「UdemyでおすすめのGit講座を知りたい」「UdemyでGitを効率的に学びたい」このように思われている方向けに本記事ではUdemyのおすすめGit講座を5つご紹介いたします。
【2023年版】UdemyのGit講座おすすめ5選
早速、UdemyでおすすめのGit講座を5つご紹介していきたいと思います。気になる講座が見つかりましたら、是非Udemy公式サイトで内容を確認してみてください。
おすすめ講座①Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター
講座名 | Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター |
---|---|
講師名 | 山浦 清透 |
定価 | ¥11,800 |
学習時間 | 5時間54分 |
学習内容 |
|
要件 |
|
対象者 |
|
Gitの基本コマンド、ブランチやマージ、コンフリクトの解消方法、リベース、GitHubを利用した開発フローなど、チーム開発に必要なGitの全てが含まれています。仕組みを図解で理解した上でハンズオンで実践するので、もうGitは怖くありません。出典:Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター
Gitの仕組みを図解でしっかりと理解することで、Gitの分かりづらいコマンドを自信を持って使えるようになる。実際にプロジェクトを作成しGitHubを用いながら、コマンドを実行して学んでいくことができる。
おすすめ講座②もう絶対に忘れないGit・GitHub【Git 100本ノック+300枚の図解+丁寧な解説で長期記憶に焼き付けろ!】
講座名 | もう絶対に忘れないGit・GitHub【Git 100本ノック+300枚の図解+丁寧な解説で長期記憶に焼き付けろ!】 |
---|---|
講師名 | ひらまつ しょうたろう |
定価 | ¥27,800 |
学習時間 | 17時間41分 |
学習内容 |
|
要件 |
|
対象者 |
|
Git・GitHub、深く理解してますか?知識ゼロから長期記憶に焼き付ける、Git 入門コースの新定番!元塾講師エンジニアによるわかりやすい解説で、実務に必須の Git の基本を網羅できます。Git・GitHub演習問題も100問以上収録。出典:もう絶対に忘れないGit・GitHub【Git 100本ノック+300枚の図解+丁寧な解説で長期記憶に焼き付けろ!】
「300枚」のスライド図解でコマンドの動きがイメージでき、「100問以上」のフラッシュカード式の演習問題で長期記憶にこびりつく。「暗記がいらなくなるレベル」の理解を目指した、丁寧でごまかしのない解説がなされている。
おすすめ講座③米国AI開発者がやさしく教えるGit入門講座
講座名 | 米国AI開発者がやさしく教えるGit入門講座 |
---|---|
講師名 | かめ れおん |
定価 | 10時間10分 |
学習時間 | ¥17,800 |
学習内容 |
|
要件 | 特になし |
対象者 |
|
米国で働く現役AIエンジニアがGitをゼロからやさしく教えます.現場目線で教えるので修了後には実際に日々の開発・プログラミング学習にGitを導入することができます。出典:米国AI開発者がやさしく教えるGit入門講座
とっつきにくいGitについて図を使って丁寧に解説されている。また、ただ使い方を教えるのではなくて、実際に現場で使う時のポイントなどが解説されている。
おすすめ講座④ちゃんと学ぶ、Git/GitHub・SourceTree講座(Win/Mac対応・コマンド対応)
講座名 | ちゃんと学ぶ、Git/GitHub・SourceTree講座(Win/Mac対応・コマンド対応) |
---|---|
講師名 | たにぐち まこと(ともすた) |
定価 | ¥13,800 |
学習時間 | 15時間48分 |
学習内容 |
|
要件 |
|
対象者 |
|
ファイルのバージョン管理システムGitを、無料で使えるクライアントソフトSourceTreeを使って学びます。出典:ちゃんと学ぶ、Git/GitHub・SourceTree講座(Win/Mac対応・コマンド対応)
SourceTreeを利用して、Gitの使い方を分かりやすく解説している。
おすすめ講座⑤【Git/GitHub】【初心者向け講座】最短で実践力を身につける【VSCode】イメージ図たっぷり【わかりやすさ重視】
講座名 | 【Git/GitHub】【初心者向け講座】最短で実践力を身につける【VSCode】イメージ図たっぷり【わかりやすさ重視】 |
---|---|
講師名 | 世界のアオキ (Akihiro Aoki) |
定価 | ¥7,000 |
学習時間 | 8時間19分 |
学習内容 |
|
要件 |
|
対象者 |
|
Git/GitHubを最短で習得したいならコレです。あえて機能を網羅せず、本当によく使うコマンドを中心に、実践的で濃度が高く、イメージ優先とし、本当に使えるようになるような構成にしています。出典:【Git/GitHub】【初心者向け講座】最短で実践力を身につける【VSCode】イメージ図たっぷり【わかりやすさ重視】
Visual Studio Codeを使う事を前提に、たくさんの機能を網羅するのではなく、よく使う機能に厳選した形でGitについて解説されている。
Udemyの返金保証について
前章でUdemyのおすすめGit講座はお分かりいただけたかと思うので、本章ではUdemyの返金保証について触れておきます。
Udemyでは購入後30日以内であれば、返金申請をすることが可能です。今回紹介した講座を受講してみて「少し肌感に合わなかった」という場合は返金申請してみましょう。
返金保証について詳しく知りたい方はUdemy公式サイトの返金ページをご覧ください。
エンジニアにおすすめの案件獲得方法
UdemyでGitの学習を済ましたら、以下の求人サイトから案件を獲得してみることをおすすめいたします。週1,2の副業案件からフリーランス向けの案件まで幅広く掲載されております。一度サイトを覗いてみると良いでしょう。
今すぐ案件を探すなら、以下の3社が非常におすすめなので、無料登録して自身に合う案件がないか探してみると良いでしょう。
【第1位】 ITプロパートナーズ | 週1〜2日、リモートワークOKな副業案件が豊富。直エンド案件ゆえ単価も高い傾向にある。 |
---|---|
【第2位】 FLEXY | 週1〜5、100万以上/月など、幅広い案件を扱っている。案件の90%以上がリモート案件。 |
【第3位】 レバテックフリーランス | 求人数、利用者数が業界No.1。エンジニアであれば、まず登録しておきたいエージェント。 |
【2023年版】UdemyのおすすめGit講座|まとめ
本記事ではUdemyのおすすめGit講座を紹介してきました。今回紹介した講座はどれも良質なので、自身に合った講座を選んで受講してみることをおすすめいたします。
本記事がUdemyの良質なGit講座を知る上であなたのお役に立てたのなら幸いです。当ブログでは他にも技術ネタやキャリアに関する記事を公開しているので気になる記事がないか併せてチェックしてみてください。