高品質なWebアプリを開発すべく「Reactについて本格的に学習をはじめたい!」と思われている方も多いのではないでしょうか?そんな方向けに本記事ではReact学習におすすめの入門書を厳選して5冊ご紹介します。
目次
Reactとは?簡単に説明
ReactはFacebookとコミュニティにより開発されているJavaScriptライブラリで、MVCアーキテクチャの「V(View)」を担当します。
JavaScriptの知識がある方であれば少ない学習コストでSPAなどの高機能Webアプリ開発を始めることができるでしょう。
Reactは同じJavaScriptのフレームワークであるAngularやVueとよく比較されますが、個人的な感想では”どの開発規模にも対応可能な柔軟かつ汎用性の高い技術”だと思います。
また、Reactを習得しておけば他のJavaScriptフレームワークを利用することになった場合も即時対応しやすいはずです(^^)
【2023年版】Reactのおすすめ入門書5選
それでは本題であるReact学習におすすめの入門書を5冊ご紹介していきたいと思います。
おすすめ本①React.js&Next.js超入門
1冊目に紹介したいReact入門書は『React.js&Next.js超入門』になります。
React.jsの入門者向け書籍です。2019/3発刊「React.js&Next.js超入門」の改訂版となります。改訂内容は新バージョン17対応、新しい周辺ツールやデータベースサービスへの対応となります。対象読者はJavaScriptの入門書を読み終えた層で、React.jsの経験がなくても読めるようにしました。既存の入門書などで挫折した人でもついていけるように、手順を可能な限り省略せず、手取り足取り教えていく形で説明しています。出典:Amazon
当書はReact入門書の中で最もタイトル通り”超入門的”な内容を扱っている書籍です。
著者の方も書籍の中で記載されているように、当書の内容はReactの全容からすると20%くらいのカバー率ですが、「とりあえずReactを用いたWebアプリを開発できるようにする」という点で言えばちょうど良いレベル感だと思います。
「網羅性などよりReactを早く使えるようになりたい!」という方におすすめです。挫折することなくReactの基礎について学習することができるでしょう。
おすすめ本②作りながら学ぶReact入門
2冊目におすすめしたいReact入門書は『作りながら学ぶReact入門』になります。
本書は、簡単なじゃんけんアプリを作りながら学べるReactの入門書です。開発環境構築も詳述しましたので、JavaScript(ES6)への移行を目指す人にも最適です!出典:Amazon
当書はハンズオン形式でReactについて学べる入門書で、開発環境の構築から解説されているので挫折なくReactでのWebアプリ開発を始めることができるでしょう。
プログラミング学習において実際に手を動かすことは何よりも大切なことになります。
なので、「座学になりがちな書籍での学習に若干の不安がある」という方に個人的にはおすすめしたい書籍です(^^)
実際にアプリを開発しながら楽しくReactについて学習することができることでしょう。
おすすめ本③React開発 現場の教科書
3冊目におすすめしたいReact入門書は『React開発 現場の教科書』になります。
JavaScriptライブラリReact + Atomic Designの導入によるコンポーネントの設計から実装まで。現場で使える、実務に役立つ知識とノウハウを習得したいエンジニアのための、React実践書です。出典:Amazon
当書は今回紹介する中で最も”書籍での学習!”といった感じで、タイトル通り教科書的にReactのノウハウについて解説されています。
仕事でReactを使うことになり「より実践的なノウハウを詰め込んでおきたい!」という方に当書はおすすめと言えるでしょう。
ただ、JavaScriptの学習を終えたばかりの初学者がいきなり当書からReactの学習を始めると挫折するリスクがあるので、そういった方は先に紹介した書籍でReactの基礎を学習してから当書を手に取るのが良いかと思います(^^)
おすすめ本④Reactハンズオンラーニング
4冊目におすすめしたい入門書は『Reactハンズオンラーニング』になります。
本書では実際に動くコンポーネントを作りながら、最新のReactの記法について解説しつつ、最新のツールやライブラリも紹介します。初心者から中上級者まで、Reactの今をすばやく学習することができます。出典:Amazon
当書は実際に手を動かしながらハンズオン形式でReactの実践力を養える書籍です。
完全初心者の方だと若干内容が難しいと感じてしまうかもしれませんが、Reactを使う上では押さえておくべきポイントばかりなので、避けては通れない道と思い頑張りましょう。
Reactの実践力をハンズオン形式で養いたいという方であれば当書一択かと思います。
おすすめ本⑤モダンJavaScriptの基本から始めるReact実践の教科書
5冊目のおすすめ本は『モダンJavaScriptの基本から始める React実践の教科書』です。
UdemyのReactコースで最高評価獲得の著者がモダンJavaScriptの基礎からTypeScriptの実践的な内容までしっかり解説!著者が2年以上勉強会を主催し初学者と話す中で分かった、多くの人が感じるReactの挫折ポイントを解決する構成!現場のシチュエーションベースのストーリーで技術解説をしているので、実務で必要となる知識を意識しながら学習を進められる!出典:Amazon
当書ではReact学習で躓きやすいポイントを押さえつつ初学者向けにJavaScriptの基礎から解説されているので、1から学習を始められる方にとって最適な一冊と言えるでしょう。
学習期間に多少の余裕があり、Reactを長い目で見た時にしっかり使えるようになりたいという方は当書で学習を進めるのがおすすめです。
【2023年版】Reactのおすすめ入門書|まとめ

ここまでReactの入門書を紹介してきましたが、気になる書籍は見つかったでしょうか?
どの書籍もわかりやすくReactについて解説されているので、自分に合っていると思ったものを手にとって学習を始めてみてください(^^)
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。本記事がこれからReactの学習を始められる方の一助になれたのなら幸いです。




