- エンジニアなら読んでおくべき書籍って何がある…?
- 早くエンジニアとして成長するためにおすすめの本は?
そこで本記事では私が実際に読んだ本の中からエンジニアなら絶対に読むべきおすすめ本を技術書とビジネス書に分けて合計30冊紹介します。現役エンジニア目線で厳選しているため是非参考になさってください。
【公式HP】https://flxy.jp/
- 90%以上がフルリモート案件
- 週1〜3日程度の副業向け案件が多い
- 自身のライフスタイルに合った働き方ができる
- 希望に合わせてコーディネーターが最適な提案をしてくれる
- 定期開催される交流会や勉強会で人脈を広げることができる
\ 最短60秒で登録可能! /
目次
- 【技術書編】エンジニアにおすすめの本20選
- エンジニアにおすすめの本【1】プログラムはなぜ動くのか
- エンジニアにおすすめの本【2】オブジェクト指向でなぜつくるのか
- エンジニアにおすすめの本【3】Webを支える技術
- エンジニアにおすすめの本【4】マスタリングTCP/IP 入門編
- エンジニアにおすすめの本【5】リーダブルコード
- エンジニアにおすすめの本【6】達人プログラマー
- エンジニアにおすすめの本【7】Web API The Good Parts
- エンジニアにおすすめの本【8】RESTful Webサービス
- エンジニアにおすすめの本【9】安全なWebアプリケーションの作り方
- エンジニアにおすすめの本【10】新しいLinuxの教科書
- エンジニアにおすすめの本【11】達人に学ぶDB設計 徹底指南書
- エンジニアにおすすめの本【12】達人に学ぶSQL 徹底指南書
- エンジニアにおすすめの本【13】はじめての設計をやり抜くための本
- エンジニアにおすすめの本【14】知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト
- エンジニアにおすすめの本【15】テスト駆動開発
- エンジニアにおすすめの本【16】アジャイルサムライ
- エンジニアにおすすめの本【17】SCRUM BOOT CAMP THE BOOK
- エンジニアにおすすめの本【18】レガシーコードからの脱却
- エンジニアにおすすめの本【19】GitHub実践入門
- エンジニアにおすすめの本【20】キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者
- 【ビジネス書編】エンジニアにおすすめの本10選
- 本で学習する3つのメリット
- 本で学習する2つのデメリット
- 効率的に学ぶために大切なこと
- 【脱初心者】エンジニアなら絶対に読むべき本おすすめ30選|まとめ
【技術書編】エンジニアにおすすめの本20選
本章ではエンジニアにおすすめしたい技術書を20冊ご紹介いたします。どの書籍も読んでおいて損はしない一冊なので気になる書籍には一通り目を通しておくことをお勧めします。
エンジニアにおすすめの本【1】プログラムはなぜ動くのか
エンジニアの方におすすめしたい本1冊目は『プログラムはなぜ動くのか』になります。
プログラムがコンピュータの中でどのように動作するのかを、誰にでもわかるように説明します。プログラムは、メモリーにロードされ、CPUによって解釈・実行されます。その仕組みを、多数の図を使って、順序だてて解説します。出典:Amazon
当書はタイトル通りプログラムが動く仕組みを豊富な図解を用いて解説している良書です。
これからプログラミングを学習される方やプログラムの本質を知っておきたいというエンジニアの方におすすめの書籍になります。
- プログラミング初心者の方
- プログラムの本質を理解したい方
エンジニアにおすすめの本【2】オブジェクト指向でなぜつくるのか
エンジニアの方におすすめしたい本2冊目は『オブジェクト指向でなぜつくるのか』です。
『オブジェクト指向でなぜつくるのか』10年ぶり、待望の改訂第3版!「これからの10年も通用する基本」を、より多くの読者に身につけてもらうために改訂しました。出典:Amazon
オブジェクト指向とは簡単に言ってしまえば”部品化”の考え方のことで、プログラミングをする上で欠かせないものになります。
