「UdemyでおすすめのKubernetes講座を知りたい」「UdemyでKubernetesを効率的に学びたい」このように思われている方向けに本記事ではUdemyのおすすめKubernetes講座を厳選して3つご紹介いたします。
【3分でできる】インフラエンジニアとしての市場価値診断現在インフラエンジニアとして働いているけど、「果たして自分は適正年収を貰えているのだろうか」とふと感じたことはありませんか? 会社勤め...
【土日リモート可】インフラエンジニアにおすすめの副業エージェント7選「日々の業務で身につけたインフラの知識やスキルを週末に活かして副収入を得たい・・・けど自分で営業するのは面倒だな。」そんな方向けに本記事ではインフラエンジニアにおすすめしたい土日OKの副業求人サイトを紹介いたします。...
【2023年版】UdemyのKubernetes講座おすすめ3選

早速、UdemyでおすすめのKubernetes講座を3つご紹介していきたいと思います。気になる講座が見つかりましたら、是非Udemy公式サイトで内容を確認してみてください。
おすすめ講座①Kubernetes入門
講座名 | Kubernetes入門 |
---|
講師名 | Masato Naka |
---|
定価 | ¥4,200 |
---|
学習時間 | 4時間0分 |
---|
学習内容 | Kubernetesへの簡易アプリケーションのデプロイと基本的なデバッグ方法 マネージドKubernetes クラスタの構築 (EKS) GitHub ActionsとArgoCDを用いたCI/CD例のハンズオン
|
---|
要件 | AWS のアカウント(EKSにクラスタを立てるを実際にやりたい方)
|
---|
対象者 | - Kubernetes初心者
- Kubernetesに興味があるが、公式ドキュメントは多すぎて難しく感じている人
- Kubernetesの公式ドキュメントをそのまま読んでみたが、途中で挫折した人
- KubernetesのPodなどは知っているが、体系的には学んだことがない人
- 普段アプリケーション開発をしていて、Kubernetes周辺領域も含め全体像を理解したい人
|
---|
Kubernetesに興味があるがなかなか始められていない方が、実践を通じてKubernetesの全体像を掴むコースとなっています。出典:Kubernetes入門
Kubernetesの基礎から操作方法、EKSのセットアップ、CI/CDなどアプリケーション開発者であれば知っておくべき内容に特化して解説されている。
おすすめ講座②Docker + Kubernetes で構築する Webアプリケーション 実践講座
講座名 | Docker + Kubernetes で構築する Webアプリケーション 実践講座 |
---|
講師名 | 津郷 晶也、Growcite, Inc. |
---|
定価 | ¥27,800 |
---|
学習時間 | 6時間45分 |
---|
学習内容 | よく聞く言葉(仮想マシン、コンテナ、イメージ)の違いが説明できるようになる Dockerイメージに対する基本操作(検索/取得/一覧/削除、イメージ作成)ができるようになる Dockerコンテナに対する基本操作(実行/停止/一覧/削除)ができるようになる Kubernetesの特徴や動作の概要について説明できるようになる Kubernetesリソースに対する基本操作(作成/確認/削除)ができるようになる Kubernetes開発時のデバッグ(コマンド実行、ファイル転送、ログ確認)ができるようになる 主要なKubernetesリソースについてマニフェストファイルが記述できるようになる Docker + Kubernetes を用いた環境に対して Webアプリケーション(NGINX + Nodejs + MongoDB)の構築ができるようになる
|
---|
要件 | オンプレWebアプリケーションのシステム構成に関する基本的な知識があること
|
---|
対象者 | - アプリケーション開発エンジニアでインフラ回りに興味がある若手、中堅エンジニア
- 駆け出しのインフラエンジニアでざっくりと使えるようになりたい新入社員、若手社員
|
---|
DockerおよびKubernetesの基礎を学び、応用としてWebアプリケーション開発(NGINX+Node.js&Express+MongoDB)を行います。本講座で基礎から応用を実践しながら身につけよう!出典:Docker + Kubernetes で構築する Webアプリケーション 実践講座
DockerおよびKubernetesの基礎をハンズオン形式で学ぶことができる。
おすすめ講座③Amazon EKSではじめるKubernetes入門 【Go×Next.js/コンテナで構築するフルスタックアプリ】
講座名 | Amazon EKSではじめるKubernetes入門 【Go×Next.js/コンテナで構築するフルスタックアプリ】 |
---|
講師名 | こへこへ Web系エンジニア |
---|
定価 | ¥3,000 |
---|
学習時間 | 3時間26分 |
---|
学習内容 | 開発の実務経験は問いません。全ての工程をハンズオン形式で収録しています。 何らかのプログラミング言語での開発経験があると望ましい(必須ではありません)
|
---|
要件 | 開発の実務経験は問いません。全ての工程をハンズオン形式で収録しています。 何らかのプログラミング言語での開発経験があると望ましい(必須ではありません)
|
---|
対象者 | - 初級〜中級のバックエンド・インフラエンジニアがメインターゲットです。
- Amazon EKSを用いたWebアプリケーションの構築方法を学びたい方。
- Kubernetesの概要を理解したい方
|
---|
k8sのアーキテクチャを理解した上でハンズオンを実施。複数サービス構成(Go言語×Next.js)のWebアプリケーションをAmazon EKSで構築します。Kustomizeの導入方法も解説。出典:Amazon EKSではじめるKubernetes入門 【Go×Next.js/コンテナで構築するフルスタックアプリ】
Dockerやコンテナの基礎からEKSを使ったWebアプリケーション基盤の構築方法までハンズオン形式で学ぶことができる。
Udemyの返金保証について

