「UdemyでおすすめのJavaScript講座を知りたい」「UdemyでJavaScriptを効率的に学びたい」このように思われている方向けに本記事ではUdemyのおすすめJavaScript講座を厳選して5つご紹介いたします。
【3分でできる】エンジニアとしての市場価値診断エンジニアとしての市場価値を診断するには?本記事ではエンジニアにとって市場価値を把握しておくことの重要性や市場価値診断ツールの紹介などしております。...
【土日リモート可】JavaScriptの副業におすすめの求人サイト7選「JavaScriptを使った週1〜2日のリモートワークで副業収入を得たい」「JavaScriptの副業案件を扱っている求人サイトを知り...
【2023年版】UdemyのJavaScript講座おすすめ5選

早速、UdemyでおすすめのJavaScript講座を5つご紹介していきたいと思います。気になる講座が見つかりましたら、是非Udemy公式サイトで内容を確認してみてください。
おすすめ講座①はじめてのJavaScriptプログラミング入門
講座名 | はじめてのJavaScriptプログラミング入門 |
---|
講師名 | 中村 祐太 Yuta Nakamura |
---|
定価 | ¥2,400 |
---|
学習時間 | 6時間20分 |
---|
学習内容 | JavaScriptの基礎的なプログラミング技術が身につく jQueryを使わない素のJavaScriptでプログラミングができる JavaScriptを使って動的なWebアプリ開発ができる JavaScriptを使ったDOM操作のプログラミングができる JavaScriptのイベントとイベントハンドラを使ったプログラミングができる Google Chromeのデベロッパーツールを使ってエラーを自力で取り除く
|
---|
要件 | JavaScriptのプログラミング経験は必要ありません
|
---|
対象者 | - JavaScriptを初めて学習する方
- JavaScriptに興味があるが、最初のとっかかりが分からない方
- jQueryを使わない素のJavaScriptプログラミングを学習したい方
- JavaScriptを扱う必要に迫られた駆け出しのWebエンジニアの方
- 社内でプログラマーと会話ができるようになりたいWebディレクター
- 簡単なプログラムであれば自分でJavaScriptを書けるようになりたいWebデザイナーの方
- なんとなくJavaScriptを書いているが1から勉強したい駆け出しのプログラマーの方
- 開発ベンダーとJavaScriptについて会話が出来るようになりたいSEの方
|
---|
JSを基礎から学習してUI/UXに優れた動的なウェブアプリケーション開発ができる初心者向けコース。jQueryを使わないJavaScriptのコーディングが学習できます。出典: はじめてのJavaScriptプログラミング入門
JavaScriptの基礎から学び、動的なWebアプリケーション開発に必要な知識やスキルまで習得することができる初心者向けの講座。
おすすめ講座②ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript
Webの仕事に関わる人なら誰でも必要な、「HTML/CSS」とプログラミング言語「JavaScript」の知識をこれ一本で。基礎の基礎から、jQuery/Vue.jsまで学びます。出典:ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript
HTML、CSS、JavaScriptの基礎知識からWeb制作の現場でよく用いられるフレームワークまで学習することができる。フロントエンドの基礎をまとめて押さえたい方におすすめの講座。
おすすめ講座③【2023年最新】【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発実践入門(フロントエンド編)
講座名 | 【2023年最新】【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発実践入門(フロントエンド編) |
---|
講師名 | 【CodeMafia】 WEBプログラミング学習 |
---|
定価 | ¥10,000 |
---|
学習時間 | 24時間27分 |
---|
学習内容 | 本格的なWEBサイトを作成する方法について学べる。 Sass(※以下CSSと記載)、JavaScriptの基礎について深く学べる。 CSS、JavaScriptの実践的な記述について深く学べる。 CSS、JavaScriptアニメーションの実装について学べる。 最新の実践的なWEB画面の作成方法について深く学べる。 CSS、JavaScriptのコードの最適化、安定化について学べる。 維持管理、持続可能なコードの記述方法について学べる。
|
---|
要件 | HTML、CSS、JavaScriptを使って実際に簡単なWEBサイトを作ったことがある。 ドットインストールなどの学習サイトで入門レベルを修了している。
|
---|
対象者 | - ドットインストールでCSS、JavaScriptの入門編を終えたレベルの方
