカットコマンドを使いこなせるようになる
  • 実務で十分シェルスクリプトを使いこなせるようになる
  • LPIC101の詳細な講義を聞き、環境での演習、問題を行い合格レベルの知識が身につく
  • LPIC102の詳細な講義を聞き、環境での演習、問題を行い合格レベルの知識が身につく
要件特になし
対象者
  • Linuxを学びたい方(初心者可)
  • システムエンジニアの方
  • LPICの資格を習得したい方
  • その他業務でLINUXを利用する方すべて

ITエンジニア必須のLinuxスキル。仮想環境構築、基本コマンド、ショートカットコマンド、シェルスクリプトを基本(変数, if, for等)から応用(関数,trap,debug等), LPIC(Linuc)101,102の講義、演習、テスト。出典:20時間で【Linux】マスター!!基礎、シェルスクリプト、Docker基礎、ネットワーク 、セキュリティを体系的に解説

Linuxのコマンド操作といった基礎からシェルスクリプトの基本から応用、ネットワーク、セキュリティなど、Linuxについて体系的に学ぶことができる。

おすすめ講座⑬Linux再入門―カーネル、シェル、ファイルといった基本概念を理解してトラブルシューティング力を高めよう

講座名Linux再入門―カーネル、シェル、ファイルといった基本概念を理解してトラブルシューティング力を高めよう
講師名しま (大嶋勇樹)
定価¥3,600
学習時間2時間48分
学習内容
  • コマンドの実行や標準入出力の意味
  • カーネル・シェルの概要や、アプリケーションとの関係
  • プログラムの実行とプロセスの基本
  • ブートプロセスと systemd の概要
  • ファイルシステムやファイル操作の基本
要件
  • Linux にふれたことがあり、ターミナルで ls、cd などの基本的なコマンドを実行できる
  • 絶対パス・相対パス程度のコンピュータの基礎知識がある
  • Vim や nano など、ターミナルで使用可能なエディタを使うことができる
  • 学習に使える AWS アカウントがある(Linux の環境として AWS の仮想マシンを使用します。AWS の前提知識は不要です)
対象者
  • Linux に入門して基本的なコマンドを身につけたが、まだ知識が足りないと感じている方
  • 環境構築のトラブルシューティングの苦手意識を克服したい方
  • カーネル・シェル・ファイル・標準入出力・インストールといった、入門では曖昧にしか説明されない概念をしっかり理解したい方
  • Docker などのコンテナ技術を学ぼうとして、Linux 関連の用語が分からなかった方(例:マウント、システムコール)
  • Linux や OS に興味があり、基礎的な知識をつけたい方

入門では曖昧にしか解説されない「カーネルって何?シェルって何?標準入出力って何?ファイル・ファイルシステムって何?インストールって何?」といった疑問に答えられるようになろう!出典:Linux再入門―カーネル、シェル、ファイルといった基本概念を理解してトラブルシューティング力を高めよう

カーネルやシェル、ファイルといった概念を正確に理解することでトラブルシューティング力を高めることができる。Linuxコマンドの基本を押さえた方が中級者にステップアップするのにおすすめの講座。

おすすめ講座⑭はじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース

講座名はじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース
講師名中村 祐太 Yuta Nakamura、Proglus (プログラス)
定価¥21,800
学習時間7時間10分
学習内容
  • SQLを使用してデータベースからデータを取得する
  • データベースのデータを更新できる
  • SQLを使用してデータ分析を実行する
  • MySQLをmacOSまたはWindowsにインストールできる
  • データベース構造の変更ができる
  • MySQLを操作できる
  • MySQL公式ツール MySQL Workbenchが使用できる
要件
  • パソコン(macOS:最新の安定バージョン、または、Windows : 10 or 11 最新の安定バージョン)が必要です。
  • パソコン操作の基礎知識。
  • 開発環境構築がうまく行かない場合は、クラウド(GCP無料枠)利用。
  • 事前の技術的な経験は不要
  • SQL未経験から学習できるようにコースを設計
対象者
  • はじめてSQLに触れる方
  • データベースのデータ使ってサービスを改善したいビジネスパーソン
  • 基本的なデータ分析に学習意欲がある方
  • 駆け出しのITエンジニア

MySQL 使用。エクセル作業からのステップアップ!データベースのデータを取得し、効果的にレポーティングしたいビジネスパーソンにおすすめ!データベースを操作する言語SQLを短期間で身につけビジネスの現場で使うための実践型カリキュラム。出典:はじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース

