昨今のテレワークの推進などもありWeb会議システムが注目されていますが、その中でも特に人気を集めているのがZoomです。
そこで本記事ではZoomを利用する人に是非読んでいただきたい個人的なおすすめ本を厳選して7冊紹介していきたいと思います。


目次
おすすめ本①ゼロからはじめるZoom基本&便利技
1冊目におすすめしたい本は『ゼロから始めるZoom基本&便利技』になります。
Zoomではじめてミーティングに参加する、自分でもミーティングを開催したい、といったときのための基本操作から、より便利に使いこなすためのテクニックなどをわかりやすく解説します。Zoomをゼロからはじめたい人も、もっと活用したい人も必携の1冊です!
出典:Amazon
当書はタイトル通り、Zoomの利用経験がほとんどない方を対象にした書籍で、Zoomの基本的な使い方について解説されています。
これからZoomを活用してビジネスコミュニケーションの効率化を図ろうとしている初学者の方が最初に手に取る一冊としておすすめです。
Zoom初心者向けの書籍。ZoomというWeb会議システムの概要や基本的な使い方について丁寧に解説されている。
おすすめ本②Zoom120%活用術
次のおすすめ本は『Zoom120%活用術』です。
本書では初期設定から、やりがちな失敗、よくあるトラブル、一歩先を行く使い方まで120%活用する方法を解説します。
出典:Amazon
当書は先に紹介した書籍と同様に、Zoomの利用経験がない初心者の方でも読めるよう使い方を手順化して解説されているのが特徴です。
また、120%活用技というタイトル通りZoomの便利ワザについてもページを割いて解説されているため、本格的にZoomを使いこなすための第一歩的な位置づけの書籍になります。
Zoom初心者でも手順通り進めるだけで様々な設定ができる仕様になっている。また、Zoomの便利技についても合わせて知ることができる。
おすすめ本③世界一わかりやすいZoomマスター養成講座
3冊目におすすめしたい本は『世界一わかりやすいZoomマスター養成講座』になります。
監修・執筆をしているアットビジネスセンターの面々は日本語版のない2016年から
いち早く「Zoom」に注目し、ビジネスに活用するために日々研究を重ねてきました。
そうした中で蓄積されてきた初心者が戸惑いそうなポイントや、便利な使い方を1冊にまとめたのが、本書になります。
出典:Amazon
当書はWeb会議システム、Zoomの上手な使い方について講義形式で解説された書籍です。
セキュリティについても詳細に解説されているため、企業としてZoomを採用する際に為になる内容であること間違いなしでしょう。
これからZoomを本格的に活用していく上で必須の知識が詰まっているので、初学者から中級者までおすすめできる一冊です。
Zoomの使い方について講義形式で解説されている。セキュリティについてもページを割いて詳細に解説されている。
おすすめ本④プロとして使うZoom
4冊目におすすめしたい本は『プロとして使うZoom』になります。
本書は、Zoomをただ使うのではなく、必要に応じて様々なデバイスや外部サービスと組み合わせたり、画面越しのやりとりに活用できるコミュニケーション理論を駆使したりすることで、「単なるZoom使い」から脱却して「Zoomをビジネスの武器にする」ための発展的なZoomの使いこなしを目指す実用書です。出典:Amazon
当書は一言でいえばZoomの上級本です。
Zoomの基本的な使い方などについては解説されていないため初心者にはおすすめしませんが、Zoomをビジネスの武器として活用していきたい方には最適な一冊と言えるでしょう。
外部ツールとの連携や細かい設定など普段のZoom会議をより良いものにしたいと考えている方は是非手に取って読んでみてください。
Zoomの基本的な使い方については解説されていない。その分Zoomをビジネスの武器として活用するための実践的なノウハウについて細かく解説されている。
おすすめ本⑤Zoom&Slack完全マニュアル
5冊目におすすめしたい本は『Zoom&Slack完全マニュアル』になります。
本書は、オンラインミーティングツールの「Zoom」と、ビジネスチャットツールの「Slack」の使い方を網羅して解説しているマニュアルです。本書では、これらのツールの始め方から、知っておくと便利な機能や設定、テレワークにあると便利な機材などについても詳しく触れているので、全く初めて使う人でも、使っているが、もっと活用したい人にも役立つ内容となっています。
出典:Amazon
Zoomを利用している企業では合わせてビジネスチャットツールであるSlackも利用しているケースが多いのではないでしょうか。
当書はそんなZoomとSlackの使い方について網羅的に解説された書籍です。

なお、本記事の趣旨とはズレますがSlackのおすすめ本については上の記事で紹介しているので気になる方は覗いてみてください(^^)
ZoomとSlackどちらの使い方も身につけておきたいという方には当書をおすすめします。
オンラインミーティングツールZoomと、ビジネスチャットツールSlackの使い方について網羅的に解説されている。
おすすめ本⑥Zoomやさしい教科書
6冊目におすすめしたい本は『Zoomやさしい教科書』になります。
「ビデオ会議」や「オンライン授業」の使い方がこの一冊で必ず身につく! 出典:Amazon
当書ではZoomの基本から便利な使い方まで豊富な画面キャプチャ付きで解説されているため、挫折することなくスムーズにZoomを使いこなせるようになるでしょう。
知識ゼロの方をターゲットに書かれた書籍なのでZoomに関する前提知識は不要です。
便利な使い方やTips、ショートカットキーなどのお役立ち情報も充実しているため、Zoom中級者の方にもおすすめできます。
- Zoomの基本から便利な使い方まで豊富なキャプチャ付きで解説されている
- 便利な使い方やTips、ショートカットキーなどのお役立ち情報も充実している
おすすめ本⑦Zoom 1歩先のツボ77
7冊目におすすめしたい本は『Zoom 1歩先のツボ77』になります。
Zoomを「使ってみよう」から「オンラインイベントのやり方は」「ウェビナーのやり方は」「ミーティングはどうするの」などなど、もう1歩先のビジネスでZoomを徹底活用できるノウハウと実践テクニックと必要なノウハウのすべてをまとめました!出典:Amazon
当書はビジネスでZoomを徹底活用する上で必要なノウハウをまとめた書籍になります。
他の書籍ではあまり触れられていない機材選びなどについても解説されている点に個人的には筆者のプロ意識を感じました。
ビジネスでZoomを利用する方はぜひ当書を手に取って読んでみることをおすすめします。
ビジネスでZoomを徹底活用する上で必要なノウハウをまとめた書籍。
【2023年版】Zoomのおすすめ本|まとめ

ここまでZoomのおすすめ本を紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
本記事で紹介した本を手に取り実際にビジネスの現場にZoomを取り入れてビジネスコミュニケーションの円滑化に挑戦してみてください。
本記事がZoomの良書を知る上で少しでもあなたのお役に立てたのなら幸いです。ではっ!



