「UdemyでおすすめのSQL講座を知りたい」「UdemyでSQLを効率的に学びたい」このように思われている方向けに本記事ではUdemyのおすすめSQL講座を5つご紹介します。
目次
- 【2023年版】UdemyのSQL講座おすすめ5選
- おすすめ講座①はじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース
- おすすめ講座②【22日間で学ぶ】SQL文、分析関数、テーブル設計、SQLチューニングまでMySQLで覚えるSQL実践講座
- おすすめ講座③【SQL】未経験者もこれ一本でOK!MySQLで学ぶ「SQL」「データベース基礎」講座【プログラミング初心者向け】
- おすすめ講座④ゼロからはじめるデータ分析のための実践的SQL入門〜最短経路で現場で使えるSQLを習得〜
- おすすめ講座⑤3時間で学ぶ SQL ・データベース 超入門【丁寧な解説+演習問題で SQL データ抽出の基本が身につく】標準 SQL
- Udemyの返金保証について
- おすすめの案件獲得方法
- 【2023年版】UdemyのおすすめSQL講座|まとめ
【2023年版】UdemyのSQL講座おすすめ5選
早速、UdemyでおすすめのSQL講座を5つご紹介していきたいと思います。気になる講座が見つかりましたら、是非Udemy公式サイトで内容を確認してみてください。
おすすめ講座①はじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース
講座名 | はじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース |
---|---|
講師名 | 中村 祐太 Yuta Nakamura、Proglus (プログラス) |
定価 | ¥21,800 |
学習時間 | 7時間10分 |
学習内容 |
|
要件 |
|
対象者 |
|
MySQL 使用。エクセル作業からのステップアップ!データベースのデータを取得し、効果的にレポーティングしたいビジネスパーソンにおすすめ!データベースを操作する言語SQLを短期間で身につけビジネスの現場で使うための実践型カリキュラム。出典:はじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース
最も人気のあるオープンソースのデータベースMySQLを使用して、データベース・サーバをパソコンにインストールする方法からSQLの基本、複雑なSQLクエリをデータベースに読み書きする方法までを学ぶことができる。
おすすめ講座②【22日間で学ぶ】SQL文、分析関数、テーブル設計、SQLチューニングまでMySQLで覚えるSQL実践講座
講座名 | 【22日間で学ぶ】SQL文、分析関数、テーブル設計、SQLチューニングまでMySQLで覚えるSQL実践講座 |
---|---|
講師名 | NAOKI MATSUMOTO |
定価 | ¥14,800 |
学習時間 | 17時間7分 |
学習内容 |
|
要件 | 特になし |
対象者 | DBを扱う人やSQLをきちんと学びたい人 |
SQLを記述したことのない方でも、1からマスターできます。複雑な処理(テーブル結合、副問い合わせ、EXISTS)、最新の構文(WITH、ウィンドウ関数)やテーブル設計、SQLチューニングまで含めて、SQLをマスターします。出典:【22日間で学ぶ】SQL文、分析関数、テーブル設計、SQLチューニングまでMySQLで覚えるSQL実践講座
SQLの基礎から応用、テーブル設計、SQLチューニングまで完全初心者の方でも理解できるよう丁寧に解説されている。
おすすめ講座③【SQL】未経験者もこれ一本でOK!MySQLで学ぶ「SQL」「データベース基礎」講座【プログラミング初心者向け】
講座名 | 【SQL】未経験者もこれ一本でOK!MySQLで学ぶ「SQL」「データベース基礎」講座【プログラミング初心者向け】 |
---|---|
講師名 | ウズウズ カレッジ |
定価 | ¥4,800 |
学習時間 | 5時間45分 |
学習内容 |
|
要件 |
|
対象者 |
|