最も人気のあるオープンソースのデータベースMySQLを使用して、データベース・サーバをパソコンにインストールする方法からSQLの基本、複雑なSQLクエリをデータベースに読み書きする方法までを学ぶことができる。

おすすめ講座⑮【22日間で学ぶ】SQL文、分析関数、テーブル設計、SQLチューニングまでMySQLで覚えるSQL実践講座

講座名【22日間で学ぶ】SQL文、分析関数、テーブル設計、SQLチューニングまでMySQLで覚えるSQL実践講座
講師名NAOKI MATSUMOTO
定価¥14,800
学習時間17時間7分
学習内容
  • SQLについての主要な構文(SELECT、サブクエリ、JOIN、ウィンドウ関数まで網羅しています)
  • 実践的なSQLの書き方
  • テーブルのデータ型、制約、インデックス
  • テーブル設計の流れと実践
  • SQLチューニングの方法(インデックスから、基本的な構文の書き方、SQLのアンチパターンなど)
要件特になし
対象者DBを扱う人やSQLをきちんと学びたい人

SQLを記述したことのない方でも、1からマスターできます。複雑な処理(テーブル結合、副問い合わせ、EXISTS)、最新の構文(WITH、ウィンドウ関数)やテーブル設計、SQLチューニングまで含めて、SQLをマスターします。出典:【22日間で学ぶ】SQL文、分析関数、テーブル設計、SQLチューニングまでMySQLで覚えるSQL実践講座

SQLの基礎から応用、テーブル設計、SQLチューニングまで完全初心者の方でも理解できるよう丁寧に解説されている。

おすすめ講座⑯Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター

講座名Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター
講師名山浦 清透
定価¥11,800
学習時間5時間54分
学習内容
  • Gitの根幹をなしている概念の理解 (Gitのデータ構造から仕組みを理解する)
  • Gitでのチーム開発の方法と一通りのコマンドの修得
  • 誤った変更を元に戻せる
  • GitHubを用いたプルリクエスト・レビュー・マージの開発フロー
  • ブランチの作成とコンフリクトの解消がスムーズにできる
要件
  • インターネットに接続できるコンピュータ (Windows/Mac/Linux)
  • 基本的なパソコンの操作
対象者
  • Gitやバージョン管理に興味があるエンジニアやデザイナー
  • Gitをされたことがないけどこれから使おうとされている方(インターン生も!)
  • commitやpush、pullはできるけどもっとGitを使いこなしたい方
  • Gitを用いてのチーム開発に携わるマネージャーやディレクター

Gitの基本コマンド、ブランチやマージ、コンフリクトの解消方法、リベース、GitHubを利用した開発フローなど、チーム開発に必要なGitの全てが含まれています。仕組みを図解で理解した上でハンズオンで実践するので、もうGitは怖くありません。出典:Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター

Gitの基本が図解で丁寧に解説されている。チーム開発に必要なGitイロハをハンズオン形式で習得することができるので、Gitの知識とスキルに不安のある人全員におすすめの講座。

おすすめ講座⑰初心者OK!Docker入門+応用:ゼロからでも実務で使えるスキルが身に付ける

講座名初心者OK!Docker入門+応用:ゼロからでも実務で使えるスキルが身に付ける
講師名ケンタロウ 00
定価¥4,800
学習時間9時間51分
学習内容
  • Dockerの基本操作の習得
  • Dockerfileによるカスタムイメージの作成方法
  • Docker Composeを使った複数コンテナの管理手法
  • Docker Composeを使ったWebアプリ作成のハンズオン
  • Dockerのデータ永続化手法
  • Docker Networkの活用方法
  • Dockerを使ったCI/CDパイプラインの構築方法
要件
プログラミング経験は不問。Dockerの利用も未経験でOK。
対象者Dockerの仮想化技術に関心があるが、利用経験がない、実務で扱えるレベルにない初級者

現役IT企業で働くエンジニアがDockerの基礎から応用までカバー。知識ゼロからでも実務で使えるスキルが身につけられます。出典:初心者OK!Docker入門+応用:ゼロからでも実務で使えるスキルが身に付ける