- 他の先生のフロントエンドの入門編を終えたレベルの方
- 自分で本格的なWEBサイトを作ってみたい方
- CSS、JavaScriptの実践的な基礎を効率的に学びたい方
- CSS、JavaScriptを今後仕事で使う予定の方
- CSS、JavaScriptのコードの整理方法について学びたい方
- CSS、JavaScriptのアニメーションを学びたい方
- CSS、JavaScriptのレベルアップしたいWeb開発初級者の方
- CSS、JavaScriptでどのようにすればレベルアップできるのか悩んでいる方
|
---|
基礎を終えた方に最適!基礎レベルから一気にプロレベルへ!JavaScript、CSS、Sass(Dart Sass)の基礎~実践までを最短で学習。世界が変わる20時間。出典:【2023年最新】【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発実践入門(フロントエンド編)
JavaScriptやCSS、Sassの基礎から実践までを短期間で学ぶ講座。JavaScriptとCSSの基礎を終えた方が次なるステップとして受講するのにおすすめ。
おすすめ講座④超JavaScript 完全パック 2023
講座名 | 超JavaScript 完全パック 2023 |
---|
講師名 | よしぴー (Yoshipi) |
---|
定価 | ¥27,800 |
---|
学習時間 | 43時間31分 |
---|
学習内容 | JavaScriptの基礎から、ドキュメントの読み方、メモリなどの内部構造やプロトタイプなどの応用的な知識 Promise、モジュール、クラス、標準ビルトインオブジェクト、this、メタプログラミング、などの詳細なJavaScriptの仕組み ブラウザ上でのDOM操作やイベントの利用、HTTP通信、ストレージなどのWeb APIsの機能。Nodejsやnpmの使い方 JavaScriptの歴史、仕様書の仕組み、デバッグの方法、ガベージコレクション、クロージャ、正規表現、イベントループ、CORS、クッキー、CommonJS
|
---|
要件 | JavaScriptを含め、プログラミングの経験は不要です。必要なことは全て講座内で学習できます HTMLとCSSの基礎的な知識がある方が良いですが、必ずしも理解しておく必要はありません
|
---|
対象者 | - 未経験でプログラミングを始めてみたい方
- PythonやRubyのような他の言語を使っていて、JavaScriptにも挑戦したいエンジニア
- AngularやReactやVueのようなJavaScriptフレームワークを使っていて、改めてJavaScriptの知識を深めたいフロントエンドエンジニア
- Nodejsを使っていて、改めてJavaScriptの知識を深めたいバックエンドエンジニア
- Webの開発に興味がある方
|
---|
本気でJavaScriptを熟知したいプログラミング未経験者、もしくはReact、Vue、Angular、Svelte、jQuery、TypeScript、Node.js、Express、webエンジニアの方にオススメの講座です!出典:超JavaScript 完全パック 2023
JavaScriptの基礎から、ドキュメントの読み方やメモリなどの内部構造、プロトタイプなどの応用的な知識まで、JavaScriptについて体系的に学べる講座。
おすすめ講座⑤【JS】ガチで学びたい人のためのJavaScriptメカニズム
講座名 | 【JS】ガチで学びたい人のためのJavaScriptメカニズム |
---|
講師名 | 【CodeMafia】 WEBプログラミング学習 |
---|
定価 | ¥10,000 |
---|
学習時間 | 20時間16分 |
---|
学習内容 | JavaScriptの動作原理について深く学べる。 JavaScriptがどのように実行されるのかについて深く学べる。 ES6+の最新のJavaScriptの記法について幅広く学べる。 bind、apply、callの動作原理について深く学べる。 ReflectやProxyなどの強力なオブジェクトへの理解を深めることができる。 Map,Setなどの強力なコレクションについて実践を交えて学べる。 よく使用される強力な実装パターンを演習を交えて学べる。 独自のフレームワークを構築していく中でJavaScriptのメカニズムについて理解を深めることができる。
|
---|
要件 | JavaScriptについてなんとなく知っている方。 他の先生のJavaScriptの入門編を受けられたことがある方。 ドットインストールでJavaScriptの入門編を終えられたレベルの方。 ProgateでJavaScriptの入門編を終えられたレベルの方。 JavaScriptについての理解を深めたい現役エンジニアの方。 JavaScriptでif文、for文、関数、変数を使ったことがあるレベルの方。 JavaScriptでなにか開発してみたいと考えている方。
|
---|
対象者 | - JavaScriptをコアの動作原理からキチンと理解したい方。
- 自分の思った通りコードが動かずに悩んでいる方。
