「Web3.0の勉強をするならどの書籍がいいの?」「Web3.0のわかりやすい本は?」このように思われている方向けに本記事ではWeb3.0のおすすめ本を5冊ご紹介いたします。
目次
おすすめ本①Web3.0の教科書
1冊目のおすすめ本は『Web3.0の教科書』となります。
本書は、ブロックチェーン技術から始まり、Web3.0、NFT、DeFiといった最近話題になっているバズワード群について、新たに勉強を始めようとするすべての方に向けた総合的な教材です。出典:Amazon
当書は、Web3.0の基盤技術となっているブロックチェーン技術から発生した様々な領域ごとの最新トレンドについて、初学者向けにざっくりと解説した書籍となります。ゆえにWeb3.0の全体像を把握するのに適した書籍と言えるでしょう。
ブロックチェーンやビットコイン、NFT、DeFi、GameFi、DAO、メタバース、BaaS、dAppsといったキーワードの概要を網羅的に押さえたい方におすすめの一冊です。
おすすめ本②図解ポケット 次世代インターネット Web3がよくわかる本
2冊目のおすすめ本は『図解ポケット 次世代インターネットWeb3がよくわかる本』です。
デジタル経済圏の新時代を俯瞰する!ビジネスに活かせるヒントが満載!出典:Amazon
当書では、Web3.0の概要から関連するキーワード、各分野におけるWeb3プロジェクト、将来性と課題など、Web3.0についてこれから学習される方が押さえておくべきポイントが端的にまとまっております。
先に紹介した書籍と同様、Web3.0の全体像をざっと掴むのに適した書籍なので、比較した上で自身の趣向に合う書籍を選ぶと良いでしょう。
おすすめ本③決定版Web3
3冊目のおすすめ本は『決定版Web3』です。
いちばんわかりやすく、いちばん詳しく、いちばん客観的 なWeb3本が誕生!出典:Amazon
当書では、Web3.0に対して中立的な視点から客観的かつ冷静にレポートすることも目的とし、キーワードの定義やWeb3.0の生まれた背景などの基本から、Defi、DAO、GameFiなどの具体的なサービス紹介とビジネスモデル分析、Web3.0を支える技術など、ビジネスと技術の両面からWeb3.0について解説されております。
解説が丁寧でわかりやすいので、Web3.0についてこれから学ぶ方でも問題なく読み進めることができるはずです。
おすすめ本④Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
4冊目のおすすめ本は『Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」』です。
本書は、単なる経済書でも、技術書でもない。自己啓発書やSFのような未来予知本でもない。今後世界を覆い、社会的な大変化を引き起こす「Web3」というインターネットの転換点と、その背景にある「DAO」というブロックチェーンによって可能になった新しいコミュニティについての概要と本質を、インターネットの歴史を紐解きながら1冊にまとめたものである。出典:Amazon
当書では、Web3.0とDAOというブロックチェーンによって可能になった新しいコミュニティについての概要と本質が触れられてます。
Web3.0の全体像という章が設けられているので、全体像を把握することもできますし、特にDAOを中心に解説されていることから、DAOというキーワードに強い関心を持たれている方におすすめの書籍です。
おすすめ本⑤Web3.0ビジネス見るだけノート
5冊目のおすすめ本は『Web3.0ビジネス見るだけノート』となります。
新しいインターネットのサービスがビジネスシーンをどう変えるのか、「見るだけ」で頭に入ります。出典:Amazon
当書では、NFTやメタバース、DAOなど新時代のビジネスチャンスをイラスト形式で知ることができる書籍です。Web3.0ビジネスの最新情報をざっと掴める構成となっているので、技術者というよりはビジネスマンにおすすめの一冊です。
【2023年版】Web3.0のおすすめ本|まとめ

本記事ではWeb3.0のおすすめ本を紹介してきました。今回紹介した書籍はどれも良書なので、自身に合った書籍を手に取って読んでみることをおすすめいたします。
本記事がWeb3.0の良書を知る上であなたのお役に立てたのなら幸いです。当ブログでは他にも技術ネタやキャリアに関する記事を公開しているので気になる記事がないか併せてチェックしてみてください。



