「UdemyでおすすめのJava講座を知りたい」「UdemyでJavaを効率的に学びたい」このように思われている方向けに、本記事ではUdemyのおすすめJava講座を5つ紹介します。
【3分でできる】エンジニアとしての市場価値診断エンジニアとしての市場価値を診断するには?本記事ではエンジニアにとって市場価値を把握しておくことの重要性や市場価値診断ツールの紹介などしております。...
【土日リモート可】Javaの副業におすすめの求人サイト7選「Javaを使った週1〜2日のリモートワークで副業収入を得たい」「Javaの副業案件を扱っている求人サイトを知りたい」と思われている方向...
【2023年版】UdemyのJava講座おすすめ5選

早速、UdemyでおすすめのJava講座を5つご紹介していきたいと思います。気になる講座が見つかりましたら、是非Udemy公式サイトで内容を確認してみてください。
おすすめ講座①【Java-基礎】完全未経験からの基礎入門講座(丁寧解説/豊富な図解/ハンズオン/Java Silver試験対応)
講座名 | 【Java-基礎】完全未経験からの基礎入門講座(丁寧解説/豊富な図解/ハンズオン/Java Silver試験対応) |
---|
講師名 | ウズウズ カレッジ |
---|
定価 | ¥3,600 |
---|
学習時間 | 13時間13分 |
---|
学習内容 | ゼロからJavaの基礎知識を納得感をもって学ぶことができる。 ご自身のPCにJava環境を作り、50〜100行程度のプログラムを自在に書けるようになる。 コンピューターの世界で何が起きるか明確なイメージを持ってコードを書けるようになる。 豊富な演習問題&詳細な解説を通して実践力を最短で迷いなく鍛えることができる。
|
---|
要件 | ご自身のPC(Windows/Mac)をお持ちの方。 ある程度のインターネット環境をお持ちの方。動画をストリーミング再生できるレベルであれば問題ありません。 ある程度のPC操作が可能な方。ファイルやフォルダの新規作成・解凍が問題なくできるレベルであれば問題ありません。
|
---|
対象者 | - Javaプログラミングの独学に挫折してしまった方。
- 未経験からのプログラマー就職を目指している方。
- 一度Javaの学習をしたものの理解が曖昧で学び直しをしたい方。
- 納得しないと・理解しきらないと気が済まないタイプの方。
- 活字が苦手で図解多めの教材で学習をしたい方。
|
---|
完全未経験からでも安心して学習できる講座です。豊富な図解を用いてとにかく丁寧にじっくり解説。途中で挫折してしまった方にもおすすめです。プロの講師に質問&キャリア相談もできる!出典:【Java-基礎】完全未経験からの基礎入門講座(丁寧解説/豊富な図解/ハンズオン/Java Silver試験対応)
Javaプログラミングの基礎を豊富な図解を用いて初学者向けに丁寧に解説している講座。ゼロからJavaの知識を納得感を持ち習得するのに最適。
おすすめ講座②一週間で身につくJava言語
講座名 | 一週間で身につくJava言語 |
---|
講師名 | 亀田 健司 |
---|
定価 | ¥27,800 |
---|
学習時間 | 11時間8分 |
---|
学習内容 | AndroidアプリやWebアプリケーション開発に必要なプログラミングの基礎力
|
---|
要件 | |
---|
対象者 | - これからプログラミングを始めてみたい学生・社会人
- Java言語に興味があり、始めてみたいプログラミング初心者
- 他のプログラミング言語をすでに学んでおりJava言語に興味がある
- Androidスマートフォンのソフトウェアを開発するためにJavaのプログラミングをマスターしたいプログラマー
- JSP/Servletといったライブラリや、Struts、SpringといったフレームワークでWebアプリを作るためにJava言語を学びたいプログラマー
- 一度Java言語を学んだことがあるが挫折したことがある
- プログラミング教育のためにプログラミングを身に着けてみたい小学校・中学校などの教員
|
---|
Androidの開発、IoTやクラウドコンピューティング、そしてOracleの資格試験などにも必須のJaveを豊富なサンプルや練習問題を通して着実に身につける。出典:一週間で身につくJava言語
Javaの基礎知識を豊富なサンプルと練習問題を通して短期間で身につけられる講座。ゼロからJavaプログラミングについて学ぶ方におすすめ。
おすすめ講座③現役アーキテクトが教える『Java Basic編』Java SEを完全網羅/基礎から実務まで/Chat GPT補助解説
講座名 | 現役アーキテクトが教える『Java Basic編』Java SEを完全網羅/基礎から実務まで/Chat GPT補助解説 |
---|
講師名 | 斉藤 賢哉 |
---|
定価 | ¥24,800 |
---|
学習時間 | 18時間18分 |
---|
学習内容 | 初学者であっても、Javaの言語仕様や文法を、ゼロから正しく理解することができる。 開発現場でも通用する、実践的なスキルを習得できる。 企業システム開発に携わるエンジニアにステップアップするための、基礎を固めることができる。 認定資格「Oracle認定Javaプログラマ」のカバー範囲を効率的に学ぶことができる。
|
---|
