Web制作は大変需要の高い仕事です。そんなWeb制作のスキルを持つ方の中には「土日を有効活用して副業収入が欲しい!」と思われている方も多いことでしょう。
そこで本記事ではWeb制作の副業をする際におすすめの案件紹介サイトを厳選して5つご紹介していきたいと思います。
- Web制作のスキルを伸ばしたい
- Web制作の副業に興味がある
- 土日を使って副業収入を得たい
上記どれかに該当する方にとって役立つ情報が掲載されているかと思いますので、ぜひ最後まで記事をご覧ください(^^)
リモートワーク可能な副業案件が豊富なクラウドテックと、ITプロパートナーズがおすすめ。
目次
Web制作のおすすめ副業サイト①クラウドテック

案件数 | |
---|---|
単価 | |
サポート | |
短期案件 | |
リモート案件 |
クラウドテックは副業やフリーランス向けの案件を扱うサイトで、業界トップクラスの登録者数を誇っていることから数多くの案件の中から自分に合ったものを探すことが可能です。

クラウドテックの特徴
以下、クラウドテックの特徴を箇条書きでまとめたものになります。
- 専任のキャリアアドバイザーがあなたに合ったお仕事を提案してくれる。
- 取り扱い案件の33%がリモートワークだから自由な働き方を実現可能。
- スタートアップから大手企業まで業界トップクラスの登録者数14万社。
- 業界最短クラスの当月末締め翌月15日払いだから財布に優しい。
- その他充実した福利厚生制度が整備されているから安心。
クラウドテックの口コミ・評判
Crowdtechを利用して、本日で2年目突入!!
フルリモートで活動するのは厳しいと感じてたけど
仕事の評価はちゃんと貰えますよ‼️東京や福岡の企業から
一年以上も継続で、マジ感謝🙇実力・経験も大事な仕事ですが
気に入られる人になる事も大事だと思う#クラウドテック#気に入られるって大事— シロマトシミツ@🌴沖縄🌴システムエンジニア (@G3VDpWaLmeXDnKi) February 7, 2021
クラウドテックでお仕事決まったー!
このコロナ禍で仕事発注してくれたクライアントに感謝🙏
新年からよいスタートが切れました💪
— SaToShi🇳🇱 / アムステルダム2年目 (@suntosea3104) January 5, 2021
こんなWeb制作者におすすめの副業案件紹介サイト
- リモートワークで自由な働き方を実現したいという方
- 本業と副業を両立させたいという方
- 多くの案件の中から自分に合ったものを相談しつつ決めていきたいという方
Web制作のおすすめ副業サイト②ITプロパートナーズ

案件数 | |
---|---|
単価 | |
サポート | |
短期案件 | |
リモート案件 |
ITプロパートナーズはIT起業家・フリーランスの自立を支えるお仕事紹介サービスです。

ITプロパートナーズの特徴
以下、ITプロパートナーズの特徴を箇条書きでまとめたものになります。
- 土日で対応可能な案件が豊富
- 在宅案件を数多く保有している
- 直エンド案件ゆえに単価が高い
ITプロパートナーズの口コミ・評判
エンジニア、色々言われつつもやっぱりフリーランスやったらそこそこのお小遣いはもらえるから、フリーランスとしてバイトしつつお金ためて起業するとか、法人持っててCF安定させるためにどっかに準委任で入るってムーブかなり流行ってそう。ITプロパートナーズなんかも法人契約がわりと多いらしい
— けい©︎: ゆめかわプログラマー🍒 (@k_can_python) September 19, 2020
記録は約17分、以下のサイトに登録しました。
・ワークポート
・ITプロパートナーズ
・ランサーズ
完走した感想としては、週3勤務案件も意外とあるんだって感じ。— 空洞丸@休職中 (@TAKEawaybyebye) December 26, 2020
こんなWeb制作者におすすめの副業案件紹介サイト
- 週2,3日のみといった柔軟な働き方を実現したい方
- 案件を掛け持ちしたい方
- 高単価案件に携わりたい方
Web制作のおすすめ副業サイト③クラウドリンクス

案件数 | |
---|---|
単価 | |
サポート | |
短期案件 | |
リモート案件 |
クラウドリンクスは、株式会社クラウドワークスが運営する副業・フリーランスマッチングサービスになります。
業界最大手の会社が運営しているので、安心してサービス利用できると言えるでしょう。

