副業解禁となり「土日や平日仕事終わりの時間を活かして副収入を得たい!」と考えるエンジニアの方が増えたように感じる昨今。本記事ではそんなエンジニアにおすすめの副業を7つご紹介していきたいと思います。
実際に副業をしているエンジニア目線でそれぞれの副業について紹介していくので、参考になる情報がきっと掲載されているはずです。
【公式HP】https://flxy.jp/
- 90%以上がフルリモート案件
- 週1〜3日程度の副業向け案件が多い
- 自身のライフスタイルに合った働き方ができる
- 希望に合わせてコーディネーターが最適な提案をしてくれる
- 定期開催される交流会や勉強会で人脈を広げることができる
\ 最短60秒で登録可能! /
目次
エンジニアにおすすめの副業①クラウドソーシング
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
まずはじめにエンジニアの方におすすめしたい副業は”クラウドソーシング”になります。
副業と言われて真っ先にクラウドソーシングを思い浮かべる方も多いかと思いますが、実際にプログラミングなどのスキルを活かして月数万円の副収入を得ることが可能です。
筆者も大学時代の話ですが、クラウドソーシングでプログラミング案件をこなして月10万円以上の収入を得ていたことがありました。
ひとまず上記2つのクラウドソーシングサイトに登録しておけば問題ないでしょう。
両者とも有名なクラウドソーシングサイトなのでご存知の方が多いかと思いますが、特にこだわりがない場合は上2サイトで事足ります。
なお、クラウドソーシングで副収入を得るまでの流れや稼ぐためのTipsについて上の記事で解説しているのでこちらも参考にしてみてください。
※ちなみに余談ですがクラウドソーシングは単価が低いため、副業の取っ掛かりには良いですが継続的に稼ぐのであれば別の方法がおすすめです。
- プログラミングスキルなどを活かして月数万円の副収入を得られるため、副業の取っ掛かりとしておすすめ。
- 単価が低いため継続的にクラウドソーシングで稼ぐのはおすすめできない。
エンジニアにおすすめの副業②エージェントの活用
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
エンジニアの方におすすめしたい副業2つ目は”エージェント経由で案件獲得”になります。
「せっかく身につけたプログラミングスキルを活かして副収入を得たい・・・けど自分で営業するのは面倒」と感じている方におすすめです。
土日のみOKなど副業にぴったりの案件を扱っているエージェントもありますし、クラウドソーシングより単価が高いので技術力にある程度自信がある人はこちらに挑戦してみるのも良いでしょう。
なお、副業で案件を探すのにおすすめのエージェントは上の記事で紹介しているので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。
個人的にはエンジニアとしてある程度経験を積んだ方に一番おすすめしたい副業です。
- エージェントを活用すれば営業せずとも高単価案件にありつける。
- エージェントによっては土日のみOKなどの副業向け案件を扱っている。
エンジニアにおすすめの副業③ブログアフィリエイト
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
エンジニアの方におすすめしたい副業3つ目は”ブログアフィリエイト”になります。
この記事を今読まれていることからも分かるように、ブログアフィリエイトは私がメインでやっている副業でもあります(^^)
ブログアフィリエイトの性質上、短期間で副業収入を得ることは難しいですが軌道に乗れば働かずとも大きな収入を得ることが可能です。
なお「なぜエンジニアにブログ運営をおすすめするのか?」については上の記事で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。
個人的には長期的に生活を豊かにすることを目的としている方や将来独立を考えているエンジニアに副業ブログをおすすめしたいです。
- ブログアフィリエイトの性質上、短期間で副業収入を得ることは難しい。
- ただし軌道に乗れば一定以上の不労所得を得ることができる。
エンジニアにおすすめの副業④コンテンツ販売
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
エンジニアの方におすすめしたい副業4つ目は”コンテンツ販売”になります。
※ここでのコンテンツ販売とはnoteなどのプラットフォームを活用して自身の商材を販売することで収入を得ることを指します。
コンテンツ販売は収益性が高く副業でも大きな収入を得ることが可能ですが、買ってくれる人がいないとビジネスとして成り立ちません。
個人的には上述したブログやTwitterなどのSNSと掛け合わせてコンテンツ販売を行っていくのが効率という面では良いかと思います。
- コンテンツ販売は収益性が高く大きな収入につながる。
- ただし買い手がいないと成立しないので、ブログやSNSと掛け合わせるのが無難と言える。