当書ではオブジェクト指向の全体像と周辺技術について広く丁寧に解説されているので、この一冊さえ読んでおけばオブジェクト指向の基本はバッチリと言えるでしょう。
- ラクして良いプログラムを作りたい方
- オブジェクト指向に苦手意識を持たれている方
エンジニアにおすすめの本【3】Webを支える技術
エンジニアの方におすすめしたい本3冊目は『Webを支える技術』になります。
本書のテーマは,Webサービスの実践的な設計です。まずHTTPやURI,HTMLなどの仕様を歴史や設計思想を織り交ぜて解説します。そしてWebサービスにおける設計課題,たとえば望ましいURI,HTTPメソッドの使い分け,クライアントとサーバの役割分担,設計プロセスなどについて,現時点のベストプラクティスを紹介します。
プログラミング言語の学習のみでWebアプリケーションを作れるようにはならないのはWebそれ自体の仕組みを知らないからに他なりません。
当書はWebの仕組みを理解するのに役立つ情報がわかりやすくまとまっております。
- Webアプリ開発に興味のある方
- Webの本質部分を理解したい方
エンジニアにおすすめの本【4】マスタリングTCP/IP 入門編
エンジニアの方におすすめしたい本4冊目は『マスタリングTCP/IP入門編』です。
TCP/IP解説書の決定版! 時代の変化によるトピックを加え内容を刷新!本書は、ベストセラーの『マスタリングTCP/IP 入門編』を時代の変化に即したトピックを加え、内容を刷新した第6版として発行するものです。豊富な脚注と図版・イラストを用いたわかりやすい解説により、TCP/IPの基本をしっかりと学ぶことができます。出典:Amazon
TCPとIPという2つのプロトコルの組み合わせがインターネットにおけるデファクトスタンダードとなっており、当書はそれらについて丁寧にわかりやすく解説されております。
- ネットワークの知識に不安のある方
- インフラエンジニアに興味のある方
エンジニアにおすすめの本【5】リーダブルコード
エンジニアの方におすすめしたい本5冊目は『リーダブルコード』になります。
「美しいコードを見ると感動する。優れたコードは見た瞬間に何をしているかが伝わってくる。そういうコードは使うのが楽しいし、自分のコードもそうあるべきだと思わせてくれる。本書の目的は、君のコードを良くすることだ」
プログラムは動けばそれでいいというものではなく、実際に動き始めてからが重要です。
コードを振り返った時に読みづらく冗長だとウンザリしますよね?ということで優れたコードを書く上で役に立つのが当書になります。
プログラムを書く方全員!!!
エンジニアにおすすめの本【6】達人プログラマー
エンジニアの方におすすめしたい本6冊目は『達人プログラマー』になります。
本書は、より効率的、そしてより生産的なプログラマーになりたいと願うソフトウェア開発者に向けて、アジャイルソフトウェア開発手法の先駆者として知られる二人により執筆されました。経験を積み、生産性を高め、ソフトウェア開発の全体をより良く理解するための、実践的なアプローチが解説されています。出典:Amazon
当書は達人プログラマーになるためのTipsを筆者の経験に基づき記載したもので、より生産的なプログラマーになりたいという向上心の強い方におすすめの書籍です。
長く読み続けられている名著というだけあって、示唆に富んだ内容となっております。
より良いプログラマー・エンジニアを目指したいと考えている向上心の強い方
エンジニアにおすすめの本【7】Web API The Good Parts
エンジニアにおすすめしたい本7冊目は『Web API The Good Parts』になります。
本書では「設計の美しいAPIは、使いやすい、変更しやすい、頑強である、恥ずかしくない」という考えのもと、APIをどのように設計し運用すればより効果的なのか、ありがちな罠や落とし穴を避けるにはどういう点に気をつけなければいけないのかを明らかにします。出典:Amazon
当書はWeb APIの設計・開発・運用についての解説書で、特にバックエンドエンジニアとして働いている方におすすめです。
モダンなWebアプリケーションを開発する上で必要になってくる知識なので、当書を読んで早めに学習しておきましょう。