Dockerの概要や基本的な操作方法からAWS ECS へのCI/CDパイプラインによるデプロイまで、初学者向けにわかりやすく解説されている。

おすすめ講座⑱Docker + Kubernetes で構築する Webアプリケーション 実践講座

講座名Docker + Kubernetes で構築する Webアプリケーション 実践講座
講師名津郷 晶也
定価¥27,800
学習時間6時間45分
学習内容
  • よく聞く言葉(仮想マシン、コンテナ、イメージ)の違いが説明できるようになる
  • Dockerイメージに対する基本操作(検索/取得/一覧/削除、イメージ作成)ができるようになる
  • Dockerコンテナに対する基本操作(実行/停止/一覧/削除)ができるようになる
  • Kubernetesの特徴や動作の概要について説明できるようになる
  • Kubernetesリソースに対する基本操作(作成/確認/削除)ができるようになる
  • Kubernetes開発時のデバッグ(コマンド実行、ファイル転送、ログ確認)ができるようになる
  • 主要なKubernetesリソースについてマニフェストファイルが記述できるようになる
  • Docker + Kubernetes を用いた環境に対して Webアプリケーション(NGINX + Nodejs + MongoDB)の構築ができるようになる
要件
  • 基本的なパソコン操作ができること
  • Linuxコマンド操作に抵抗がないこと
  • 基礎的なネットワーク知識があること
  • オンプレWebアプリケーションのシステム構成に関する基本的な知識があること
対象者
  • アプリケーション開発エンジニアでインフラ回りに興味がある若手、中堅エンジニア
  • 駆け出しのインフラエンジニアでざっくりと使えるようになりたい新入社員、若手社員

DockerおよびKubernetesの基礎を学び、応用としてWebアプリケーション開発(NGINX+Node.js&Express+MongoDB)を行います。本講座で基礎から応用を実践しながら身につけよう!出典:Docker + Kubernetes で構築する Webアプリケーション 実践講座

DockerとKubernetesの概要から基本的な使い方まで、Webアプリケーションを開発していく中で学ぶことができる。

おすすめ講座⑲米シリコンバレーDevOps監修!超Jenkins CI/CD Pipeline(DevOps)完全入門

講座名米シリコンバレーDevOps監修!超Jenkins CI/CD Pipeline(DevOps)完全入門
講師名CSCareerKaizen.com | CKA & CKS & AWS DevOps Pro (元Microsoft現シリバレエンジニア)
定価¥7,600
学習時間3時間45分
学習内容
  • CI/CDパイプラインとは何か?
  • waterfallメソッド vs agileメソッドの違い
  • CI(Continuous Integration)とは何か?
  • CD(Continuous Delivery)とは何か?
  • Continuous Delivery vs Continuous Deployの違い
  • CICD vs DevOpsの違い
  • Jenkinsのダッシュボード
  • Jenkins Jobの概念とハンズオン
  • Jenkins Pipelineの概念とハンズオン
  • JenkinsfileでIaCでパイプラインを定義
要件
  • プログラミング経験3ヶ月以上
  • MacかLinux推奨
  • SREやインフラエンジニア推奨
対象者
  • DevOps初心者
  • SRE初心者
  • インフラエンジニア初心者
  • Linux初心者

SRE・インフラエンジニア必見!Jenkinsを使いこなし、DevOpsのCICDパイプラインを構築できるようになろう!出典: 米シリコンバレーDevOps監修!超Jenkins CI/CD Pipeline(DevOps)完全入門

CI/CDの概要からJenkinsの基本的な操作方法、実践的な使い方について丁寧に解説されている。

おすすめ講座⑳GitHub Actionsで学ぶCI/CD入門―ビルド・デプロイの基本からAPI自動テスト・AWSへの自動デプロイまで

講座名GitHub Actionsで学ぶCI/CD入門―ビルド・デプロイの基本からAPI自動テスト・AWSへの自動デプロイまで
講師名しま (大嶋勇樹)
定価¥3,600
学習時間3時間57分
学習内容
  • Git や GitHub の概要
  • TypeScript や NodeJS の実行の基本
  • ビルド・デプロイとは何か
  • GitHub Actions を使った CI/CD の基本
  • NodeJS のツールのインストール・実行方法
  • Step CI による Web API 自動テスト
  • Linux サーバでの systemd を使ったアプリケーションのデーモン化
  • OpenID Connect による GitHub Actions と AWS の連携
要件
  • JSON 形式の Web API を実装できる程度の Web アプリケーションの基礎知識がある
  • 「絶対パス・相対パス」や「IP アドレス」程度のコンピュータの基礎知識がある
  • ターミナルで ls、cd などの基本的なコマンドを実行したことがある
  • Vim や nano など、ターミナルで使用可能なエディタを使うことができる
  • 学習に使える AWS アカウント・GitHub アカウントを持っている(AWS には「AdministratorAccess」の権限でログインする必要があります)
  • AWS は多少ふれたことがあるとより理解しやすくなりますが、前提知識がなくても大丈夫
対象者
  • GitHub Actions や CI/CD に興味があり、学んでみたい方
  • 「自動デプロイ」に興味があるが、何から勉強すればいいのか分からず困っている方
  • 実務で急に GitHub Actions をさわることになり、素早くキャッチアップしたい方
  • GitHub Actions などの CI/CD ツールをなんとなく使ったことがあるが、改めてしっかり学びたい方

