これからJavaScriptの学習を始めようと考えている方の中には「書店にJavaScriptの入門書がたくさんあってどれが良書かわからない」と感じる人も少なからずいるでしょう。
そこで本記事では現役エンジニアである筆者がおすすめしたいJavaScriptの入門書を厳選して7冊紹介していきたいと思います。
目次
おすすめ入門書①確かな力が身につくJavaScript「超」入門
1冊目におすすめしたい入門書は『確かな力が身につくJavaScript「超」入門』です。
JavaScriptをこれから始める人にも、前に挫折したことのある人にも。手を動かしてサンプルをひとつずつ作っていくことで、知識だけでなく、現場で活きる、応用・実践につながる基礎力が「この一冊で」身につきます。出典:Amazon
当書は実践的かつ面白いサンプルを作成しながらJavaScriptの基本を学べる本です。
また、初学者がつまずきやすいポイントについて丁寧に解説されているので、JavaScriptの入門書として最適な一冊かと思います。
※ただし、他の書籍にも言えることですがHTMLとCSSの基本的な知識を事前に身につけておく必要はあるでしょう。

なお、HTMLとCSSの入門書は上の記事で紹介しているので、これらの知識に不安のある方はこちらもチェックしてみてください。
おすすめ入門書②いちばんやさしいJavaScriptの教本
2冊目におすすめしたい入門書は『いちばんやさしいJavaScriptの教本』となります。
講義+実習のワークショップ形式で、小さなプログラムを作りながら基本を学べる「はじめてでも挫折しない」JavaScriptの入門書を作りました。出典:Amazon
当書ではJavaScriptの基本を講義形式とサンプルを通じて学ぶことができます。
実際に手を動かしながら学習を進めていくことになるのでJavaScript入門者でも自然とスキルが身につくことでしょう。講義と実習のバランスが良くとれた一冊です。
おすすめ入門書③本当によくわかるJavaScriptの教科書
3冊目におすすめしたい入門書は『本当によくわかるJavaScriptの教科書』となります。
JavaScriptはもちろん、プログラミング知識は一切不要。本を読んで学びながらサンプルファイルにコードを書いていくことでJavaScriptの基礎を完全習得 & デザイン性の高いWebサイトの機能を作れます!出典:Amazon
当書を読むことでJavaScriptの基本はもちろん、デザイン性の高いWebサイトの機能を実装できるスキルが身につくようになります。
今回紹介する入門書の中でもかなり教科書的な書籍なので、当書は勉強好きの方におすすめの入門書と言えるでしょう。
おすすめ入門書④いちばんやさしいJavaScript入門教室
4冊目におすすめしたい入門書は『いちばんやさしいJavaScript入門教室』となります。
本書はプログラミング未経験者を対象としたJavaScriptの入門書です。Webの仕組み、HTML&CSS、JavaScriptの役割といった基礎知識をしっかり解説。出典:Amazon
当書ではJavaScriptの周辺知識も踏まえて解説されているため、プログラミング未経験者にうってつけの一冊と言えるでしょう。
簡単なプログラムに挑戦しながらプログラミングのお作法を学ぶことができます。当書を一冊読み終える頃には自分なりの簡単なプログラムを作れるようになるはずです。
おすすめ入門書⑤JavaScript本格入門
5冊目に紹介したいJavaScript入門書は『JavaScript本格入門』になります。
2010年の刊行から約100,000部の実績を誇るロングセラーを、ECMAScript 2022に対応した内容で200ページ増の大幅改訂。最新の基本文法から、開発に欠かせない応用トピックまで解説します。JavaScriptらしく書くために大切なオブジェクトの扱い方や、大規模開発でさらに実用的になったオブジェクト指向構文を学び、しっかりと動くプログラムの作り方を本質から理解できます。出典:Amazon
当書は”本格入門”という名の通りJavaScriptの技術要素を体系的に学べる良書です。
これからJavaScriptを極めようと考えている初学者にはおすすめですが、他の書籍と比べると少々難易度は高いので挫折したくない方は他の書籍を検討するのが良いでしょう。
それでも内容は秀逸なので、2冊目に読む書籍としても当書はおすすめです。
おすすめ入門書⑥JavaScript[完全]入門
6冊目におすすめしたい入門書は『JavaScript[完全]入門』になります。
JavaScriptの基礎から実用的な知識まで完全網羅! プログラミング初心者でも本書を学習すれば現場で生きるスキルが身につく!出典:Amazon
当書ではJavaScriptのフロントからバックエンドまで要点をまとめて解説されています。
JavaScriptの基本文法について知りたい人はもちろん、開発に活かせる実践的なスキルを身につけたい人に当書はおすすめです。
おすすめ入門書⑦HTML&CSS、JavaScriptのきほんのきほん
7冊目におすすめしたい入門書は『HTML&CSS,JavaScriptのきほんのきほん』です。
現在、HTMLとCSS、JavaScriptという「Web」を構成する技術は、WebサイトやWebアプリケーションをはじめとして、さまざまな環境で使われるようになっています。本書では、その3つの技術に焦点をあてて、1冊で「現在のWeb」の基本を総合的に学べるようにしました。出典:Amazon
当書はフロントエンド開発に必要となるHTMLやCSS、JavaScriptの知識を1冊にまとめてわかりやすく解説した書籍になります。
JavaScript以前にそもそものHTMLやCSSの知識に不安があるという初学者の方は当書から学習を始めるのが良いでしょう。
【2023年版】JavaScriptのおすすめ入門書|まとめ

ここまでJavaScriptのおすすめ入門書を紹介してきましたがいかがでしたか?どの書籍も良書であることは間違いないので自分に合ったものを選ぶのが良いでしょう。

また、「独学で学習するのはしんどそうだな」と思われた方におすすめのプログラミングスクールも上の記事で紹介しているので気になる方はこちらもチェックしてみてください。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。本記事がこれからJavaScriptを学習しようと考えている初学者の方が参考書を選ぶ際のお役に立てたのなら幸いです。