- Web APIについて知りたい方
- バックエンドエンジニアの方
- モダンな開発に興味のある方
エンジニアにおすすめの本【8】RESTful Webサービス
エンジニアにおすすめしたい本8冊目は『RESTful Webサービス』になります。
RESTFulなアーキテクチャの概念、 RESTfulなサービスの特徴について述べ、RESTful Webサービスを設計するための基本的なルールであるリソース指向アーキテクチャについて解説します。出典:Amazon
当書ではRESTfulなサービスを例に挙げつつ考え方や実践的な手法まで解説されています。上で紹介した『Web API The Good Parts』と一緒に当書も読んでおくのがおすすめ。
- RESTについて知りたい方
- バックエンドエンジニアの方
- モダンな開発に興味のある方
エンジニアにおすすめの本【9】安全なWebアプリケーションの作り方
エンジニアにおすすめしたい本9冊目は『安全なWebアプリケーションの作り方』です。
Webアプリケーションにはなぜ脆弱性が生まれるのか?脆弱性を解消するにはどうプログラミングすればよいか?PHPサンプルへの攻撃を通して脆弱性が生まれる原理と具体的な対処方法が学べる! 出典:Amazon
当書ではWebアプリケーションの脆弱性が生まれる原因とその対処法についてサンプルを用いて解説されています。
セキュリティに対する関心が高まっている昨今、学んでおくべき項目と言えるでしょう。
- セキュリティ対策に興味のある方
- 個人開発者はじめWebに関わる方
エンジニアにおすすめの本【10】新しいLinuxの教科書
エンジニアにおすすめしたい本10冊目は『新しいLinuxの教科書』になります。
Linux自身の機能だけでなく、シェルスクリプトを使ったプログラミングや、Gitによるソフトウェア開発のバージョン管理など、イマドキのエンジニアなら知っておくべき知識についても、丁寧に解説しました!! 出典:Amazon
エンジニアにとってインフラを支えているLinuxの知識は必要不可欠です。
当書ではLInuxの概要から基本的なコマンド操作、シェルスクリプトなど幅広く解説されているため、一冊読み終わる頃にはLinux初心者から脱せていることでしょう。
- Linuxについて幅広い知識を身に付けたい方
- 汎用的なスキルを身につけたいエンジニアの方
エンジニアにおすすめの本【11】達人に学ぶDB設計 徹底指南書
エンジニアにおすすめしたい本11冊目は『達人に学ぶDB設計 徹底指南書』です。
DBエンジニアを目指す人、DB設計の基礎と実践をしっかり学びたい人、脱初級を目指すアプリケーション開発者やDBエンジニアなど、DB設計/システム開発に携わるすべての方におすすめの一冊です。出典:Amazon
本格的なアプリケーションに必ず必要となるデータベースの設計について初心者レベルを脱したいという方におすすめなのが当書になります。
当書を読むことでデータベースの正規化やパフォーマンス設計などDB設計に関する幅広い知識が身につくことでしょう。
- DBエンジニアを目指している方
- 汎用的なスキルを身につけたいエンジニアの方
エンジニアにおすすめの本【12】達人に学ぶSQL 徹底指南書
エンジニアにおすすめしたい本12冊目は『達人に学ぶSQL 徹底指南書』です。
標準SQL準拠のため、Oracle/SQL Server/DB2/PostgreSQL/MySQL等々の幅広いデータベースに対応しているほか、実際の開発現場でも活かしやすい実践的なコーディング事例も多数紹介しています。出典:Amazon
先に紹介した『達人に学ぶDB設計 徹底指南書』の姉妹本になります。
データを操作するためのSQLについて幅広い知識が身につけたい方におすすめの一冊です。
- DBエンジニアを目指している方
- 汎用的なスキルを身につけたいエンジニアの方
エンジニアにおすすめの本【13】はじめての設計をやり抜くための本
エンジニアにおすすめしたい本13冊目は『はじめての設計をやり抜くための本』です。
システム開発における設計の解説書が14年ぶりにリニューアル。エンジニアがシステムの設計を「はじめてやり抜く」ために必要な基本知識を紹介します。出典:Amazon