最近よく使われている GitHub Actions での CI/CD を、最小限の前提知識で学べるコースです!自動テストやビルド・デプロイの基本から、Step CI などのツール、AWS への自動デプロイまで、素早く学んでいきましょう!出典:GitHub Actionsで学ぶCI/CD入門―ビルド・デプロイの基本からAPI自動テスト・AWSへの自動デプロイまで

GitHub Actions を使って、自動テストやビルド・デプロイの基本から、CI/CD に役立つ様々なツール、AWS への自動デプロイまでハンズオン形式で学ぶことができる。

エンジニアにおすすめのUdemy講座10選【資格編】

good-money

早速、Udemyでエンジニアにおすすめの資格対策講座を10コ紹介していきます。気になる講座が見つかったら、是非Udemy公式サイトで内容を確認してみてください。

おすすめ講座①~始めから効率よく学ぶ~ 基本情報技術者試験 最速 合格講座

講座名~始めから効率よく学ぶ~ 基本情報技術者試験 最速 合格講座
講師名
定価¥10,000
学習時間11時間39分
学習内容
  • 基本情報技術者試験の午前試験に必要な基本知識
  • 午後試験にも対応できる深い理解を伴った知識
  • ITに関する基本的な知識
  • 基本情報技術者試験での知識の活用法
要件
  • 必要な演習を自分で行うことができること
  • 中学程度の数学がある程度理解できること
対象者
  • 情報処理技術者試験に合格したいすべての人
  • コンピュータ技術の基礎的な内容を習得したい人

効率よく学習し、最短で合格をめざす! 基本情報技術者試験で問われる広範囲な知識のうち、独学では理解に時間がかかる部分を中心に解説。効率的な勉強で最短で合格をつかみ取りましょう!出典:~始めから効率よく学ぶ~ 基本情報技術者試験 最速 合格講座

基本情報技術者試験の出題範囲を網羅的に解説している講座。初学者向けに図を用いたわかりやすいスライドにより丁寧に解説されている。

おすすめ講座②令和5年秋:現役講師が教える【応用情報技術者試験 午前版】講座  合格に必要な知識の徹底解説+過去問題解説

講座名令和5年秋:現役講師が教える【応用情報技術者試験 午前版】講座  合格に必要な知識の徹底解説+過去問題解説
講師名宏実 石田
定価¥4,800
学習時間36時間38分
学習内容
  • 応用情報技術者試験の午前問題で80点を取得するための深い知識
  • 応用情報技術者試験の午後問題で60点を取得するための応用力
  • 最先端のIT技術とシステム開発手法、プログラミング技術
  • ネットワーク、データベースの十分な知識
  • セキュリティの十分な知識
要件
  • 中学卒業程度の基本的な数学の知識
  • (できれば)基本情報技術者試験合格またはそれに類する知識
対象者
  • 応用情報技術者試験を4ヵ月程度で取得したい方
  • 情報処理技術者試験 全般に必要な基礎的な知識を身に着けたい方

4ヵ月合格を目指すための「応用情報技術者試験」短期集中講座。午前問題で80点を目指すコース。※本コースは午前対策専用です。午後対策は別コースです。出典:令和5年秋:現役講師が教える【応用情報技術者試験 午前版】講座  合格に必要な知識の徹底解説+過去問題解説

