ノーコード PR

【ノーコード】STUDIOとは?特徴やメリット・料金プランなどについて徹底解説

studio-pic
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ホームページ制作を簡単に行えるノーコードツールとしてよく名前が挙がるSTUDIO。本記事ではそんなSTUDIOの特徴や機能、料金プランから、利用するメリット・デメリット、サイト事例、おすすめ学習コンテンツなどについてお伝えしていきたいと思います。

studio-sidejob-start
【土日リモートOK】STUDIOを使った副業の始め方とおすすめの案件獲得サイト20選ノーコードツールSTUDIOのスキルを活かして副業収入を得たい人向けに本記事では副業の始め方と週1,2日や土日リモートで働ける案件を扱うおすすめのサイトを現役エンジニア目線で厳選して紹介しております。...

STUDIOとは?

studio

STUDIOとは、プログラミングなしでおしゃれなWebサイトを制作できるサービスです。

STUDIOは日本企業によって作成されたノーコードツールであるため、日本語にも対応しており、普段英語をあまり使われない方にとっても扱いやすいツールかと思います。

なお、STUDIOの公式YouTubeチャンネルにてSTUDIOの紹介動画があがっているので、気になる方は併せて確認してみてください。

STUDIOは、Webサイトを制作に特化した日本国産ノーコードツール。

STUDIOの料金プラン

Free¥0
Starter¥980/月(月払いで¥1,280/月)ランディングページに最適
CMS¥1,980/月(月払いで¥2,480/月)コーポレートサイトやブログに最適
Business¥4,980/月(月払いで¥5,680/月)組織でのサイト制作・運用に最適

なお、最新の情報については必ずSTUDIO公式サイトの料金プランを確認してください。

STUDIOで利用できる主な機能

STUDIOで利用できる主な機能は以下の通り。

  • 独自ドメインとの接続
  • SSLの自動適用
  • 外部Apps連携
  • アニメーション
  • CMS

これらのデザインや公開・運用機能が安価に利用できるのは非常にお得だと言えます。

STUDIOでは様々なニーズに対応した料金プランが用意されている。

STUDIOを利用するメリット

good

ホームページ制作にSTUDIOを使うメリットとしては大きく以下が挙げられるでしょう。

  • テンプレートがおしゃれ
  • 写真やアイコン素材が豊富
  • 無料プランでも広告が表示されない
  • 日本語対応のチャットで問い合わせができる
  • 共同編集ができる

テンプレートがおしゃれ

STUDIOではプロのデザイナーが手がけた美しいテンプレートがいくつも用意されてます。

デザインに自信のない方でもテンプレートを編集してWebサイトを作成するだけで、完成度の高いものが仕上がるはずです(^^)

写真やアイコン素材が豊富

STUDIOには豊富な無料の写真とアイコン素材が用意されております。

他のサービスだと写真やアイコンを別途用意する必要があるため、この点はSTUDIOの大きなメリットの一つと言えるでしょう。

無料プランでも広告が表示されない

他のノーコードツールでは無料プランを用意しているものの、大きく広告が表示されてしまうなどの制約が存在するケースが多いです。

STUDIOの場合、STUDIOの小さなバナーが表示されるのみで広告は表示されません。

上記から無料プランでもデザインに大きな影響を与えることなく利用できることでしょう。

日本語対応のチャットで問い合わせができる

先述の通り、STUDIOは日本産のノーコードツールであるため日本語に完全対応してます。

また、STUDIOはトラブル発生時に即座にチャットで質問することができるため、素早く問題を解決することができるはずです。

共同編集ができる

STUDIOは無料プランから共同編集ができます。作業者数に制約はないので、大きなWebサイトを構築する際も問題とならないはずです。

  • テンプレートがおしゃれ
  • 写真やアイコン素材が豊富
  • 無料プランでも広告が表示されない
  • 日本語対応のチャットで問い合わせができる
  • 共同編集ができる