当書ではアプリケーション設計からデータベース設計、画面・帳票設計、基盤設計、外部システムとの接続方法の設計など幅広く設計について解説されております。
システム設計に携わることになったエンジニアの方全員におすすめの一冊です。
- システム設計に携わるエンジニアの方
- プログラマーからエンジニアにステップアップしたい方
エンジニアにおすすめの本【14】知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト
エンジニアにおすすめしたい本14冊目は『知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト』です。
エンジニアとしての心得やソフトウェアテストにできること、できないこと、など初心者がまず知っておかなければならない事柄にはじまり、必ず実施される各種テスト手法の基礎とポイント、アジャイルなど新しい開発手法に対応したテストの考え方など、テスト技術者にとって不可欠な知識と情報を、親しみやすい記述や例示でわかりやすく解説した1冊です。出典:Amazon
当書は『知識ゼロから』というタイトル通り、これからソフトウェアテストの学習を始めようと考えている方に最適な一冊かと思います。
ソフトウェアテストに関して初心者が押さえておくべき知識や大切な心得など、この一冊から入れば間違いないと言えるロングセラー作品なので是非手に取って読んでみてください。
- ソフトウェアテストに携わるエンジニアの方
- システムの品質管理に携わっている方
エンジニアにおすすめの本【15】テスト駆動開発
エンジニアにおすすめしたい本15冊目は『テスト駆動開発』になります。
本書は、自分たちのコードに自信を持って開発を続けたいプログラマ、チームリーダー向けに、テスト駆動開発(TDD)の実践方法を解説した“Test-Driven Development By Example”の日本語版です。出典:Amazon
当書はアジャイル型の代表的な開発手法XPのプラクティスとして定義されているテスト駆動開発について学べる良書です。
より素早く品質の高いシステムをユーザーに届けるのに必要な知識となるのでこの機にしっかり学習しておきましょう。
- テスト駆動開発の実践的な手法を知りたいというエンジニアの方
- アジャイル開発に興味のあるエンジニアの方
エンジニアにおすすめの本【16】アジャイルサムライ
エンジニアにおすすめしたい本16冊目は『アジャイルサムライ』になります。
動くソフトウェアを素早く開発するための「アジャイルソフトウェア開発手法」を、実際に導入するにはどうすればよいかを、豊富な図を使い親しみやすい言葉で解説しています。出典:Amazon
当書はアジャイル開発について知りたいという方が最初に取る一冊として最適でしょう。アジャイルの経験が豊富な著者の経験に基づくノウハウが詰まった内容となっております。
アジャイル開発に興味のある方全員
エンジニアにおすすめの本【17】SCRUM BOOT CAMP THE BOOK
エンジニアにおすすめしたい本17冊目は『SCRUM BOOT CAMP THE BOOK』です。
近年、より複雑化しているプロダクト開発をチームでうまく進めていく手法として、世界中で注目されている「スクラム」。実際の開発現場にどう適用すればよいのかを、とにかくわかりやすく解説しています。出典:Amazon
当書ではSCRUMを実際の開発プロジェクトにどう適用していけば良いのかについて著者の経験に基づき丁寧に解説されております。
- SCRUMに興味のあるエンジニアの方
- プロジェクトマネジャーを目指しているエンジニアの方
エンジニアにおすすめの本【18】レガシーコードからの脱却
エンジニアにおすすめしたい本18冊目は『レガシーコードからの脱却』です。
本書では、ソフトウェア開発において、初めからレガシーコードを作りださないためのプラクティスを9つ挙げて解説します。出典:Amazon
当書はレガシーコードを生み出さないためのノウハウについて解説した本になります。マイグレーションについて詳しく書かれた本ではないのでその点は注意してください。
信頼性や拡張性が高いソフトウェアをリリースしたい開発者、運用管理者、マネージャの方