隙間時間で視聴可能なコンパクトな短期集中講義で応用情報技術者試験の合格に必要な知識が身につく講座。午前対策を集中して行いたい方におすすめ。

おすすめ講座③令和5年秋版:現役講師が教える【応用情報技術者試験 午後版】講座 合格に必要な知識の徹底解説+過去問題解説

講座名令和5年秋版:現役講師が教える【応用情報技術者試験 午後版】講座 合格に必要な知識の徹底解説+過去問題解説
講師名宏実 石田
定価¥10,000
学習時間48時間56分
学習内容
  • 応用情報技術者試験の午前問題で80点を取得するための深い知識
  • 応用情報技術者試験の午後問題で60点を取得するための応用力
  • 最先端のIT技術とシステム開発手法、プログラミング技術
  • ネットワーク、データベースの十分な知識
  • セキュリティの十分な知識
要件
  • 中学卒業程度の基本的な数学の知識
  • 基本情報技術者試験合格またはそれに類する知識
  • 応用情報技術者試験の午前問題で60点以上を取得できる知識
対象者
  • 応用情報技術者試験を4ヵ月程度で取得したい方
  • 情報処理技術者試験 全般に必要な基礎的な知識を身に着けたい方

”午後試験”対策コース。4ヵ月合格を目指すための「応用情報技術者試験 午後」40時間講座。午後問題で80点を目指すコース。※本コースは午後対策専用です。午前対策は別コースです。出典:令和5年秋版:現役講師が教える【応用情報技術者試験 午後版】講座 合格に必要な知識の徹底解説+過去問題解説

分野別に、実例をふんだんに取り入れた「講義」「小問題」「過去問解説」の3ステップで、応用情報技術者試験の午後試験に合格するために必要な知識を身につけることができる。

おすすめ講座④【完全版(前編+後編)】未経験から合格!Cisco CCNA試験対策講座(Packet Tracerの演習も完備!)

講座名【完全版(前編+後編)】未経験から合格!Cisco CCNA試験対策講座(Packet Tracerの演習も完備!)
講師名ウズウズ カレッジ
定価¥9,800
学習時間36時間47分
学習内容
  • インフラエンジニアの登竜門的な位置付けの資格『CCNA』取得に大きく近づくことができる。
  • 新CCNA試験で頻出のワイヤレスLANやSDN、自動化とプログラマビリティについての十分な知識が身につく。
  • ゼロからネットワークの基礎知識を納得感をもって学ぶことができる。
  • ネットワークの世界を明確にイメージできるようになり、構築していくための前提知識を獲得できる。
要件
  • ご自身のPC(Windows/Mac)をお持ちの方。
  • ある程度のインターネット環境をお持ちの方。動画をストリーミング再生できるレベルであれば問題ありません。
  • ある程度のPC操作が可能な方。ファイルやフォルダの新規作成・解凍が問題なくできるレベルであれば問題ありません。
対象者
  • 参考書による学習に難しさを感じており、図解が多い教材で学習をしたい方。
  • ネットワークやCCNA取得に向けた学習に挫折してしまった方。
  • 未経験からのインフラエンジニア就職を目指している方。
  • インフラエンジニアになったもののネットワークの理解が曖昧で学び直しをしたい方。
  • 納得しないと・理解しきらないと気が済まないタイプの方。
  • プログラミングのサブスキルとしてネットワークの知識をサクッと身に付けたい方。

導入編(詳細は下記)で無料お試し学習をした人はこちら!CCNA試験対策講座の完全版!試験内容はもちろんPacket Tracerのハンズオンまで完備しています。丁寧な図解だから大丈夫!現役講師にいつでも質問可能です!出典:【完全版(前編+後編)】未経験から合格!Cisco CCNA試験対策講座(Packet Tracerの演習も完備!)

豊富な図を用いてCCNAの試験範囲を丁寧に解説している。Packet Tracerのハンズオンまで完備しているので、一気通貫でCCNAの対策を行うことができる。

おすすめ講座⑤【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座

講座名【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座
講師名Shingo Shibata
定価¥2,400
学習時間47時間20分
学習内容
  • AWSの主要サービスを利用したインフラ構築が実施できるようになる。
  • クラウドとAWSの基礎知識を学習できる。
  • AWSを利用したアーキテクチャ設計ができるようになる。
  • SSHによるサーバー操作ができるようなる。
  • 最適なデータベース選択ができるようになる。
  • AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト試験に合格できる知識レベルを獲得できる。
要件基本的なIT用語などのIT基礎知識があることが前提となっている
対象者
  • IT企業の新入社員
  • IT企業の全レイヤーの方(営業/インフラ/WEB/業務系など)
  • アプリ開発に関わるベンチャー社員様
  • ITコンサルタント
  • クラウドやAWSを初めて学ぶ方

03版の新試験対応!アソシエイト試験突破に必要な経験と知識を1000ページ以上の理論学習、40サービス以上のハンズオン、3回分の模擬テストで獲得していきます! 網羅的にAWSを利用していく基礎力を身に着けることが可能です!出典:【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座

AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト試験の合格に必要な経験と知識を1000ページ以上の理論学習、40サービス以上のハンズオン、3回分の模擬テストを通じて学習することができる。

おすすめ講座⑥【SAA-C03版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)

講座名【SAA-C03版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)
講師名Shingo Shibata
定価¥2,400
学習時間
学習内容
要件
対象者
  • IT企業の新入社員
  • IT企業の全レイヤーの方(営業/インフラ/WEB/業務系など)
  • アプリ開発に関わるベンチャー社員様
  • ITコンサルタント
  • AWSに興味がある方
  • AWS試験に短期で絶対に合格したい方

2022年の8月30日から開始されたSAA-C03版に適用した問題集です。試験レベルで難易度の高めの問題などを中心に構成しており、今一歩合格が出来ていない方向けの最終仕上げとしての問題集です。出典:【SAA-C03版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)

AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト試験の問題集。試験合格に向けた総仕上げに最適な講座。AWS認定SAAの座学を終えた方で、確実な合格を目指されている方に個人的にはおすすめしたい。

おすすめ講座⑦合格への近道!Azure Fundamentals AZ-900 試験対策講座

講座名合格への近道!Azure Fundamentals AZ-900 試験対策講
講師名Makoto Okada
定価¥4,800
学習時間4時間49分
学習内容
  • クラウドの概念
  • Azureの基本的な仕組みや構造(コアアーキテクチャ)
  • Azureのコンピューティングサービス
  • Azureのネットワーキングサービス
  • Azureのストレージサービス
  • Azureのアイデンティティ、アクセス、およびセキュリティ
  • Azureのコスト管理
  • ガバナンスとコンプライアンスに関するAzureの機能とツール
  • Azureリソースの管理とデプロイメントのための機能とツール
  • Azureの監視ツール
要件基本的なパソコンの操作ができる
対象者
  • 初めてAzureを学ぶ方
  • 資格取得を目標に学習を始めた方
  • 業務でクラウドの一般的な知識を必要とされている方

AZ-900 はクラウドの一般的な知識と Microsoft Azure の基本的なサービスの理解を問う入門資格試験です。図解を用いた丁寧な解説と実践的な演習テストで、あなたの試験合格までの道のりを手助けします。出典:合格への近道!Azure Fundamentals AZ-900 試験対策講

AZ-900の試験対策講座。豊富な図解を用いた丁寧な解説と実践的な演習問題を通じて効率的に試験勉強が行える。

おすすめ講座⑧最短で合格!Azure Fundamentals AZ-900 試験対策問題集

講座名最短で合格!Azure Fundamentals AZ-900 試験対策問題集
講師名
定価¥4,800
学習時間
学習内容
要件
対象者
  • 初めてAzureを学ぶ方
  • 資格取得を目標に学習を始めた方
  • 業務でクラウドの一般的な知識を必要とされている方

AZ-900 はクラウドの一般的な知識と Microsoft Azure の基本的なサービスの理解を問う入門資格試験です。丁寧 かつ わかりやすい解説で、あなたの資格取得を強力にサポートします!出典:最短で合格!Azure Fundamentals AZ-900 試験対策問題集

AZ-900の試験対策問題集。丁寧な解説のもと、試験によく出題される問題を数多くこなすことができる。

おすすめ講座⑨Google Cloud認定 Associate Cloud Engineer(ACE)合格コース

講座名Google Cloud認定 Associate Cloud Engineer(ACE)合格コース
講師名Maruchin Tech
定価¥5,600
学習時間6時間5分
学習内容
  • Google Cloud認定アソシエイトクラウドエンジニア試験に最短合格
  • Google Cloudの主要サービスを理解
  • ハンズオンを通してGoogle Cloudが実際に使えるようになる
  • Google Cloud認定試験の傾向と対策ができる
要件
初心者でもOK。Google Cloudの実務経験は不要。
対象者
  • Google Cloud認定試験に合格したい人
  • Google Cloudを初めて学ぶ人
  • Google Cloudをこれから使いたい人

【2022年版公開・最新サービス反映】Google Cloud認定試験への合格の近道!ハンズオンを通じて、実務への対応ができるコースです!出典:Google Cloud認定 Associate Cloud Engineer(ACE)合格コース