STUDIOを利用するデメリット

bad

一方で、STUDIOを使うデメリットとしては大きく以下が挙げられるでしょう。

  • コード編集ができない
  • 電話相談ができない

コード編集ができない

STUDIOではコードを編集して細かなカスタマイズをすることができません。

そのため、より細かなカスタマイズを望む場合はWebflowWordPressを利用することをおすすめいたします。

電話相談ができない

STUDIOには電話サポートがありません。

先に紹介したチャットでのサポートのみとなります。そのため電話での手厚いサポートを受けたいという方には不向きと言えるでしょう。

  • コード編集ができない
  • 電話相談ができない

STUDIOで作ったサイト事例3選

info

本章ではSTUDIOでどういったWebサイトを作成することができるかイメージしてもらえるよう事例を厳選して3つご紹介いたします。

STUDIOの事例①メルカリShops

mercari shopshttps://shops.mercari.com/

誰にも遠慮せず、こだわり抜いてつくる楽しさを。メルカリグループ・ソウゾウ社による新事業「メルカリShops」LPリリースの舞台裏。出典:STUDIO導入事例

STUDIOの事例②YOUTRUSTJOURNAL

YOUTRUSTJOURNALhttps://lp.youtrust.jp/journal

雑誌のようなメディアを目指した「YOUTRUST JOURNAL」のCMS活用事例。出典:STUDIO導入事例

STUDIOの事例③TERMINAL

TERMINALhttps://order.the-terminal.jp/

ファッション・ビジネスを支援する「TERMINAL」がSTUDIOを選んだ理由とこだわりデザインを手掛けたデザイナーもちさんとの制作秘話。出典:STUDIO導入事例

STUDIOの口コミ・評判について

studio-reputation

STUDIOの口コミ・評判については以下の記事で詳しくまとめているので、気になる方は合わせて参考にしてみてください。

studio-reputation
【ノーコード】STUDIOの口コミ・評判は?ホームページ制作を簡単に行えるノーコードツール、STUDIO。本記事ではそんなSTUDIOの口コミや評判、ツールを利用するメリットやデメリットについて解説していきたいと思います。...

本章では一部抜粋してSTUDIOの口コミ・評判についてまとめておきたいと思います。

STUDIOの良い口コミ・評判

  • 副業しやすい
  • 運用がラク
  • 直感的で分かりやすい
  • すぐにWebサイトが作れる

STUDIOの悪い口コミ・評判

  • デザインが単一になりやすい
  • カスタマイズ性がイマイチ

 

STUDIOの使い方について学ぶには?

studio-learning

ここまでの説明でSTUDIOを使ったホームページ制作を行いたいと思われた方向けにおすすめの学習コンテンツをご紹介いたします。

結論、以下の3つがおすすめです。

STUDIO公式ガイド
STUDIO Japan
Udemy

それぞれの学習サイトについては以下の記事で解説しているので、気になる方は合わせて読んでいただけると幸いです(^^)

studio-learning-contents
【ノーコード】STUDIOの使い方を知るのにおすすめの学習コンテンツ3選ホームページ制作に特化したノーコードツール、STUDIO。本記事ではそんなSTUDIOの使い方を知る上でおすすめの学習コンテンツを厳選して紹介しております。...

STUDIOとは?|まとめ

studio-pic

ここまでSTUDIOとはといった概要から特徴や機能、料金プラン、利用するメリット・デメリット、サイト事例などについてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?

STUDIOを利用すれば、専門知識要らずで本格的なホームページを制作できるので、気になる方は試してみることをおすすめいたします。

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました本記事がSTUDIOについて知る上で少しでもあなたのお役に立てたのなら幸いです。

studio-learning-contents
【ノーコード】STUDIOの使い方を知るのにおすすめの学習コンテンツ3選ホームページ制作に特化したノーコードツール、STUDIO。本記事ではそんなSTUDIOの使い方を知る上でおすすめの学習コンテンツを厳選して紹介しております。...
studio-reputation
【ノーコード】STUDIOの口コミ・評判は?ホームページ制作を簡単に行えるノーコードツール、STUDIO。本記事ではそんなSTUDIOの口コミや評判、ツールを利用するメリットやデメリットについて解説していきたいと思います。...
studio-sidejob-start
【土日リモートOK】STUDIOを使った副業の始め方とおすすめの案件獲得サイト20選ノーコードツールSTUDIOのスキルを活かして副業収入を得たい人向けに本記事では副業の始め方と週1,2日や土日リモートで働ける案件を扱うおすすめのサイトを現役エンジニア目線で厳選して紹介しております。...
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です