エンジニアにおすすめの本【19】GitHub実践入門
エンジニアにおすすめしたい本19冊目は『GitHub実践入門』になります。
GitHubの実践的な使い方を実際に手を動かす形で解説する書籍です。出典:Amazon
実際の開発現場において、チーム開発を行う際にGitの知識は必要不可欠です。
当書では基本的なGitやGitHubの使い方を実際に手を動かしながら学ぶことができるので、初心者の方でも理解しやすいでしょう。
Gitに対して苦手意識を持たれている方
エンジニアにおすすめの本【20】キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者
エンジニアにおすすめしたい本20冊目は『キタミ式イラスト塾 基本情報技術者』です。
きたみりゅうじ氏による情報処理技術者試験本「キタミ式イラストIT塾」の基本情報技術者試験本です。すべての解説をイラストベースで行っているため,とてもわかりやすい解説となっており,出題範囲が広く,また専門的な知識が必要となる基本情報技術者試験にとって,まず大切となる「仕組みや内容を理解しながら,試験の用語や問題、計算に慣れること」ができる書籍となっています。出典:Amazon
これまでの内容を広く浅くザックリと学習するのに基本情報技術者試験は最適でしょう。当書はそんな基本情報技術者試験の内容を網羅的に解説した良書になります。
- エンジニアとしての基礎固めをしておきたい方
- 基本情報技術者試験の資格取得を考えている方
【ビジネス書編】エンジニアにおすすめの本10選
本章ではエンジニアの方におすすめしたい定番のビジネス書を10冊ご紹介いたします。
エンジニアにおすすめの本【21】LIFE SHIFT
エンジニアにおすすめしたい本21冊目は『LIFE SHIFT』になります。
誰もが100年生きうる時代をどう生き抜くか。働き方、学び方、結婚、子育て、人生のすべてが変わる。目前に迫る長寿社会を楽しむバイブル。出典:Amazon
「人生100年時代をどう生き抜くか」今後のキャリアや人生について再考する上で当書は最適な一冊と言えるでしょう。
幸いなことにエンジニアは今の時代を生きやすい職業の一つなので、当書の内容を実践に移しやすい立場であると言えます。
- 今後の人生に不安を抱いている方
- エンジニアという職業の柔軟さを遺憾なく発揮したいと考えている方
エンジニアにおすすめの本【22】金持ち父さん貧乏父さん
エンジニアにおすすめしたい本22冊目は『金持ち父さん貧乏父さん』になります。
お金の力を正しく知って、思い通りの人生を手に入れよう。変化の時代のサバイバルツールとして世界中で読まれ続けるベスト&ロングセラー、待望の改訂版。出典:Amazon
当書はマネーリテラシーを身につける上で定番中の定番書籍です。まだ読んでいないという方は必読ですよ。
- お金持ちになりたい方
- お金に縛られたくない方
エンジニアにおすすめの本【23】人を動かす
エンジニアにおすすめしたい本23冊目は『人を動かす』になります。
あらゆる自己啓発書の原点となったデール・カーネギー不朽の名著。人が生きていく上で身につけるべき人間関係の原則を、長年にわたり丹念に集めた実話と、実践で磨き上げた事例を交え説得力豊かに説き起こす。出典:Amazon
エンジニアにとってコミュニケーション能力は必須のスキルとも言えるでしょう。当書を読めば、人が生きていく上で身につけるべき人間関係の原則を知ることができます。
- 人間関係で悩んでいる方
- マネージャーを目指している方
- 上記に限らず全ての方
エンジニアにおすすめの本【24】7つの習慣
エンジニアにおすすめしたい本24冊目は『7つの習慣』です。
全世界4,000万部、国内240万部を超え、今も読み続けられるビジネス書のベストセラー『7つの習慣』は、人生哲学の定番として親しまれてきました。今回スティーブン・R・コヴィー博士没後1年を期に、『7つの習慣』が本来持つ「人格主義」に基づき、原書に忠実に訳し直しました。出典:Amazon
言わずと知れた大ベストセラー作品なので説明はもはや不要かと思います。まだ『7つの習慣』を読んでないという方は是非手に取って読んでみてください。
エンジニアにおすすめの本【25】イシューからはじめよ
