普段の業務でExcelを使う方なら一度は耳にしたことがあるであろうExcel VBA。
私自身仕事でExcel VBAを利用することになったので学習をある程度済ませた訳ですが、「これ、コスパ良くね!?」と思わず感じたので今回記事にすることにいたしました。
- 普段の業務でExcelを使われている方
- Excel VBAに興味があるよという方
- 仕事の生産性を上げたいという方
- 出世してやるぜ!と意気込んでいる方
上記どれかに該当する方は最後まで記事を読んでいただけると幸いです。
結論、Excel VBAができる人が少ないゆえ、VBAを扱うことができるとやたら目立つからコスパいい!という記事の内容になります。
【公式HP】https://flxy.jp/
- 90%以上がフルリモート案件
- 週1〜3日程度の副業向け案件が多い
- 自身のライフスタイルに合った働き方ができる
- 希望に合わせてコーディネーターが最適な提案をしてくれる
- 定期開催される交流会や勉強会で人脈を広げることができる
\ 最短60秒で登録可能! /

Excel VBAに対する世間の評価

世間での評価の前にまず自分の周囲の話を少ししておくと、Excel VBAができることによって一目置かれるといった風潮は間違いなく存在します。
「あっ!それ全部自動化しておきました」
この一言が言えるだけで「こいつなんか優秀そうだな」と多少錯覚させられる訳です。
※以下、Twitter上での”Excel VBA”に対する評価、つまり世間一般での評価を掲載。
「ずっと適当に事務職とかしてればいっかな〜」みたいに言ってる女性の方がちょくちょくおるのですが…
それならエクセルでのプログラミングを学ぶのがおすすめ!
マウスをカチっとするだけで自動でエクセルが動いてくれるよ!
しかも周りから一目置かれちゃう!最強の事務お姉さん目指そ(´⊙ω⊙`)
— 明後日キララ🎙フリーナレーター (@hitsuji_kaitai) November 25, 2019
この意見には私も賛成で、事務系の方がExcel VBAを習得する意義は大きいと思います。
というのも、直でExcel VBAのスキルを業務に活かすことができますし、ツイートにある通り周りから一目置かれる可能性も高いからです。
そもそも私、帳票作るただの作業員。
でも、VBAでできるようになったら、一目置かれるどころか、全然関係ないことでも、意見求められるようになった。
というか、自分の意見が浮かんでくる。
なんでしょうね、これ。
— サモイタ@VBAって凄すぎ (@biitarou) March 6, 2019
上記はExcel VBAのスキルが仕事に良い循環をもたらした好例と言えるでしょう。
Twitter上では他にも色々な意見が飛び交っているので、気になる方は「Excel VBA」などと検索してみるのが良いかと思います。
Excel VBAができると一目置かれるといった風潮はたしかに存在する。 周囲からの評価が高まるので学習する価値あり!
Excel VBAの学習難易度

Excel VBAの学習難易度ですが、これは人によって感じ方が異なるかと思います。もう少し掘り下げると、以下2つの項目によって学習コストの感じ方は異なるでしょう。
- Excelの知識や経験の有無
- プログラミングの知識や経験の有無
上記2項目のどちらも満たしているという場合、早い人だと数日から数週間である程度キャッチアップすることができるかと思います。
逆にどちらの経験も不足している場合はそれなりの時間を要することになるでしょう。
Excel VBAの学習難易度はExcel自体の知識やスキル、プログラミングスキルの有無によって感じ方が異なる。
Excel VBAを学ぶべき人

ではそんな一目置かれるスキルであるExcel VBAを学ぶべき人は一体どんな人なのか?
結論、”業務でExcelを使う機会が割と多い人”はExcel VBAを学んで損はないでしょう。
一方で普段あまりExcelを使わない方はExcel VBAを習得する必要性は少ないので、他のことにリソースを割くことをおすすめします。
普段からExcelを使う方はExcel VBAの学習を検討してみましょう。一方、業務でExcelを使う機会が少ないという方は無理して学習する必要はありません。
Excel VBAの効率的な学び方

ここまでの話を聞いてExcel VBAを習得したい!と思われている方向けに、本章では学習方法についてお伝えしたいと思います。
といっても特別変わったことはなく”良書でVBAの基本を押さえつつ実際に手を動かしてプログラムを書いていく”に尽きるというのが私の意見です。


なお、Excel VBAの学習におすすめの書籍とUdemy講座を上記事で紹介しているので、気になる方は併せてチェックしてみてください。

また、Excel VBAを学習する上でExcel自体の知識やスキルが必要不可欠です。
Excel自体に少し苦手意識を持たれている方は先に上の記事で紹介しているExcel入門書を手に取ることをおすすめします。
Excel VBAの学習は良書でVBAの基本を押さえつつ実際に手を動かしてプログラムを書いていくに尽きます。気に入った一冊を手に取り学習を始めましょう。
Excel VBAはできる人が少ないゆえ穴場だと思う
- Excel VBAができると周囲から一目置かれる。
- 学習難易度への感じ方はExcelとプログラミング経験の有無によって左右される。
- 普段の業務でExcelを使う機会が多い方は学習する価値が大いにある。一方、Excelをあまり使わない方はわざわざ学習する必要もそれほどない。
- Excel VBAの学習は良書でVBAの基本を押さえつつ実際に手を動かしてプログラムを書いていくに尽きる。
Excel VBAはできる人が少ないゆえ、少し扱えるだけでも一目置かれるようになります。ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。本記事がExcel VBAについて知る上で少しでもお役に立てたのなら幸いです。
- 90%以上がフルリモート案件
- 週1〜3日程度の副業向け案件が多い
- 自身のライフスタイルに合った働き方ができる
- 希望に合わせてコーディネーターが最適な提案をしてくれる
- 定期開催される交流会や勉強会で人脈を広げることができる
\ 最短60秒で登録可能! /