インフラ PR

【2023年版】Kubernetesのおすすめ入門書5選

kubernetes
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コンテナ技術が普及した昨今、コンテナのオーケストレーションツールの代表格とも言えるKubernetesもまたシステムを運用していく中で広く利用されるようになりました。

本記事では、そんなKubernetesについて効率よく学習する上で役立つおすすめの入門書を厳選して5冊ご紹介していきたいと思います。

infra-engineer-market-value
【3分でできる】インフラエンジニアとしての市場価値診断現在インフラエンジニアとして働いているけど、「果たして自分は適正年収を貰えているのだろうか」とふと感じたことはありませんか? 会社勤め...
infra-engineer-sidejob-agent
【土日リモート可】インフラエンジニアにおすすめの副業エージェント7選「日々の業務で身につけたインフラの知識やスキルを週末に活かして副収入を得たい・・・けど自分で営業するのは面倒だな。」そんな方向けに本記事ではインフラエンジニアにおすすめしたい土日OKの副業求人サイトを紹介いたします。...

【2023年】Kubernetesのおすすめ入門書5選

engineer

おすすめ本①たった1日で基本が身に付く!Docker/Kubernetes超入門

まず、1冊目におすすめしたい本は『たった1日で基本が身に付く!Docker/Kubernetes超入門』になります。

本書は、次世代のアプリケーションアーキテクチャとして注目されている「マイクロサービス」の技術基盤となるコンテナ技術「Docker」とコンテナオーケストレーション技術「Kubernetes」を取り上げ、Dockerの基本的な利用法、DockerfileやComposeの設計、コンテナのデータ永続化やCI/CD、Kubernetesによる複数コンテナの自動管理までを、一気に学習します。出典:Amazon

Kubernetesはコンテナがあってこそ真価を発揮するオーケストレーションツールです。

コンテナ技術のデファクトスタンダードであるDockerの知識がなければ、Kubernetesはまず使いこなせるようにはならないでしょう。

当書ではDockerの基礎からKubernetesによる複数コンテナの自動管理まで図を多く用いてわかりやすく解説されています。

そのため、これからコンテナ技術を駆使したアプリケーション開発について基礎から学びたいという方に当書はおすすめと言えるでしょう。

Dockerの基本的な使い方からKubernetesによる複数コンテナの自動管理まで幅広く学習することができる。

おすすめ本②Kubernetes完全ガイド

2冊目におすすめしたい本は『Kubernetes完全ガイド』になります。

本書では、アプリケーション開発者やインフラエンジニアを対象に、Kubernetesの機能やそのエコシステムについて網羅的に解説します。出典:Amazon

タイトル通り内容は完全ガイドといった感じで、市販の本の中ではKubernetesについて最も詳しく解説されています。(個人調べ)

Dockerを使ったコンテナ技術についてはある程度わかっているからKubernetesに特化して深い知識を体系的に身につけたいという方に当書はおすすめと言えるでしょう。

また、Kubernetesの認定資格であるCKA及びCKAD学習の副読本としても最適です。

Kubernetesの解説に特化した完全ガイド。サンプルの数が豊富で、実践的なスキルを習得することができる。

おすすめ本③Docker/Kubernetes実践コンテナ開発入門

3冊目におすすめしたい本は『Docker/Kubernetes実践コンテナ開発入門』です。

話題のコンテナ技術、Docker/Kubernetesの基礎から実際にアプリケーションを作るまでを解説した入門書です。出典:Amazon

当書では1冊目に紹介した書籍同様、DockerとKubernetesの基礎からアプリケーションを開発する流れについて解説されています。

また、GKEやFargateの活用などクラウドでの実践についても解説がなされているため、クラウドでのコンテナ利用を前提に考えている方に当書はおすすめと言えるでしょう。

もちろん、ローカル環境での検証やオンプレでの利用についても解説はなされています。

DockerとKubernetesの基礎からアプリケーションを開発する流れを知れる。クラウド活用などの実践的なスキルも習得可能。

おすすめ本④Kubernetes on AWS

4冊目におすすめしたい本は『Kubernetes on AWS』になります。

本書は アプリケーション・エンジニアの視点で、AWS(Amazon Web Services)上でのKubernetes(k8s)の基本的な使い方を解説しました。出典:Amazon