エンジニアにおすすめしたい本25冊目は『イシューからはじめよ』になります。
ロジカルシンキング・問題解決の決定版!AI×データ時代の必携書。支持され続けて20万部突破!出典:Amazon
エンジニアにとって論理的思考力は必要不可欠なスキルであると言えるでしょう。当書は論理的思考力を磨く上で最高の一冊かと思うので、読んだことがない人は必読です。
- 論理的思考力を鍛えたい方
- 仕事の生産性を上げたいという方
エンジニアにおすすめの本【26】自分のアタマで考えよう
エンジニアにおすすめしたい本26冊目は『自分のアタマで考えよう』になります。
“おちゃらけ社会派”として超人気のブロガーが教える「自分だけの答え」の見つけ方。出典:Amazon
当書では社会問題や日常の疑問を考えながら著者流の思考ルールについてわかりやすく解説されています。
- 考える癖を身につけたい方
- エンジニアからコンサルタントへのステップアップを考えている方
エンジニアにおすすめの本【27】稲盛和夫の実学 経営と会計
エンジニアにおすすめしたい本27冊目は『稲盛和夫の実学 経営と会計』です。
身近なたとえ話からキャッシュベース、採算向上、透明な経営など七つの原則を説き明かす。ゼロから経営の原理と会計を学んだ著者の会心作。出典:Amazon
エンジニアに限らず社会人にとって会計の知識は必要ですが、その中でも当書は経営における会計の重要性がよくわかる一冊となっております。
- 会計の重要性がイマイチよく分かっていないよという方
- 企業の経営に興味のある方
エンジニアにおすすめの本【28】企業参謀 戦略的思考とは何か
エンジニアにおすすめしたい本28冊目は『企業参謀 戦略的思考とは何か』になります。
手本と解答がない時代,成功のプロセスを自ら考えなくてはならない。そのための入門書としての位置づけだ。出典:Amazon
戦略的思考系の本は数あるが、当書を読んで実践に移すことができさえすれば基本かつ本質的な思考方法が身につくことでしょう。
- 戦略的思考を身につけたい方
- エンジニアからコンサルタントへ転身したいと考えている方
エンジニアにおすすめの本【29】統計学が最強の学問である
エンジニアにおすすめしたい本29冊目は『統計学が最強の学問である』です。
統計学によって得られる最善の道を使えば、お金を儲けることも、自分の知性を磨くことも、健康になることもずいぶんと楽になるだろう。だがそれはあくまで副産物である。統計リテラシーによって手に入る最も大きな価値は、自分の人生を自分がいつでも最善にコントロールできるという幸福な実感なのだ。出典:Amazon
当書は身近な例を用いて統計学の重要性を説いている一風変わった本ですが、内容は秀逸で読み物としても面白い一冊となっております。
- 合理的に生きたいという方
- 統計学の実用性について知りたい方
エンジニアにおすすめの本【30】SOFT SKILLS
エンジニアにおすすめしたい本30冊目は『SOFT SKILLS』になります。
本書では、キャリアの築き方、自分の売り込み方、技術習得法、生産性の高め方といった仕事で成功する方法だけでなく、財産の築き方、心身の鍛え方、恋愛で成功する方法など、「人生全般をより良く生きる方法」を具体的に説明します。出典:Amazon
『SOFT SKILLS』はソフトウェア開発者の人生マニュアルという副題にもあるように、エンジニアがより良い人生を送るための指南書という位置付けになります。
エンジニアが自身のキャリアについて考えることの大切さやマーケティングの重要性、独学技法など役立つ内容が盛りだくさんです。
- エンジニアとして幸せな人生を送りたい方
- 自身のキャリアについて悩んでいる方
本で学習する3つのメリット
本章では本で学習するメリットをお伝えします。結論、以下の3点が本で学習する大きなメリットと言えるでしょう。
- 情報が体系的にまとまっている
- 手書きのメモを取りやすい
- 専門家による情報を得られる
その【1】情報が体系的にまとまっている
ネットで手に入る情報は情報同士の繋がりが見えづらいことも少なくありません。本であれば、情報に一貫性があるため目的の知識を体系的にインプットすることができます。情報を体系的かつ網羅的に学習する際に特に書籍での学習は役立つと言えるでしょう。
