「Googleスプレッドシートの使い方を学ぶならどの書籍がいいの?」「Googleスプレッドシートのわかりやすい書籍は?」このように思われている方向けに本記事ではGoogleスプレッドシートの使い方が学べるおすすめ本を3冊ご紹介いたします。
目次
おすすめ本①できるYouTuber式Googleスプレッドシート現場の教科書
1冊目のおすすめ本は『できるYouTuber式Googleスプレッドシート現場の教科書』です。
本書は大人気YouTubeチャンネル「Youseful/人材教育の図書館」と完全に連携しており、リモート仕事におけるGoogleスプレッドシートの活用ノウハウが面白いように理解できる構成になっています。出典:Amazon
当書は、Googleスプレッドシートの基本的な使い方から現場で役立つ実践的な使い方まで初学者向けにわかりやすく解説されております。
書籍だけでも完結できますが、YouTubeチャンネルと完全に連携されているため、書籍だけでは学びきれない視覚的な学習にも併せて取り組むことができる構成となってます。
おすすめ本②図解!Googleスプレッドシートのツボとコツがゼッタイにわかる本
2冊目のおすすめ本は『図解!Googleスプレッドシートのツボとコツがゼッタイにわかる本』となります。
Googleスプレッドシートを仕事で使いたい。仕事で使える関数やGoogleスプレッドシートでのピボットテーブルの使い方を学べます。出典:Amazon
当書は、Googleスプレッドシートの基本的な使い方から関数、ピボットテーブル、データ分析までカエルのキャラクターがわかりやすく解説する入門書です。初学者が躓きやすいポイントが丁寧に解説されているので、挫折することなく読破することができるでしょう。
おすすめ本③ブラウザだけで学べるGoogleスプレッドシートプログラミング入門
3冊目のおすすめ本は『Googleスプレッドシートプログラミング入門』となります。
本書は、Googleスプレッドシートを仕事で使っているビジネスパーソン向けの書籍です。Googleスプレッドシートでの繰り返し作業が多かったり、作業を効率化したい方のために、Google Apps Script(GAS)をゼロから解説します。出典:Amazon
当書は、Googleスプレッドシートの基本的な使い方ではなく、Google Apps Scriptを使ったスプレッドシートのタスク効率化について学ぶことができる書籍です。
Googleスプレッドシートの使い方を押さえた方で、「更なる業務効率化に取り組みたい」と考えている方におすすめの一冊です。
【2023年版】Googleスプレッドシートの使い方が学べるおすすめ本|まとめ

本記事ではGoogleスプレッドシートの使い方が学べるおすすめ本を紹介してきました。今回紹介した書籍はどれも良書なので、自身に合った書籍を手に取って読んでみることをおすすめいたします。
本記事がGoogleスプレッドシートの良書を知る上であなたのお役に立てたのなら幸いです。当ブログでは他にも技術ネタやキャリアに関する記事を公開しているので気になる記事がないか併せてチェックしてみてください。