前章でUdemyのおすすめKubernetes講座はお分かりいただけたかと思うので、本章ではUdemyの返金保証について触れておきます。
Udemyでは購入後30日以内であれば、返金申請をすることが可能です。今回紹介した講座を受講してみて「少し肌感に合わなかった」という場合は返金申請してみましょう。
返金保証について詳しく知りたい方はUdemy公式サイトの返金ページをご覧ください。
Kubernetesのおすすめ案件獲得方法

UdemyでKubernetesの学習を済ましたら、以下の求人サイトから案件を獲得してみることをおすすめいたします。週1,2の副業案件からフリーランス向けの案件まで幅広く掲載されております。一度サイトを覗いてみると良いでしょう。
今すぐKubernetes案件を検索!
今すぐ案件を探すなら、以下の3社が非常におすすめなので、無料登録して自身に合う案件がないか探してみると良いでしょう。
【第1位】 ITプロパートナーズ | 週1〜2日、リモートワークOKな副業案件が豊富。直エンド案件ゆえ単価も高い傾向にある。 |
---|
【第2位】 FLEXY | 週1〜5、100万以上/月など、幅広い案件を扱っている。案件の90%以上がリモート案件。 |
---|
【第3位】 レバテックフリーランス | 求人数、利用者数が業界No.1。エンジニアであれば、まず登録しておきたいエージェント。 |
---|
【土日リモート可】インフラエンジニアにおすすめの副業エージェント7選「日々の業務で身につけたインフラの知識やスキルを週末に活かして副収入を得たい・・・けど自分で営業するのは面倒だな。」そんな方向けに本記事ではインフラエンジニアにおすすめしたい土日OKの副業求人サイトを紹介いたします。...
【2023年版】UdemyのおすすめKubernetes講座|まとめ

本記事ではUdemyのおすすめKubernetes講座を紹介してきました。今回紹介した講座はどれも良質なので、自身に合った講座を選んで受講してみることをおすすめいたします。
本記事がUdemyの良質なKubernetes講座を知る上であなたのお役に立てたのなら幸いです。当ブログでは他にも技術ネタやキャリアに関する記事を公開しているので気になる記事がないか併せてチェックしてみてください。
【3分でできる】インフラエンジニアとしての市場価値診断現在インフラエンジニアとして働いているけど、「果たして自分は適正年収を貰えているのだろうか」とふと感じたことはありませんか? 会社勤め...
【新卒】ITエンジニア志望の学生におすすめ就活サイト・エージェント10選エンジニア志望だがIT企業の探し方がよくわからないし、就活を有利に進めるためのサポートを受けたい。そんな学生におすすめしたいのが新卒就活サイト・エージェント。本記事では新卒就活サイト・エージェントの中でも特におすすめしたいものを厳選して紹介しております。...
【第二新卒向け】未経験からエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェント5選本記事ではそんな数ある転職エージェントの中でも特に、第二新卒で未経験からエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェントを厳選して5社紹介していきたいと思います。...
【保存版】インフラエンジニアにおすすめの転職エージェント10選「転職エージェントって沢山あるけど結局どこに登録すればいいの?」このように思うインフラエンジニアの方向けに本記事ではインフラエンジニアにおすすめの転職エージェントを厳選して紹介しております。...
【土日リモート可】インフラエンジニアにおすすめの副業エージェント7選「日々の業務で身につけたインフラの知識やスキルを週末に活かして副収入を得たい・・・けど自分で営業するのは面倒だな。」そんな方向けに本記事ではインフラエンジニアにおすすめしたい土日OKの副業求人サイトを紹介いたします。...
【2023年版】インフラエンジニアにおすすめのフリーランスエージェント20選インフラエンジニアとして実績を積んできたものの営業は苦手だし独立後に案件を獲得できるか不安。そんな方向けに本記事ではインフラエンジニアにおすすめのフリーランスエージェントを紹介いたします。...