その【2】手書きのメモを取りやすい
電子化が進んだ現代においても手書きのメモは記憶に定着させるのに役立つ効果的な学習法です。紙の本であれば読みながら直接メモを取れるため効率的に学習を進めることができるでしょう。ただし、メモを取ることが目的とならないよう注意が必要です。
その【3】専門家による情報を得られる
書籍として出版されるものの多くは、専門家が著者として書き、編集が加えられたものとなります。そのため、ネットで転がっている情報より正確で品質が高いと言えるでしょう。ただし、出版年から日が経っていると掲載情報の鮮度が落ちてしまう点には注意が必要です。
書籍での学習であれば情報を体系的かつ網羅的にインプットしやすい。また、専門家による高品質な情報にアクセスできる。
本で学習する2つのデメリット
本章では本で学習するデメリットをお伝えします。結論、以下の2点が本で学習する大きなデメリットと言えるでしょう。
- 情報が古い可能性がある
- 手を動かしながら学習しづらい
その【1】情報が古い可能性がある
ITに関するノウハウは「日進月歩」、どんどん進化していきます。紙の本は出版された時点の情報しか含まれていないため、掲載されている情報が古くなってしまっているケースが往々にしてあるでしょう。そのため、書籍を購入する際は出版年を必ずチェックするようにしてください。また、最新のトレンドを学ぶのであればオンライン学習がおすすめです。
その【2】手を動かしながら学習しづらい
ITのスキルを習得するのに座学だけでは不十分といえます。読書だと手を動かしながら学習するのが難しいのが大きな欠点と言えるでしょう。そのため、本を読んで満足するのではなく、適切にアウトプットする機会を自身で設けましょう。
出版年によっては掲載されている情報が古い可能性があるため、最新のトレンドをキャッチアップするのには向かない。また、読書するだけでなくアウトプットする機会を自身で設けないと使えるスキルが身につきづらい。
効率的に学ぶために大切なこと
本章では効率的に学ぶために大切なことを現役エンジニア目線でお伝えいたします。結論、以下の3点を意識するようにしましょう。
- アウトプット量を増やす
- わからない点は質問する
- オンラインリソースも活用する
その【1】アウトプット量を増やす
単に暗記するのではなく理解した上でアウトプットし現場で使えるスキルをモノにすることが何より重要です。エンジニアに求められるのは「知っている」ではなく「使える」スキルだということをくれぐれも忘れることなく、学習にあたっていただければと思います。
その【2】わからない点は質問する
学習を進めていると、一人ではなかなか解決できない問題と遭遇することがあります。そういった際に効率的に学習するために質問できる人を作ることが大切です。
あなたの周りに優秀なエンジニアがいるならその人を頼ってみるのも一つ。もし周りにいないのであればMENTAのようなオンラインでメンターを見つけることができるサービスやteratailのようなITエンジニア特化型のQ&Aサイトを活用してみると良いでしょう。
その【3】オンラインリソースも活用する
また、書籍での学習だけで不十分と感じたらUdemyをはじめとしたオンラインリソースも積極的に活用していくことをおすすめします。先述の本での学習のデメリットを補うことができるので二刀流での学習が個人的にもおすすめです。
【脱初心者】エンジニアなら絶対に読むべき本おすすめ30選|まとめ
ここまでエンジニアなら絶対に読むべきおすすめ本を合計で30冊ご紹介してきました。気になった本があればぜひ手に取って読んだ後、実践に移してみてください。ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。本記事が書籍選びに悩むエンジニアのお役に立てたのなら幸いです。
【公式HP】https://flxy.jp/
- 90%以上がフルリモート案件
- 週1〜3日程度の副業向け案件が多い
- 自身のライフスタイルに合った働き方ができる
- 希望に合わせてコーディネーターが最適な提案をしてくれる
- 定期開催される交流会や勉強会で人脈を広げることができる
\ 最短60秒で登録可能! /