MicrosoftのExcelをプログラムから自動的に操作してくれる仕組みである「VBA」について学びたい方は数多くいるでしょう。
本記事ではそんなExcel VBAのおすすめ本を厳選して5冊紹介していきたいと思います。


目次
そもそもExcel VBAとは?

VBA(Visual Basic for Applications)とは、簡単に言うとOffice製品をプログラムで操作するためのプログラミング言語です。
マクロとはコンピュータの操作を自動化する技術の総称。一方VBAはマクロを実現するためのプログラミング言語となります。
とはいえ一般的にマクロもVBAも同じように”自動化する仕組み”くらいのニュアンスで用いられているのが実際のところです。
ただ、恥ずかしい思いをしないためにも両者の違いはしっかり理解しておきましょう。
【2023年版】Excel VBAのおすすめ本5選

それでは少し前置きが長くなってしまいましたが、Excel VBAの学習におすすめの本を5冊ご紹介していきたいと思います。
おすすめ本①Excel VBAの教科書
1冊目におすすめしたいExcel VBAの本は『Excel VBAの教科書』になります。
ExcelVBAを基礎からしっかりと学ぶための教科書が登場。VBAの文法からはじめて、業務アプリの作成までが学べます。これからVBAを始める人から、実践的なテクニックを求める人まで、幅広い層に対応する、VBAプログラマ必携の一冊です。出典:Amazon
当書はExcel VBAについて丁寧に解説されており網羅性も非常に高い入門書のため、幅広い層におすすめできる一冊となっております。
なかなかボリュームのある本なので、ある程度時間をかけて体系的にExcel VBAについて学びたいという方に特におすすめしたいです。
おすすめ本②入門者のExcel VBA
2冊目におすすめしたいExcel VBAの本は『入門者のExcel VBA』になります。
本書は、典型的なVBAのプログラムを書きながら、基本的な文法を少しずつ学んでいくものです。「数行書いて動作確認」を繰り返して進むので、手順通りにやれば、未経験者でも挫折せずに、必ずVBAのプログラムを書けるようになります。出典:Amazon
当書はExcel VBAについて学んでみたいけど何からどう学べばいいか検討もつかないという方におすすめの入門書です。
実際に簡単なプログラムを書きながら学習を進めていけるので、できるようになっているという実感が自然と湧いてくることでしょう。
おすすめ本③スラスラ読めるExcel VBAふりがなプログラミング
3冊目におすすめしたいExcel VBAの本は『スラスラ読めるExcel VBAふりがなプログラミング』になります。
「マクロの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で究極のやさしさを目指した、まったく新しいExcel VBAの入門書です。出典:Amazon
挫折知らずのスラスラ読めるシリーズ。
とにかく挫折せずにExcel VBAの基礎を習得したいという方におすすめの一冊です。
おすすめ本④Excel VBA 本格入門
4冊目におすすめしたいExcel VBAの本は『Excel VBA 本格入門』になります。
Excel VBAの経験がほとんどないけれど、しっかり取り組んでみたい方向けの入門書。出典:Amazon
当書はタイトル通り本格的にExcel VBAをマスターしたいと考える入門者向けの書籍。
Excel VBAの基本文法から実践的な手法までサンプル付きで解説されているので、初学者でも学びやすい内容かと思います。
おすすめ本⑤Excel マクロ&VBA実践ビジネス入門講座
最後におすすめしたいExcel VBAの本は『Excelマクロ&VBA実践ビジネス入門講座』
本書は、ExcelのマクロやVBAをはじめて学ぶ初心者の方々を対象とした、とことんやさしい入門書です。はじめての人も、学び直しの人も、誰一人、挫折しないよう、1つずつ丁寧に解説しています。出典:Amazon
当書は「業務でExcel VBAを使うことになったが何から学習したら良いかわからない」という方向けの書籍です。
内容はExcel VBAの基本から実践的な手法まで幅広くカバーしております。
【2023年版】Excel VBAのおすすめ本|まとめ

ここまでExcel VBAの学習におすすめの本を紹介してきましたが、どの書籍を手に取るにしろ手を動かして学習することが何よりも大切です。

また、Excel VBAの学習はExcel自体の理解が必要不可欠なので、自信のない方は先にそちらの学習を済ませておきましょう。
本記事がExcel VBAをこれから学ぶ方のお役に立てたのなら幸いです。ではっ!!!