Google Cloud認定Associate Cloud Engineer試験対策講座。6時間の動画コースで、Google Cloudの主要なサービスをハンズオン形式で学ぶことができる。またGoogle Cloud想定問題を最後に用意しているので、認定試験の傾向と対策を合わせて行うことができる。

おすすめ講座⑩【GCP認定資格】Google Cloud Platform Associate Cloud Engineer模擬問題集

講座名【GCP認定資格】Google Cloud Platform Associate Cloud Engineer模擬問題集
講師名NZ Cloud
定価¥2,400
学習時間
学習内容
要件
対象者
  • 問題を解きながらGoogle Cloud Platform Associate Cloud Engineer 認定試験の勉強をしたいエンジニアの方
  • Google Cloud Platform Associate Cloud Engineer 認定試験の勉強を始めたい学生の方

IT技術に関わる全てのエンジニアに必要とされるクラウドコンピューティングスキルの中でも、AWS、Azureと並び注目が集まっているGCPの認定資格Associate Cloud Engineer試験の模擬試験問題集です。出典:【GCP認定資格】Google Cloud Platform Associate Cloud Engineer模擬問題集

GCP Associate Cloud Engineer認定試験の内容に沿って作成された模擬試験問題集。丁寧な解説のもと、想定問題を数多くこなすことができる。

エンジニアがUdemyで学習する5つのメリット

recommend

本章ではエンジニアがUdemyで学習するメリットをお伝えします。結論、以下の5点がエンジニアがUdemyで学習する大きなメリットと言えるでしょう。

  1. スマホで視聴可能なため隙間時間に学びやすい
  2. 手頃な価格で30日間の返金保証が付いている
  3. 動画学習のため視覚的に理解しやすい
  4. 視聴期限無制限で講座が更新される
  5. 講師に質問できる

その【1】スマホで視聴可能なため隙間時間に学びやすい

Udemyはアプリを使ってスマホからでも動画を視聴することができます。そのため、通勤や通学時などの隙間時間を有効活用することができるでしょう。書籍だと荷物になってしまうのでスマホ一つで学習できるのは非常に大きなメリットと言えます。

その【2】手頃な価格で30日間の返金保証が付いている

Udemyの講座はセール時であれば1,000円台と非常に安く購入することができます。また、Udemyでは購入後30日以内であれば、返金申請をすることが可能です。今回紹介した講座を受講してみて「少し肌感に合わなかった」という場合は返金申請してみましょう。

返金保証について詳しく知りたい方はUdemy公式サイトの返金ページをご覧ください。

その【3】動画学習のため視覚的に理解しやすい

動画での学習であれば、具体的な操作手順や画面の動かし方など、書籍での学習に比べて理解しやすいと言えるでしょう。※個人的にはデュアルディスプレイでUdemyの講座を視聴しながら実際に手を動かしながら学ぶスタイルが一番効率的でおすすめの学習方法です。

その【4】視聴期限無制限で講座が更新される

Udemyの講座は買い切り型なので、一度購入してしまえば追加課金なしでいつでも動画を視聴することができます。数ヶ月後に復習がてら視聴し直したいケースは往々にしてあるかと思うので非常に大きなメリットと言えるでしょう。また、(講師次第ではあるものの)講座は随時Updateされていくので、鮮度の保たれた教材を無期限で視聴可能と言えます。

その【5】講師に質問ができる

Udemyには(有料の)各コースに「Q&A」項目が設けられており、講座の内容について講師に質問することができます。また、他の生徒の質問&回答を確認することもできるので、わからない点が出てきた際に「Q&A」項目を見ることで解決に至ることがあるはずです。

Udemyであれば場所や時間に捉われず手頃な価格で学習可能。買い切り型なので一度購入してしまえば期限無制限で視聴することができるのに加えて、講師に質問することができるので効率的な学習が可能である。

エンジニアがUdemyで学習する2つのデメリット

waming

本章ではエンジニアがUdemyで学習するデメリットをお伝えします。結論、以下の2点がエンジニアがUdemyで学習する大きなデメリットと言えるでしょう。

  1. 情報が古い可能性がある
  2. 講座の質が悪い場合がある

その【1】情報が古い可能性がある

ITに関するノウハウは「日進月歩」、どんどん進化していきます。講座がアップロードされた後に講師による更新がなされていない場合、動画内の情報が古くなってしまっているケースが往々にしてあるでしょう。そのため、Udemyの講座を購入する際は「最終更新日」を必ずチェックするようにしてください。

