多くのWebサービスではモバイルデバイスからのアクセス数が増えており、モバイルファーストはもはや当たり前となりつつあります。
そんな昨今において、プラットフォームに依存しない形でアイデアをユーザに届けることができることは大きな強みと言えるでしょう。
今回紹介するReact Nativeを用いればWeb技術を流用して上記対応が可能となります。
そこで、本記事ではそんなReact Nativeのおすすめ本を3冊ご紹介いたします。
目次
そもそもReact Nativeとは?

React Nativeとは、Facebookが開発したクロスプラットフォーム(iOS・Android)対応アプリ開発用のフレームワークです。
React Nativeの開発言語はJavaScriptのため、JSのコードを書ければiPhoneとAndroid端末の両方で動作するアプリを開発できるというのが一番の魅力と言えるでしょう。
特にベンチャー企業では工数と予算などの関係から各端末用のアプリ開発ではなく、React Nativeを採用する例が多く見受けられます。
React Nativeそれ自体に関してより詳細な情報を知りたいという方はReact Nativeの公式サイトを確認してみてください(^^)
React Nativeとは、クロスプラットフォーム対応のアプリケーションを開発するためのフレームワークである。
【2023年版】React Nativeのおすすめ本3選

それでは前置きが長くなってしまいましたが、本章でReact Nativeのおすすめ本をご紹介していきたいと思います(^^)
おすすめ本①基礎から学ぶReact Native入門
1冊目におすすめしたい本は『基礎から学ぶReact Native入門』になります。
ReactとJavaScriptによるWebアプリケーション開発に近いお作法で、AndroidやiOSのアプリ開発ができるツール「React Native」。本書では、このReact Nativeの基本的な仕組みや使い方を解説し、React Nativeを使ったアプリケーション開発を通して、より理解を深めることができます。出典:Amazon
当書では初学者向けにReact Nativeの仕組みや使い方などについて解説されております。
書籍の中では実際に手を動かしつつメモアプリ(サンプル)の作成を通じてReact Nativeについて学習することができるので、ハンズオン形式で学びたい方におすすめの一冊です。
また、Reactの基本から解説されている点も初学者に向いていると言えるでしょう。
ハンズオン形式でサンプルを作成しつつReact Nativeについて学べる。
おすすめ本②React Native 〜JavaScriptによるiOS/Androidアプリ開発の実践
2冊目におすすめしたい本は『React Native 〜JavaScriptによるiOS/Androidアプリ開発の実践』になります。
React Nativeは、iOS/Androidの両方のアプリをたった1つのスキルセットで開発できるJavaScriptライブラリです。本書は、ReactやReact Nativeが生まれた背景を見直しながら、React Nativeの基本はもちろん、ReactやTypeScript、アプリ設計・開発、テスト、リリースまで、React Nativeによるアプリ開発のすべてを解説。日本でまだ無名だった頃からReact Nativeを追い続けた著者陣が、現場実践をふまえて開発手法を伝授します。出典:Amazon
当書ではReact Nativeの基本についてはもちろん、設計やテスト・リリースの方法まで開発者に必要な知識を幅広く取り扱っています。
それゆえ当書はモバイルアプリの開発経験が少ない方に最適な一冊と言えるでしょう。
React Nativeからモバイルアプリ開発の世界に入られる方には当書をおすすめします。
React Nativeの基本からアプリの設計やテスト・リリースの方法まで開発者に必要な知識を幅広く取り扱っている。
おすすめ本③React Native+Expoではじめるスマホアプリ開発
3冊目におすすめしたい本は『React Native+Expoではじめるスマホアプリ開発』です。
Reactをベースにし、JavaScriptで開発を行えるため、Web系の開発者がスマートフォンのネイティブアプリ開発を始めるには、React Nativeは最適なプラットフォームといえるでしょう。また、「Expo」は、React Nativeによる開発・アプリ配布を支援するためのツールとサービスです。本書では、開発環境としてExpoを使って解説しています。出典:Amazon
当書ではReact Nativeとその開発支援ツールであるExpoについて解説されております。
サンプルアプリの開発を通じてReact Nativeについて学べるため、書籍の内容に沿って学習を進めれば自然と力が身につくはずです。
ただし、Webに関する知識を有する方が対象読者となるため、ある程度Webの前提知識を持っておかないと内容の理解に苦しむ可能性があるのでその点は注意してください。
ハンズオン形式でReact Nativeについて学べる。ある程度のWebの前提知識があれば読破はそう難しくない。
【2023年版】React Nativeのおすすめ本|まとめ

ここまでReact Nativeについて学習する際の個人的なおすすめ本を紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
自分の肌感に合いそう本が見つかりましたら実際に手に取りReact Nativeの学習を始めてみることをおすすめします(^^)
本記事がReact Nativeの良書を知る上で少しでもあなたのお役に立てたのなら幸いです。