要件 | PC(Windows、MAC)をお持ちの方は、所定の手順により開発環境・コンテンツをセットアップすることにより、理解を深めることができる(推奨)。
|
---|
対象者 | - Javaの言語仕様や文法を正しく理解すると同時に、現場での実践的なスキル習得を目指している方
- 新卒でIT企業に入社、またはIT部門に配属になった、新米システムエンジニアの方
- 長年IT部門で活躍されてきた中堅層の方で、学び直し(リスキル)に挑戦しようとしている方
- 今後、フリーランスエンジニアとしてのキャリアを検討している方
- 「Oracle認定Javaプログラマ」の資格取得を目指している方
- IT企業やIT部門の教育研修部門において、新人研修やリスキルのためのオンライン教材をお探しの方
|
---|
Java言語【Java 17対応】の基本的な機能を詳細に解説し、オブジェクト指向開発をマスター。講師の豊富な企業システム開発経験を生かした実践的な内容。Eclipseとサンプルコードにより深い学びを獲得。出典:現役アーキテクトが教える『Java Basic編』Java SEを完全網羅/基礎から実務まで/Chat GPT補助解説
Javaによるオブジェクト指向プログラミングの基礎を学べる。認定資格「Oracle認定Javaプログラマ」の試験範囲を効率的に学習することができる。
おすすめ講座④【Java-オブジェクト指向】脱初心者編!(ハンズオン/絶対理解/プロ講師が丁寧解説/Java Silver試験対応)
講座名 | 【Java-オブジェクト指向】脱初心者編!(ハンズオン/絶対理解/プロ講師が丁寧解説/Java Silver試験対応) |
---|
講師名 | ウズウズ カレッジ |
---|
定価 | ¥4,800 |
---|
学習時間 | 9時間57分 |
---|
学習内容 | システム開発のコアであるオブジェクト指向を使いこなせるようになる。 オブジェクト指向に基づいた簡単なゲームプログラムを書くことができるようになる。 演習問題&詳細な解説を通してオブジェクト指向の「これだけは」というポイントを身につけることができる。 Javaプログラミングの応用力や設計に関する知見が広がる。 統合開発環境(eclipse)を利用した高度な開発手法を学ぶことができる。
|
---|
要件 | ある程度のインターネット環境をお持ちの方。動画をストリーミング再生できるレベルであれば問題ありません。 ある程度のPC操作が可能な方。ファイルやフォルダの新規作成・解凍が問題なくできるレベルであれば問題ありません。 Javaの基礎知識を一通りお持ちの方。(別コース『挫折させないJavaプログラミング講座 〜基礎固め編~』を修了していることが望ましい)
|
---|
対象者 | - Javaプログラミングの独学に挫折してしまった方。
- 色々勉強するも結局オブジェクト指向がなんなのかわからないままの方。
- 未経験からのプログラマー就職を目指している方。
- 一度Javaの学習をしたものの理解が曖昧で学び直しをしたい方。
- 納得しないと・理解しきらないと気が済まないタイプの方。
- 活字が苦手で図解多めの教材で学習をしたい方。
|
---|
Javaプログラミングの難所「オブジェクト指向」をこれ一本で完全制覇!累計登録者数25,000人超を誇るウズウズカレッジ講師が、基礎から応用まで丁寧に解説します。豊富な図解と演習問題を用意しているので、“なんとなくの学習”で終わらせません。出典:【Java-オブジェクト指向】脱初心者編!(ハンズオン/絶対理解/プロ講師が丁寧解説/Java Silver試験対応)
Javaによるオブジェクト指向プログラミングの基礎から応用まで、豊富な図解と問題を通じて初学者向けにわかりやすく解説されている。オブジェクト指向についてしっかり学びたい人におすすめの講座。
おすすめ講座⑤【Java-Webアプリ】サーブレットを完全制覇!Javaプログラミング「Webアプリケーション」講座
講座名 | 【Java-Webアプリ】サーブレットを完全制覇!Javaプログラミング「Webアプリケーション」講座 |
---|
講師名 | ウズウズ カレッジ |
---|
定価 | ¥4,800 |
---|
学習時間 | 9時間43分 |
---|
学習内容 | JavaServlet /JSP + Tomcat + JavaScript + HTML による基礎的なWebアプリケーション技術を身に着けることができる。 フレームワークを使用しないことでWebアプリケーションを仕組みから理解することができる。 ポートフォリオを作るために必要な技術を身に着けることができる。 MVCモデルに基づくWebアプリケーション設計の基礎を身に着けることができる。 演習問題&詳細な解説を通して実践力を鍛えることができる。
|
---|
要件 | ある程度のインターネット環境をお持ちの方。動画をストリーミング再生できるレベルであれば問題ありません。 ある程度のPC操作が可能な方。ファイルやフォルダの新規作成・解凍が問題なくできるレベルであれば問題ありません。 Javaの基礎知識を持っている方。(別コース『Java講座 #1 基礎固め編』『Java講座 #2 オブジェクト指向編』修了レベル) データベースの基礎知識を持っている方。(別コース『SQL講座(Java講座 #3)』修了レベル) JDBCの基礎知識を持っている方。(別コース『Java講座 #4 データベース活用編』修了レベル)
|
---|
対象者 | - Javaプログラミングの独学に挫折してしまった方。
