Web制作分野での副業がアツい昨今、「PHPについて本格的に学んでみたい」と考えているプログラミング初学者の方は多いことでしょう。
本記事ではそんな方向けにPHPのおすすめ入門書を厳選して7冊紹介いたします。
目次
【2023年版】PHPのおすすめ入門書7選
それでは早速PHPの学習におすすめの入門書を本章でご紹介していきたいと思います。
おすすめ本①確かな力が身につくPHP「超」入門
1冊目におすすめしたいPHP入門書は『確かな力が身につくPHP「超」入門』です。
PHPの基礎から、コマースサイトの作成に必要な知識まで、しっかりと解説します。
ショッピングカートやログイン処理の作成から、商品管理などを行うデータベースの設定・制御法まで、Web開発の現場で求められる知識をサンプルで体験しながら学べます。出典:Amazon
当書ではPHPの基本文法からコマースサイト制作に必須となる各種機能の実装方法など実践的な内容まで取り扱っております。
ゆえに「PHPの学習目的がコマースサイトの制作である」という方であれば当書からPHPの学習を始めるのが効率的だと言えるでしょう。
サンプルも多くカラフルで解説もわかりやすいことから、初学者でも挫折しづらい構成となっているので一番に紹介することにしました。
おすすめ本②気づけばプロ並みPHP
2冊目におすすめしたいPHP入門書は『気づけばプロ並みPHP』になります。
PHPの入門書を卒業した方や、多少プログラミング経験のある方なら、本書を通じて本格的なシステム開発の世界に入って行けます。ショッピングサイトの構築を楽しく進める中で、 システム開発に必要な力が自然に身に付くように、練りに練ったストーリーを組んであるからです。さぁ、行ってみましょう! 出典:Amazon
当書はWordPressやCakePHPなどを用いず素のPHPでシステムを構築しようといった趣旨の書籍で、本格的なPHPのスキルを習得するにはうってつけの内容と言えます。
一方で、PHPの入門書つまり基本文法くらいは理解している状態を前提としていることからプログラミング経験すらないという方だと挫折してしまう可能性があるでしょう。

そのため、Progateなどの学習サイトでPHPの基本は押さえましたという方が更にPHPの知識を深める上で当書は最適かと思われます。
おすすめ本③よくわかるPHPの教科書
3冊目におすすめしたいPHP入門書は『よくわかるPHPの教科書』になります。
これからプログラミングを始めたい。Webアプリケーションを作ってみたい。PHPを学ぼうとしたけれど、挫折したことがある。そんな人にぴったりの入門書です。出典:Amazon
当書はとにかくPHPの基本を挫折なく学ぶのに適した一冊で、おそらく今回紹介する入門書の中でも最も丁寧に解説がなされてます。
といっても内容が薄いわけではなく、業務で使う実践的なプログラムの書き方まで解説されているので、プログラミング初学者が1冊でPHPの基本から応用まで押さえたいという場合に当書は最適な一冊と言えるでしょう。
PHPを用いたWebアプリケーションの開発に興味のある初学者の方は当書からPHPの学習を始めてみてはいかがでしょうか?
おすすめ本④いきなりはじめるPHP
4冊目におすすめしたいPHP入門書は『いきなりはじめるPHP』になります。
PHPのいちばんやさしい入門書でありながら、MySQLまでカバーしています。初心者がつまずいたり迷ったりするポイントをとことん解消しました。面倒なパソコン設定もデータベース構築も楽々クリアできます。実際の研修講座で実証済みの方法論とカリュキュラムにより、無理なく楽しくPHPのエッセンスを習得することができます。出典:Amazon
当書ではプログラミング初心者が躓きやすいポイントを解消しつつPHPの基本的な使い方について学ぶことができます。
PCの設定やデータベースの構築方法までわかりやすく解説されているため、本を読んでいて挫折するケースは少ないことでしょう。
「無理なく楽しくPHPについて学習したい」という方に当書はおすすめです。
おすすめ本⑤WordPressユーザーのためのPHP入門
5冊目におすすめしたいPHP入門書は『WordPressユーザーのためのPHP入門』です。
WordPressでサイトやブログを作成する際、PHPのコードの意味がよくわからず、「本当はこうしたいのに……」を諦めた経験のある方も多いことでしょう。本書は、HTMLやCSSはひととおりわかるもののPHPは苦手という方のために、WordPressを活用するうえで避けて通れないPHPの知識を解説した入門書です。出典:Amazon
当書はWordPressを活用する上で必要となるPHPの知識を解説した書籍になります。
そのため、WordPressを用いたWebサイト制作に興味があり、PHPの知識を深めたい方にとって当書は最適な一冊と言えるでしょう。
逆にPHPを用いてWebアプリを開発してみたいと考えている方にとっては遠回りな学習となってしまうためおすすめできません。
おすすめ本⑥1週間でPHPの基礎が学べる本
6冊目におすすめしたいPHP入門書は『1週間でPHPの基礎が学べる本』になります。
PHPでWEBプログラミングを始めてみたいのだけど、どんな本を読んで勉強しても分からない…理解できない…。そんな方にオススメの1冊! 出典:Amazon
当書は1週間でPHPの基礎を習得することをテーマにした書籍です。PHPのサンプルプログラムを入力していく中で自然とPHPの基礎が身につく構成となっているので、最初の一歩を踏み出すのにちょうど良い書籍かと思います。
プログラミング学習に挫折したくないという方が最初に手に取る書籍としておすすめです。
おすすめ本⑦いちばんやさしいPHPの教本
7冊目におすすめしたいPHPの入門書は『いちばんやさしいPHPの教本』になります。
講義+実習のワークショップ形式で、Webアプリケーションを作りながら楽しく学べる「はじめてでも挫折しない」PHPの入門書です。出典:Amazon
当書では講義と実習パートに分けてPHPの基礎についてわかりやすく解説されております。
講義パートは初学者が挫折しないよう豊富な図解を交えて解説されているほか、実習パートはハンズオン形式でサンプルプログラムを書いていく中でPHPの基礎について学ぶことができるので、プログラミング初学者でも安心して学習を進めることができるはずです。
【おまけ】PHPの案件で問われるレベル感を知ろう

前章でPHPのおすすめ入門書を紹介しました、が気になる本は見つかったでしょうか?
本章ではおまけとして「PHPの学習に際して自身の目標を決めておいた方がいいですよ」という話をしていきたいと思います。
読者の多くの方はPHPで仕事を獲得したいという気持ちを持っていることでしょう。
その場合、世の中のPHPに関する案件の単価や求められるスキルセットを最初に知っておくことは重要だと言えます。
それを知っておくことでどのレベル感に到達すればいくら稼げるかがわかるからです。
上記で紹介した案件紹介サイトなどを参考にしてPHP案件の単価や求められるスキルについて簡単に調べてみると良いでしょう。サイトへの登録自体は無料でできます。
【2023年版】PHPのおすすめ入門書|まとめ

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。あとは本記事で紹介したPHPの入門書を実際に手に取りプログラムを書くのみです!!!大変かとは思いますが、これからのためにもPHPの学習頑張ってみてください。