エンジニアにおすすめの副業⑤動画編集
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
エンジニアの方におすすめしたい副業5つ目は”動画編集”になります。
YouTubeへの参入が相次ぐ昨今において、動画編集技術を持つ方への需要が急激に高まっていると言えるでしょう。
エンジニアの中でも動画編集ができる方は多くないとは思いますが、2021年現在アツい副業としてここで挙げさせていただきます。
動画編集ができる人への需要が高まっており高単価案件を獲得しやすい。
エンジニアにおすすめの副業⑥YouTubeで動画配信
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
エンジニアの方におすすめしたい副業6つ目は”YouTubeへの参入”になります。
前章でエンジニアにおすすめの副業として動画編集を挙げましたが、より多くの収入を得たいのであれば自身がYouTuberになってしまうというのも一つの手でしょう。
5Gにより動画市場が伸びることはほぼ確実なのでタイミング的にも良いかと思います。
ただし、顔出しによって身バレする恐れであったり登録者1000人以上でないと広告収入を得られないなど参入障壁がやや高いと言えるでしょう。
知名度を上げたい方や既に動画編集スキルがある、もしくは知人に動画編集マンがいるという方にYouTubeへの参入はおすすめです。
- 知名度の獲得や大きな収益を上げられる点でYouTubeは優秀。
- 一方で身バレするリスクや確実性の面で懸念点が挙げられる。
エンジニアにおすすめの副業⑦株・FXなどの金融投資
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
エンジニアの方におすすめしたい副業7つ目は”株やFXなどの金融投資”になります。
金融投資なので(例外を除いて)多くの資産を有している方でないと大した収入を得ることはできないため、副業というのは少し違うかもしれませんが一応入れておきました。
個人的にはこれまで紹介した副業+金融投資(積み立て)という形式をおすすめします。
というのも、副収入が更なる副収入を生むという良いサイクルが出来上がるからです。
前章までに紹介した副業に加えて金融投資をすることで雪だるま式に副収入が増えていくことになる。
【目的別】エンジニアが月3万円を稼ぐのにおすすめの副業ランキング
本章では確実に月3万円稼ぐのにおすすめの副業という観点で、これまでに紹介した副業をランキング形式でご紹介いたします。
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
【目的別】エンジニアが月10万円稼ぐのにおすすめの副業ランキング
本章では月10万円稼ぐのにおすすめの副業ランキングをご紹介いたします。
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
【目的別】エンジニアが月20万円以上稼ぐのにおすすめの副業ランキング
本章では月20万円稼ぐのにおすすめの副業ランキングをご紹介いたします。
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
即効性 | |
---|---|
収益性 | |
確実性 | |
容易性 |
副業で稼いだら確定申告を!
副業において年間20万円以上(通常のサラリーマンの場合)の収入を得た場合は確定申告が必要になりますので忘れないように注意してください。
一応おすすめの税金本を紹介しておくと、以下の『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』が良いかと思います。
税金の基本知識についてやさしく解説されていますし、内容のほとんどが漫画のため1,2時間あれば読破できるボリューム感です。フリーランスとタイトルに入っていますが内容は副業をしている方にも役立ちます。
【2025年最新】エンジニアにおすすめの副業|まとめ
今回ご紹介したエンジニアにおすすめの副業一覧を以下に再掲しておきます。
No.1 | クラウドソーシング |
---|---|
No.2 | エージェントの活用 |
No.3 | ブログアフィリエイト |
No.4 | コンテンツ販売 |
No.5 | 動画編集 |
No.6 | YouTube |
No.7 | 金融投資 |
これらの副業の中から目的別ランキングを参考にして自分に合った副業を選定するのが良いかと思います。(あくまで参考程度に)
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。本記事が副業選びに悩んでいるエンジニアのお役に立てたのなら幸いです。
- 90%以上がフルリモート案件
- 週1〜3日程度の副業向け案件が多い
- 自身のライフスタイルに合った働き方ができる
- 希望に合わせてコーディネーターが最適な提案をしてくれる
- 定期開催される交流会や勉強会で人脈を広げることができる
\ 最短60秒で登録可能! /