クラウドリンクスの特徴
以下、クラウドリンクスの特徴を箇条書きでまとめたものになります。
- システム利用料0円
- 企業との直接契約のため仲介手数料が発生せず、高い報酬を実現している
- 土日限定、在宅、週1日のみといった案件が豊富に揃っている
- プロフィールを入力しておくと企業からスカウトが届く
- 平均時給が4500円と高い
特に、クライアントとの直接契約であることから仲介手数料が発生しない点がワーカー目線で大きなメリットと言えるでしょう。
また、クラウドリンクスではフルリモート・土日稼働可能な案件が豊富ですし平均時給も高いため、副業を行いたい会社員の方には最適なサービスかと個人的には思います。
クラウドリンクスの口コミ・評判
カナダからどうやって仕事を取っているか?
私がメインで使っているのは、クラウドワークス、クラウドリンクス、workship
です。マーケティング職は継続案件が多く、一回案件を取ると安定しています。それに甘んじてフリーランスとして自身のSNSやサイト、ポートフォリオは一切作成してません(反省)— Narumi | トロント在住フリーランス女子 (@narumi_k77) March 31, 2022
クラウドワークスを利用している方、”クラウドリンクス”を知っていますか?
私は今やっている求人入力のお仕事を、クラウドリンクスで契約しました。
webワーク初心者には向いていないサイトですが、クラウドワークス等である程度経験がある人にはおススメ。
手数料がとられないし、報酬も高めです😀— 山口智子 オンライン秘書 (@hisyo_yamaguchi) September 17, 2022
クラウドリンクスからお仕事の相談があり、ご相談し昨日zoom会議。
見事お仕事決まりました。
継続ありきなお仕事なので、精神が安定します。
何気に、手数料がとられない継続
案件って初かもしれない。— てぃぬ@道産子 (@insightseo1) January 26, 2022
こんなWeb制作者におすすめの副業案件紹介サイト
- 漠然と副業してみたいと考えている方
- 土日のみ、週1日だけ働きたい方
- 直接契約で高単価を実現したい方
Web制作のおすすめ副業サイト④Workship

案件数 | |
---|---|
単価 | |
サポート | |
短期案件 | |
リモート案件 |
Workshipはデジタル業界に特化した「土日のみ、週1、副業、パラレルワーク」など多様な働き方に合わせた案件を紹介するサイトです。
Workshipの特徴
以下、Workshipの特徴を箇条書きでまとめたものになります。
- 土日限定、在宅、週1日のみといった案件が豊富に揃っている
- クライアントと直接チャットでやり取りができるシステムを採用
Workshipの口コミ・評判
副業系サービス
Workshipさんは、スコアリングによってはエージェントによるサポート機能もあるのね。
〆(._.)メモメモ
— やますけ@関西事業の立ち上げ中 (@yamasuk_e) May 1, 2020
こんなWeb制作者におすすめの副業案件紹介サイト
- 漠然と副業してみたいと考えている方
- 土日のみ、週1日だけ働きたい方
- ある程度自走できる自信のある方
Web制作のおすすめ副業サイト⑤Offers

案件数 | |
---|---|
単価 | |
サポート | |
短期案件 | |
リモート案件 |
Offersはエンジニアやデザイナー向けの副業・複業マッチングプラットフォームです。
Offersの特徴
以下、Offersの特徴をまとめたものです。
- サイト登録後は企業からのオファーを待つだけでいい
- 税金や契約書などのサポートを受けることができる
Offersの口コミ・評判
Offersにてオファー頂けた…!
副業に繋がるといいなぁ— ユータ (@yuta9_drumming) December 15, 2020
Offersの営業を受けたけど、副業/業務委託属性な母集団形成やその純度を保つための努力をめっちゃしてる感が伝わってきたので、導入は検討中だけど推しにはなった。
うちのプロダクトもこう思ってもらえるようにありたい— ron (@ron_4321) February 5, 2021
こんなWeb制作者におすすめの副業案件紹介サイト
- インバウンドで副業案件を紹介してもらいたい方
- 税金や契約書周りでサポートしてもらいたい方
Web制作の副業なら複数の案件紹介サイトに登録しておくのがおすすめ

さて、前章でWeb制作の副業におすすめの案件紹介サイトを紹介してきましたが、実際にどのサイトに登録すればいいのか迷われている方も多いのではないでしょうか?
結論、気になった副業案件紹介サイト全てに登録してしまうのがおすすめです。
というのも、無料で登録できますしサイトによって扱っている案件が異なるからです。
気になった案件紹介サイトで「Web制作」などとキーワード検索をしてみて、自分に合いそうな副業案件を絞り込んでいくのが利口なやり方であると個人的には思います(^^)
サイトごとに扱っている案件が異なるため複数のサイトに登録しておくのが自分に合った副業案件を探す近道となる。
【土日OK】Web制作の副業案件紹介サイト|まとめ

本記事がWeb制作の副業案件を探す上で少しでも役立ったのであれば幸いです!
Web制作の副業案件紹介サイトに登録後、土日を有効活用して効果的に副業収入を得られるよう陰ながら応援しております(^^)
No.1 | クラウドテック |
---|---|
No.2 | ITプロパートナーズ |
No.3 | クラウドリンクス |
No.4 | Workship |
No.5 | Offers |
最後に本記事で紹介したWeb制作の副業におすすめの案件紹介サイトのリンク一覧を掲載しておくので参考にしてみてください。