- 未経験からのプログラマー就職を目指している方。
- 一度Javaの学習をしたものの理解が曖昧で学び直しをしたい方。
- 納得しないと・理解しきらないと気が済まないタイプの方。
- 活字が苦手で図解多めの教材で学習をしたい方。
- ポートフォリオを作って就職に役立てたいと考えている方。
|
---|
評価4.3超えの講師による豊富な図解と丁寧な解説あり。Java製Webアプリケーションを構築する技術を基礎からちゃんと学べます。一度挫折してしまった方、とにかくわかりやすい講座を学習したい方には特におすすめ。現役講師への質問も可能です!出典:【Java-Webアプリ】サーブレットを完全制覇!Javaプログラミング「Webアプリケーション」講座
Servlet /JSP + Tomcat + JavaScript + HTML による基礎的なWebアプリケーション技術を身に着けることができる。フレームワークを使用しないことでWebアプリケーションを仕組みから理解することができるはずです。
Udemyの返金保証について

前章でUdemyのおすすめJava講座はお分かりいただけたかと思うので、本章ではUdemyの返金保証について触れておきます。
Udemyでは購入後30日以内であれば、返金申請をすることが可能です。今回紹介した講座を受講してみて「少し肌感に合わなかった」という場合は返金申請してみましょう。
返金保証について詳しく知りたい方はUdemy公式サイトの返金ページをご覧ください。
Javaのおすすめ案件獲得方法

UdemyでJavaの学習を済ましたら、以下の求人サイトから案件を獲得してみることをおすすめいたします。週1,2の副業案件からフリーランス向けの案件まで幅広く掲載されております。一度サイトを覗いてみると良いでしょう。
今すぐJava案件を検索!
今すぐ案件を探すなら、以下の3社が非常におすすめなので、無料登録して自身に合う案件がないか探してみると良いでしょう。
【第1位】 ITプロパートナーズ | 週1〜2日、リモートワークOKな副業案件が豊富。直エンド案件ゆえ単価も高い傾向にある。 |
---|
【第2位】 FLEXY | 週1〜5、100万以上/月など、幅広い案件を扱っている。案件の90%以上がリモート案件。 |
---|
【第3位】 レバテックフリーランス | 求人数、利用者数が業界No.1。エンジニアであれば、まず登録しておきたいエージェント。 |
---|
【土日リモート可】Javaの副業におすすめの求人サイト7選「Javaを使った週1〜2日のリモートワークで副業収入を得たい」「Javaの副業案件を扱っている求人サイトを知りたい」と思われている方向...
【2023年版】UdemyのおすすめJava講座|まとめ

本記事ではUdemyのおすすめJava講座を紹介してきました。今回紹介した講座はどれも良質なので、自身に合った講座を選んで受講してみることをおすすめいたします。
本記事がUdemyの良質なJava講座を知る上であなたのお役に立てたのなら幸いです。当ブログでは他にも技術ネタやキャリアに関する記事を公開しているので気になる記事がないか併せてチェックしてみてください。
【2023年版】Javaのおすすめ入門書5選おすすめのJava入門書を5冊紹介。Javaの良書を読むことで挫折リスクを軽減させることができるのでぜひ今回紹介する本を手にとって読んでみてください。スッキリわかるシリーズがおすすめです。...
【3分でできる】エンジニアとしての市場価値診断エンジニアとしての市場価値を診断するには?本記事ではエンジニアにとって市場価値を把握しておくことの重要性や市場価値診断ツールの紹介などしております。...
【新卒】ITエンジニア志望の学生におすすめ就活サイト・エージェント10選エンジニア志望だがIT企業の探し方がよくわからないし、就活を有利に進めるためのサポートを受けたい。そんな学生におすすめしたいのが新卒就活サイト・エージェント。本記事では新卒就活サイト・エージェントの中でも特におすすめしたいものを厳選して紹介しております。...
【第二新卒向け】未経験からエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェント5選本記事ではそんな数ある転職エージェントの中でも特に、第二新卒で未経験からエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェントを厳選して5社紹介していきたいと思います。...
【2023年版】Javaエンジニアにおすすめの転職エージェント10選「転職エージェントって沢山あるけど結局どこに登録すればいいの?」このように思っていらっしゃるJavaエンジニアの方が多いのではないでしょうか?本記事では上記の悩みを解消すべく、Javaエンジニアにおすすめの転職エージェントを厳選して10社ご紹介しております。...
【土日リモート可】Javaの副業におすすめの求人サイト7選「Javaを使った週1〜2日のリモートワークで副業収入を得たい」「Javaの副業案件を扱っている求人サイトを知りたい」と思われている方向...
【2023年版】Javaエンジニアにおすすめのフリーランスエージェント20選本記事では数あるエージェントの中でも特にJavaエンジニアにおすすめしたいフリーランスエージェントを5社紹介するので、趣向にあったエージェントが見つかり次第サイトを確認してみましょう。...