- 自分の思った通りに動かず、気付いたら解決するのに1日経ってしまっていた経験のある方。
- React, Vue, Angularが使いこなせず悩んでいる方。
- JavaScriptの不可解な動きが理解できず、苦しんでいる方。
- 少し複雑なコードを書こうとすると、ぐちゃぐちゃになって整理しきれず、悩んでいる方。
- JavaScriptを本気で勉強したいと思っている方。
- JavaScriptの変態仕様に苦しんでいる方。
- JavaScriptが苦手なプログラマーの方。
|
---|
JavaScriptでの開発が苦手ですか?JSのメカニズムを学べば「これまでとは全く違うJSの世界」が見えてきます。React、Vue、JQuery、Firebaseを勉強したいと思っている人は、是非メカニズムから始めてみてください。出典:【JS】ガチで学びたい人のためのJavaScriptメカニズム
JavaScriptの原理原則について深く学ぶことができる講座。JavaScriptの本質を知ることで長く使えるスキルが身につく。
Udemyの返金保証について

前章でUdemyのおすすめJavaScript講座はお分かりいただけたかと思うので、本章ではUdemyの返金保証について触れておきます。
Udemyでは購入後30日以内であれば、返金申請をすることが可能です。今回紹介した講座を受講してみて「少し肌感に合わなかった」という場合は返金申請してみましょう。
返金保証について詳しく知りたい方はUdemy公式サイトの返金ページをご覧ください。
JavaScriptのおすすめ案件獲得方法

UdemyでJavaScriptの学習を済ましたら、以下の求人サイトから案件を獲得してみることをおすすめいたします。週1,2の副業案件からフリーランス向けの案件まで幅広く掲載されております。一度サイトを覗いてみると良いでしょう。
今すぐJavaScript案件を検索!
今すぐ案件を探すなら、以下の3社が非常におすすめなので、無料登録して自身に合う案件がないか探してみると良いでしょう。
【第1位】 ITプロパートナーズ | 週1〜2日、リモートワークOKな副業案件が豊富。直エンド案件ゆえ単価も高い傾向にある。 |
---|
【第2位】 FLEXY | 週1〜5、100万以上/月など、幅広い案件を扱っている。案件の90%以上がリモート案件。 |
---|
【第3位】 レバテックフリーランス | 求人数、利用者数が業界No.1。エンジニアであれば、まず登録しておきたいエージェント。 |
---|
【土日リモート可】JavaScriptの副業におすすめの求人サイト7選「JavaScriptを使った週1〜2日のリモートワークで副業収入を得たい」「JavaScriptの副業案件を扱っている求人サイトを知り...
【2023年版】UdemyのおすすめJavaScript講座|まとめ

本記事ではUdemyのおすすめJavaScript講座を紹介してきました。今回紹介した講座はどれも良質なので、自身に合った講座を選んで受講してみることをおすすめいたします。
本記事がUdemyの良質なJavaScript講座を知る上であなたのお役に立てたのなら幸いです。当ブログでは他にも技術ネタやキャリアに関する記事を公開しているので気になる記事がないか併せてチェックしてみてください。
【3分でできる】エンジニアとしての市場価値診断エンジニアとしての市場価値を診断するには?本記事ではエンジニアにとって市場価値を把握しておくことの重要性や市場価値診断ツールの紹介などしております。...
【新卒】ITエンジニア志望の学生におすすめ就活サイト・エージェント10選エンジニア志望だがIT企業の探し方がよくわからないし、就活を有利に進めるためのサポートを受けたい。そんな学生におすすめしたいのが新卒就活サイト・エージェント。本記事では新卒就活サイト・エージェントの中でも特におすすめしたいものを厳選して紹介しております。...
【第二新卒向け】未経験からエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェント5選本記事ではそんな数ある転職エージェントの中でも特に、第二新卒で未経験からエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェントを厳選して5社紹介していきたいと思います。...
【2023年版】エンジニアにおすすめの転職サイト・エージェント20選エンジニアにおすすめの転職エージェントは?本記事では数ある転職エージェントの中からエンジニアの方に特におすすめしたい転職エージェントを厳選して20社ご紹介しております。...
【土日リモート可】JavaScriptの副業におすすめの求人サイト7選「JavaScriptを使った週1〜2日のリモートワークで副業収入を得たい」「JavaScriptの副業案件を扱っている求人サイトを知り...
【2023年版】フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント20選独立後に案件を安定的に獲得できるか不安・・・。そんなエンジニアの方におすすめなのがフリーランスエージェントです。本記事では数あるエージェントの中でも特におすすめしたいエージェントを7社ご紹介いたします。...