その【2】講座の質が悪い場合がある

Udemyの講座によっては、講師の声が小さかったり、説明がわかりづらかったりと、質の悪い場合があります。とはいえ、Udemyには先述の通り、30日以内の返金保証が付いているため安心してください。

Udmeyの講座によっては情報が古い場合があるため、購入の際は講座の「最終更新日」を確認する必要がある。また、講師によっては講座の質が悪い場合があるがUdemyには返金保証制度があるため安心して講座の購入が可能。

エンジニアが効率的に学ぶために大切なこと

important

本章ではエンジニアが効率的に学ぶために大切なことを現役エンジニア目線でお伝えいたします。結論、以下の3点を意識するようにしましょう。

  1. アウトプット量を増やす
  2. わからない点は質問する
  3. 書籍など他リソースも活用する

その【1】アウトプット量を増やす

単に暗記するのではなく理解した上でアウトプットし現場で使えるスキルをモノにすることが何より重要です。エンジニアに求められるのは「知っている」ではなく「使える」スキルだということをくれぐれも忘れることなく、学習にあたっていただければと思います。

その【2】わからない点は質問する

学習を進めていると、一人ではなかなか解決できない問題と遭遇することがあります。そういった際に効率的に学習するために質問できる人を作ることが大切です。Udemyでは講師に質問できるので、自分で調べてわからないことがあれば遠慮なく質問してみましょう。

また、MENTAのようなオンラインでメンターを見つけることができるサービスやteratailのようなITエンジニア特化型のQ&Aサイトを活用してみると良いかと思います。

その【3】書籍など他リソースも活用する

また、Udemyでの学習だけで不十分と感じたら書籍をはじめとした他の学習リソースも積極的に活用していくことをおすすめします。先述のUdemy講座での学習のデメリットを補うことができるので二刀流での学習が個人的にもおすすめです。

engineer-book
【脱初心者】エンジニアなら絶対に読むべき本おすすめ30選を現役エンジニアが紹介エンジニアの方におすすめしたい本を厳選して30冊ご紹介。技術書はもちろん、エンジニアに必要なロジカルシンキングやコミュニケーションスキルについて学べるビジネス書も紹介しております。...

エンジニアがUdemyの講座で学習したら案件を探してみよう

engineer

Udemyで学習を済ましたら、以下の求人サイトから案件を獲得してみることをおすすめいたします。週1,2の副業案件からフリーランス向けの案件まで幅広く掲載されております。一度サイトを覗いてみると良いでしょう。

今すぐ案件を検索!

今すぐ案件を探すなら、以下の3社が非常におすすめなので、無料登録して自身に合う案件がないか探してみると良いでしょう。

【第1位】
FLEXY
週1〜5、100万以上/月など、幅広い案件を扱っている。案件の90%以上がリモート案件。希望に合わせてコーディネーターが最適な提案をしてくれる。
【第2位】
Remogu
リモート案件のみを扱っている。週2日や夜間OKの案件が豊富。エージェントによる手厚いサポートを受けることができる。
【第3位】
レバテックフリーランス
求人数、利用者数が業界No.1。エンジニアであれば、まず登録しておきたいエージェント。

エンジニアにおすすめのUdemy講座|まとめ

summary

ここまでエンジニアにおすすめのUdemy講座を紹介してきました。今回紹介した講座はどれも良質なので、自身に合った講座を選んで受講してみることをおすすめいたします。本記事がUdemyの良質な講座を知る上であなたのお役に立てたのなら幸いです。

「YesNoCode」では、他にも現役エンジニア目線でITに関する記事をたくさん公開しているので気になる記事がないか併せてチェックしてみてください。
今すぐ案件を探す!

フリーランスエンジニアのための高単価案件紹介サービス【FLEXY(フレキシー)】【公式HP】https://flxy.jp/

  • 90%以上がフルリモート案件
  • 週1〜3日程度の副業向け案件が多い
  • 自身のライフスタイルに合った働き方ができる
  • 希望に合わせてコーディネーターが最適な提案をしてくれる
  • 定期開催される交流会や勉強会で人脈を広げることができる

\ 最短60秒で登録可能! /
無料会員登録
案件を探す

engineer-sidejob-agent
【土日リモート可】エンジニアにおすすめの副業エージェント21選エンジニアにおすすめの副業エージェントは?本記事では数ある副業案件を扱うエージェントの中から現役エンジニアである筆者が厳選して21社紹介しております。副業に興味のあるエンジニアは要チェックです。...
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です