本記事ではFirebaseを用いたアプリ開発に興味のある初学者の方向けにおすすめの入門書を厳選して5冊ご紹介しております。
目次
そもそもFirebaseとは?
「Firebase」とはGoogleが提供しているクラウドサービスで、BaaS(Backend as a Service)と呼ばれるカテゴリに分類されます。
Firebaseを使うことでサーバーサイドの開発コスト・工数を大幅に削減することができるため、かなり注目を浴びているのです。
また、Googleアカウントがあればすぐにサービスの利用を開始できる手軽さもGOOD!
Firebaseを使ってできることやメリットについては上の記事で詳しく解説しているので、こちらも合わせて読んでみてください。
【2023年版】Firebaseのおすすめ入門書5選
それでは本題であるFirebaseのおすすめ入門書を紹介していきたいと思います。
おすすめ本①サーバーレス開発プラットフォームFirebase入門
1冊目におすすめしたい入門書は『サーバーレス開発プラットフォームFire base入門』
今後、普及が進むと見られるFirebaseを、クラウドサービスとして一般的なWeb経由での利用のほか、AndroidとiOSから利用する場面に分けて解説。どんなアプリ開発にも対応しています。ユーザー事例研究として、日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」によるFirebaseの使い方を掲載! 出典:Amazon
当書はタイトル通りFirebaseの基礎的な内容を体系的にまとめた書籍になります。
内容としては触りの部分のみ触れているため、「Firebaseを使ってとりあえずアプリ開発がしてみたい」という方にはおすすめです。
一方で、内容の容易性からFirebaseの詳しい仕様や現場での使い方などについて知りたいという方には向いていないと言えるでしょう。
おすすめ本②Firebaseによるサーバーレスシングルページアプリケーション
2冊目におすすめしたい入門書は『Firebaseによるサーバーレスシングルページアプリケーション』になります。
本書は、動画投稿サイトの制作を題材としたReact によるフロントエンド開発とFirebaseの主要な機能である Authentication、 Firestore、Cloud Storage、Cloud Functionsの各機能を理解しつつ、Firebaseによるシングルページアプリケーションの開発について学ぶことができる入門書です。 出典:Amazon
当書はFirebaseを用いたシングルページアプリケーション開発について学べる本なので、モバイルではなくWebアプリ開発に興味のある方には特におすすめと言えるでしょう。

また、Firebaseの主要機能についても丁寧に解説がなされているため、初学者の方でも躓きづらい構成になっているかと思います。
FirebaseとJavaScriptを用いたWebアプリケーション開発を経験してみたいという方は是非当書を手に取って読んでみてください。
おすすめ本③Nuxt.jsとFirebaseを使って爆速で何か作る前に読む本
3冊目におすすめしたい入門書は『Nuxt.jsとFirebaseを使って爆速で何かを作る前に読む本』になります。
本書は筆者が業務を通じて獲得したNuxt.jsとFirebaseを組み合わせて使う際のテクニックをまとめたものです。複数の技術を横断してアプリなどをスピード重視で開発する際、事前に知っておくべき情報を掲載しています。 出典:Amazon
当書はタイトル通りNuxt.jsとFirebaseを用いたWebアプリ開発を爆速で行うためのノウハウについてまとまっている書籍です。
そのため、Nuxt.js・Firebaseどちらの技術も未経験という方にはおすすめできませんが、普段から当技術を用いている方にとっては目から鱗的な内容になっていると思われます。
おすすめ本④Firebase Authenticationで学ぶソーシャルログイン入門
4冊目のおすすめ本は『Firebase Authenticationで学ぶソーシャルログイン入門』です。
本書では、Firebase Authenticationの利用を例に、「未登録」「仮登録」「本登録」「一時凍結」「退会」といったIDライフサイクルをもとに、ログインやリカバリーなど、ソーシャルログインまわりに必要な機能を洗い出し、実装していきます。本書を読めば、ライフサイクルをもとにしたソーシャルログインを正しく理解し、ID管理の原則を学ぶことができるはずです。出典:Amazon
当書ではFirebaseの中でも特にFirebase Authenticationの使い方について初学者向けにわかりやすく解説されております。
「未登録」「仮登録」「本登録」「一時凍結」「退会」といったIDライフサイクルをもとにログインやリカバリーなど、ソーシャルログインまわりに必要な機能の実装方法について解説されているのでFirebase Authenticationを利用予定の方は必読と言えるでしょう。
おすすめ本⑤Testable Firebase
5冊目のおすすめ本は『Testable Firebase』になります。
本書はFirebaseを使ったウェブアプリケーションをTestableな形で開発していくための技術解説書です。出典:Amazon
当書では単にFirebaseを使うのではなく、テストと運用を意識した形でFirebaseを使いこなすための現場で使える実践的なノウハウについてわかりやすく解説されております。
サンプルコードを用いた形でテストを書きながら開発を進めていけるような方式でまとめられているので非常に読みやすいです。
【2023年版】Firebaseのおすすめ入門書|まとめ

ここまでFirebaseのおすすめ入門書を紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
自分に合いそうな書籍が見つかったら実際に手に取りFirebaseを用いたアプリ開発に挑戦してみるのが良いでしょう。
本記事がFirebaseの入門書選びに悩まれている方のお役に立てたのなら幸いです。