完全未経験でも安心!MySQLを使って「SQL」「データベース基礎」をゼロから学べます。累計登録者数25,000人超のウズウズカレッジが、“絶対挫折させない”を目標に作った講座です。豊富な図解と丁寧な解説で基礎から実践までマスターできます。出典:【SQL】未経験者もこれ一本でOK!MySQLで学ぶ「SQL」「データベース基礎」講座【プログラミング初心者向け】
ゼロからSQLを学びたい方向けに、データベースおよびSQLの基礎が丁寧に解説されている。豊富な図解やサンプルコードが用意されているので、初学者でも安心して受講することができる。
おすすめ講座④ゼロからはじめるデータ分析のための実践的SQL入門〜最短経路で現場で使えるSQLを習得〜
講座名 | ゼロからはじめるデータ分析のための実践的SQL入門〜最短経路で現場で使えるSQLを習得〜 |
---|---|
講師名 | Naoki Shinbo |
定価 | ¥12,800 |
学習時間 | 3時間54分 |
学習内容 |
|
要件 |
|
対象者 |
|
メガベンチャー出身のデータアナリストが完全初心者を対象に実務レベルのSQLを書けるレベルにまで導きます。 コース終了時には、自分でSQLの基本文法はもちろん、データ加工からリピート率調査や課題発見のファネル分析までできるようになります。出典;ゼロからはじめるデータ分析のための実践的SQL入門〜最短経路で現場で使えるSQLを習得〜
実務で分析をするために本当に必要なSQLを厳選して解説されている。ゼロから最短経路で効率的に分析に必要十分なSQLスキルを身につけたい方におすすめの講座。
おすすめ講座⑤3時間で学ぶ SQL ・データベース 超入門【丁寧な解説+演習問題で SQL データ抽出の基本が身につく】標準 SQL
講座名 | 3時間で学ぶ SQL ・データベース 超入門【丁寧な解説+演習問題で SQL データ抽出の基本が身につく】標準 SQL |
---|---|
講師名 | ひらまつ しょうたろう |
定価 | ¥7,000 |
学習時間 | 3時間59分 |
学習内容 |
|
要件 |
|
対象者 |
|
ついに動画化!日本最大級スキルシェアサービス「ストアカ」の大人気講座!元塾講師プログラマーが教える、知識「ゼロ」からの SQL 基礎!データベースとは?からCASE式まで、 SQL データ抽出の基本を短時間で習得しよう!標準 SQL 使用。出典:3時間で学ぶ SQL ・データベース 超入門【丁寧な解説+演習問題で SQL データ抽出の基本が身につく】標準 SQL
知識ゼロからでも挫折しないよう丁寧に解説+演習問題豊富なSQL基礎講座。SQLの基礎を短期間で押さえたい方におすすめ。
Udemyの返金保証について
前章でUdemyのおすすめSQL講座はお分かりいただけたかと思うので、本章ではUdemyの返金保証について触れておきます。
Udemyでは購入後30日以内であれば、返金申請をすることが可能です。今回紹介した講座を受講してみて「少し肌感に合わなかった」という場合は返金申請してみましょう。
返金保証について詳しく知りたい方はUdemy公式サイトの返金ページをご覧ください。
おすすめの案件獲得方法
UdemyでSQLの学習を済ましたら、以下の求人サイトから案件を検索してみることをおすすめいたします。週1,2の副業案件からフリーランス向けの案件まで幅広く掲載されております。一度サイトを覗いてみると良いでしょう。
今すぐ案件を探すなら、以下の3社が非常におすすめなので、無料登録して自身に合う案件がないか探してみると良いでしょう。
【第1位】 ITプロパートナーズ | 週1〜2日、リモートワークOKな副業案件が豊富。直エンド案件ゆえ単価も高い傾向にある。 |
---|---|
【第2位】 FLEXY | 週1〜5、100万以上/月など、幅広い案件を扱っている。案件の90%以上がリモート案件。 |
【第3位】 レバテックフリーランス | 求人数、利用者数が業界No.1。エンジニアであれば、まず登録しておきたいエージェント。 |
【2023年版】UdemyのおすすめSQL講座|まとめ
本記事ではUdemyのおすすめSQL講座を紹介してきました。今回紹介した講座はどれも良質なので、自身に合った講座を選んで受講してみることをおすすめいたします。
本記事がUdemyの良質なSQL講座を知る上であなたのお役に立てたのなら幸いです。当ブログでは他にも技術ネタやキャリアに関する記事を公開しているので気になる記事がないか併せてチェックしてみてください。