当書はKubernetesのマネージドサービスであるAmazonEKSの解説書です。

AWSでKubernetesを利用することが決まっているという方は当書一択かと思います。

AmazonEKSを利用した本番環境構築や運用時の注意点などについて解説されており、実践的な内容となっているのですぐにでもサービスを使い始めることができるでしょう。

KubernetesのマネージドサービスであるAmazonEKSを題材にKubernetesの実践的な使い方を学べる。

おすすめ本⑤現場で使えるKubernetes

5冊目におすすめしたい本は『現場で使えるKubernetes』になります。

本書はDockerやKubernetesの基礎を身に着けたがいまいちうまく活用できないという方の次のステップとして、より実践的で実際の現場でも活用できるKubernetesの技術を解説していきます。Kubernetesと関連してよく導入される、GitOpsやkustomize、Helmなどのマニフェスト管理ツールはもちろん、実際の現場でKubernetesを導入する際に考慮しなければならないセキュリティ事項とその対応方法や、Kubernetesクラスタを運用していくにあたり必要とされるモニタリングやロギングなどのテクニックまで網羅しています。出典:Amazon

当書ではKubernetesを実際の開発現場で利用する際に必要となる実践的なノウハウについてわかりやすく解説されております。

AWSのEKSを題材として解説がなされているため、特にAWSを普段から利用されている方にとっては最適な書籍だと言えるでしょう。

以上から、Kubernetesの基礎を身につけた上で現場で使える技術を知りたいという方に個人的にはおすすめしたい書籍です。

Kubernetesを実際の開発現場で利用する際に必要となる実践的なノウハウについてわかりやすく解説されている。

【おまけ】Kubernetesとは?

search

Kubernetesは複数のホストを束ねてクラスタを構築し、その上で冗長化されたコンテナを管理するオーケストレーションツールになります。

もう少し噛み砕くとKubernetesはコンテナ郡を管理する司令官といった具合です(^^)

複数コンテナを1つのホスト上で展開するツールがDockerComposeなので、Kubernetesはその発展系だと考えるとわかりやすいでしょう。

Kubernetesは複数のホストを束ねてクラスタを構築。その上で冗長化されたコンテナを管理するオーケストレーションツール。

【2023年版】Kubernetesのおすすめ入門書|まとめ

kubernetes

さて、ここまでKubernetesのおすすめ入門書をざっと紹介してきましたが、気になる書籍は見つかりましたでしょうか?

どの書籍もわかりやすくKubernetesについて解説されているので、自分に合っていると思ったものを手にとって学習を始めてみてください(^^)

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。本記事がこれからKubernetesの学習を始められる方の一助になれたのなら幸いです。当ブログでは他にもエンジニア向けの記事を公開しているので気になる記事がないか併せてチェックしてみてください。

udemy-kubernetes
【2023年版】UdemyのKubernetes講座おすすめ3選「UdemyでおすすめのKubernetes講座を知りたい」「UdemyでKubernetesを効率的に学びたい」このように思われている...
infra-engineer-market-value
【3分でできる】インフラエンジニアとしての市場価値診断現在インフラエンジニアとして働いているけど、「果たして自分は適正年収を貰えているのだろうか」とふと感じたことはありませんか? 会社勤め...
infra-engineer-sidejob-agent
【土日リモート可】インフラエンジニアにおすすめの副業エージェント7選「日々の業務で身につけたインフラの知識やスキルを週末に活かして副収入を得たい・・・けど自分で営業するのは面倒だな。」そんな方向けに本記事ではインフラエンジニアにおすすめしたい土日OKの副業求人サイトを紹介いたします。...
infra-engineer-job-change
【保存版】インフラエンジニアにおすすめの転職エージェント10選「転職エージェントって沢山あるけど結局どこに登録すればいいの?」このように思うインフラエンジニアの方向けに本記事ではインフラエンジニアにおすすめの転職エージェントを厳選して紹介しております。...
infra-engineer-freelance
【2023年版】インフラエンジニアにおすすめのフリーランスエージェント20選インフラエンジニアとして実績を積んできたものの営業は苦手だし独立後に案件を獲得できるか不安。そんな方向けに本記事ではインフラエンジニアにおすすめのフリーランスエージェントを紹介いたします。...
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です